ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

みのり神社

2010-05-09 19:17:11 | 神社・寺院
 稔台は、江戸時代は小金牧でした。ここは旧陸軍用地内でした。
明治時代は陸軍工兵隊の演習地になっていましたのを、戦後60人の人々が開墾を始めて、困難に立ち向かい現在の稔台が形成されたと記念碑に記されています。
 神社の由緒では相模台の戦いの折、弁財天が勧請されて信仰されてきたとも書かれています。
                        (稔台 39)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寛永寺にあった石燈籠 | トップ | 高塚新田八幡神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・寺院」カテゴリの最新記事