トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

福智山-鷹取山2015トレッキング

2015-03-22 19:19:54 | トレッキング
平成27年3月15日(日)くもり/晴れ

同行者=K子、Y子、O田(計4名)
装備は春スタイルでOKです

計画では上福根山に福寿草トレッキングの予定でしたが、五木村地区は降水確率が70%のため、早々に中止を決定した。
北部九州地域はくもり&晴れマーク
中止を取りやめ行先変更
英彦山? 平尾台? 福智?
結局は一番近場の福智にしました


今回は上野峡ではなく、福智山ダム登山口から出発します
路上駐車の車が沢山あったのに、駐車場は空いてました


登山口はガードレールの切れ目です


いきなり徒渉点です
帰りは靴洗い場になります
ブラシの花が咲いてます

しばらく沢沿いの登山道を進みます
林道と何度も交わりますが、沢沿いに従って進むといいです

大塔別れです
大塔の滝コースを進みます


またまた徒渉点です
まだまだ身体が鈍ってます。皆から遅れをとります…


大塔の滝です
一息入れます


沢登りです。って、えっ!!! このコースに沢登りはありません
コースアウトしてます
浮石が多くて危険です
足元を確かめながら一歩一歩登ります


アプリでリサーチして、本来のコースに戻りました
ヤブコギです


からす落しです
皿倉山から福智山の縦走路(九州自然歩道)に入ります


山小屋到着です
ここのテーブルで昼食を取ります


本日のメニューは
回鍋肉、牛めし(アルファ米)、カップワンタン
アルファ米は初体験です。熱湯15分でふっくらと出来上がりました
1時間10分のランチタイムでした

福智山頂です
川筋の街並みが見通せますが、玄界灘まではちょっとキビシイ


上野越に向かって下ります


上野越から鷹取山に向かって登ります
足元が滑ります
靴も泥だらけです


鷹取山山頂です
ポカポカ陽気です
福智山を見上げます


城址なので広場のようになってます
スイセンの群生は、まだこれからのようでした
足元に気を付けながら散策します


上野越です
ここを左に下ります


筑豊新道の表示です
まだ行ったことはありませんが、足元のコンディションが悪いときは避けたほうがいいらしいです


靴を洗って登山口に到着です



コースタイム

9:50 福智山ダム駐車場
9:53 福智登山口 IN
9:54 徒渉点
10:14 大塔別れ
10:21 徒渉点
10:40 大塔の滝
11:10 沢登り コースアウト
11:22 コース戻り
11:39 からす落し
11:50 避難小屋(昼食)
13:02 出発
13:18 福智山頂
13:49 山頂出発
14:10 上野越
14:22 鷹取山山頂
14:51 上野越
15:23 大塔別れ
15:46 登山口

立ち寄り湯=直方いこいの村(入浴料\500)






小文字山から足立山トレッキング 2015

2015-03-08 22:44:35 | トレッキング
2015年3月7日(土)くもり


思い立って近場の低山に行きました
時間の都合が合ったのはK子のみで、2人山行です

選んだコースは足立森林公園--小文字山--足立山のピストンです

駐車場は足立青少年の家前にあります
公園を山側に抜けると、案内板と遊歩道があります


遊歩道を進むこと40分(途中地元のオジサン夫婦と10分ほど話し込む)で、企救自然歩道と合流です


20分で小文字山山頂です
小倉の市街地が一望できます
間もなく高炉がまた一基、火が消えそうです
環境にはプラスでしょうが、活気にはマイナスです
七色の煙の中で育った者にとっては、寂しい気分です

メディアドーム(=競輪場)をヘルメットに見立てて撮影しましたが…失敗しました


小文字山から足立山へは2kmの道程です
防火帯を進みましたが、本来は立ち入り禁止だと思います
自衛隊の管理地だから

妙見神社上宮に寄ってお参りし、足立山に進みます

1時間ちょっとで足立山山頂です
最後に鎖場と急登が待ってます
練習に丁度いいです
急登を終えて、緩やかな直線になると山頂です

周防灘を望みます


山頂標で記念撮影です


足立山山頂にはテーブルが2つあります
大勢の人が登ってましたが、運よく1つ空いてました
山ランチはもつ鍋です

スーパーで購入した一人鍋セット(\450)です
これは使えます(^^)
スープで温まります

小一時間のランチを終えて、ピストンで下山です

登りの時に気づかない絵があるものです
刈り込まれた柘植の木を発見



足馴らし程度のつもりが、戻ってみると距離7kmで累計標高差は推定700m
実歩行時間3時間半
危険箇所はありませんが、なかなかの山行でした


コースタイム

9:50 足立森林公園駐車場
10:30 企救自然歩道に合流
10:50 小文字山
12:15 足立山(13:10までランチ)
13:50 小文字山手前のベンチ
14:20 足立森林公園駐車場



湯本温泉の旅

2015-03-01 00:48:40 | 旅行
平成27年2月27.28日

山口県長門市の湯本温泉に静養の旅です
愛車で駆けていきます

下関から191号線
まずは角島へ向かいます
角島大橋を渡ります
風が強いので、白波がキレイです!


島の先端にある灯台に登りました
105段のラセン階段です
すれ違うのがギリギリです
波が両側から打ち寄せている様が見れました


昼食は灯台の近くの和食処でいただきました
嫁はサケの親子丼、わたくしは穴子飯
非日常なので贅沢しました…


次に、油谷の「龍宮の潮吹き」「もとのすみ稲荷」を目指しました


まずはお参りから
お賽銭箱が日本珍百景の認定を受けているようでした


龍宮の潮吹きはシャッターチャンスをつかめませんでしたが
岩礁の右側から波が大きく打ち上がりました


湯本温泉に到着です
お世話になったのは旅館六角堂さん
昭和が残っていました


展望温泉に浸かった後は夕食です


お腹一杯です。ビール1本でほろ酔いです
午後9時にはzzzzz……

朝6時半までしっかり寝て、朝風呂です
朝食後は青海島に向かいました

海上アルプスの駐車場に停めて、自然研究路を行きます
小一時間ほど歩いて回りました
北長門海岸国定公園です
景観はご覧の通りです




荒々しい波が打ち寄せる、勇壮な自然に身を置きました
仙崎から遊覧船で回ることもできます(\2200)

海上アルプスでは駐車場管理人「ラッパの正ちゃん」が一発芸を連発してくれ
猫と一緒にお見送りまでしてくれました

長門では超有名人らしいです
「笑ってこらえて」他、多くのTV番組に出演しているようでした

青海島ではもう一か所
波の橋立をウォーキング(往復で2.5km)しました


青海島を後にして、仙崎でお土産を購入
かまぼこ・うに・などなど


萩市笠山の椿まつりに向かいました
笠山入口の市営駐車場に車を置いて、シャトルバス(無料)で会場に向かいます


ついつい山頂に向かってしまいました
河津さくらがお出迎えです



肝心の椿が後回しになりました





一番咲き揃うのは一週間後くらいらしいです

「花燃ゆ」でにぎわう城下町はパスして帰路につきました