strawberry core

苺の芯

四国の旅 1

2007-09-22 | 移動する言葉


ここ数年一緒にあちこち旅行しているシグマ嬢と
四国に行ってきた。
もちろん彼女の名前は偽名である。

今年の夏に四国に行くのはずいぶん前からほぼ決まっていた。
目指すエリアの中から行きたいところを言い合って
それらをうまく回れるルートを構築するのが私たちの旅程の立て方だ。
希望を出し合った結果、
まず尾道からしまなみ海道を通って四国に渡ることになった。
最初の目的地が四国じゃない…。
行きたいエリアの拡張である。
しかも尾道の地図を見て寺社仏閣マークが多いことに感動し、
「これはお寺見ないと駄目よ」
「困ったねえ」と渋くミーハーな私たちは尾道で時間をとるために
6:50羽田発の飛行機で広島に向かって飛び立った。

尾道に着いたのは10時前。
いつもなら学校に着いたな、という頃。
何やら毎日の過ごし方がもったいなく感じる。
そんな薄い反省は太陽光線にすぐにやられて消えた。
暑い。快晴。
寝ぼけた頭が太陽でさらに融かされ、よろよろと細い路地を登って
お寺を次々に訪問。
明るくて開けた雰囲気で、
屋根だの門だののあちこちに彫られたり置かれたりしている
動物が素敵だ。
そんな風に各お寺の細かいところで戯れていたら
賢明なるシグマ嬢が、
このままいくと予定していたしまなみ海道を行くバスに間に合わない
と気づいた。
確かに。11:30のバスに乗りたい。
今11時ちょっと前。
これから千光寺に行って尾道ラーメンを食べるのに。これは無理ね。
尾道のお寺を見くびってたわ。
勉強がたりなかった。
反省しつつバスは1便遅らせて、
少し急ぎ足で千光寺に上がるロープウェーを
探し出したのです。


最新の画像もっと見る