感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

梅毒の理解は不全感が残るな~ by編集長

2015-05-28 | 青木語録
これも、まあ、Docguideなんですけど・・一応、編集長、かなり梅毒強いと自負してんですけど・・点数取れないな・・CMEで・・。 

ということで「梅毒」Again です。
時々、編集長とRefreshして下さい。


#:お題
Syphilis in the HIV-Infected Patient: Common Diagnostic and Management Dilemmas

#:反省
全てのHIV感染者は3ヶ月ごとに梅毒の検査をすべし!(これ、みんなやってるかな?)
まあ、Riskによりますけど・・。元気な人はやはりq 3Mですな・・
・因みに治療後は、3,6,9,12,24ヶ月後に検査(みんなやってるかな?)

#:反省2
・過去3ヶ月に曝露があれば、検査が陰性でも梅毒の治療せよ!
・潜伏期間は10-90日(1週間強から3ヶ月)
・編集長、検査が陰性の梅毒、治療したことない(反省)

#:反省3
・「潜伏期間中の梅毒を治療してはいけない」という法律は無い!
・でも編集長は人生で一度も「潜伏期間の梅毒」と意識して治療した事ない(反省)。当然、疫学的には有用。

#:反省4
・梅毒の非トレポネーマ検査の値は「Dynamic」。Dynamicとは、測定した日の後にも激しく動いてるかも
・例を挙げますね・・
・・測定日:RPR X16
・・1週間後に人知れずに RPR X128
・・3ヶ月後に測定:RPR X16 これを診た医師は「RPRが下がらない!!」と慌てる。

#:反省5
・治療成功のRPR低下とは、具体的には?
・・”適切”な時期に4 fold decline (1/4の値になってる)
・どの位待つ? Primaryなら1年、Secondaryなら2年 (でも、その間に再感染するかも・・ていうかするな)
・HIV感染症ではRPR低下速度は遅い。とくにHAARTやってないと・・

#:反省6
・いつ腰椎穿刺するか?
1)神経、眼科症状あり
2)RPRの下がりが悪い
・HIV感染症のみでも髄液の白血球数↑。いくつで陽性にするのか?
・・だいたい10-20で陽性。


より詳細な情報はCDCに聞いて!!
www.cdc.gov/std/treatment.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Personalized All-Oral Thera... | トップ | 闘魂ポスター »
最新の画像もっと見る

青木語録」カテゴリの最新記事