そよかぜ秘密基地 

開設時アラ4からアラ5になったおやじの趣味を中心とした『ブログ日記』でやす。不定期に更新。

尾張、美濃、近江攻め(3-2)

2014-09-30 08:00:01 | 旅行

犬山城から岐阜城へ向かいます。

車で1時間弱で到着。

駐車場から稲葉山(現金華山)の山頂をみると



見えた



山頂近くまではロープウェイを使います。

(登山もできるようです)





発掘調査中の信長居館跡(山麓)








下から見ると豆粒でしたが

近くで見ると大きい。





山頂近くに古井戸がありました。
山の上での雨水確保は重要だったでしょうね。

城内は資料が展示されていました。



岐阜城は難攻不落の城として

有名ですが今までに

5回落城しているそうです。

(でも兵糧攻めでの落城はないらしい。)






天守のすぐ脇に岐阜城資料館が

あり、そちらも見学しました。



天下布武の印

信長は岐阜城入城の頃から

天下布武を用いるようになりました。



永楽通宝の鍔 (信長佩刀)



朱印状

以上すべて複製品ではありますが

良いものが見れました。うんうん



ロープウェイに乗って山麓へ

お土産屋さんでお土産買って

岐阜県とはお別れです。



目指すは近江(安土)だがやー!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿