あい赤ちゃん…いい赤ちゃん…

iakachan… e_akachan …アイ イイ…愛 良

◎トイレトレーニングを嫌がる子どもへの対処法【6つの作戦】

2013-01-06 | 学習

トイレトレーニングを嫌がる子どもへの対処法【6つの作戦】

子どもがトイレトレーニング嫌がる・・
イヤイヤ期や反抗期と重なってこまっちゃう・・

そんなママにトイレトレーニングを嫌がる子どもへの
対処法を紹介します。参考にしてくださいね^^


トイレトレーニングを嫌がる子どもへの対処法【6つの作戦】


1.AMだけや朝だけ作戦
トイレトレーニングを嫌がる子どもへ
一日がかりで対応しているとママも疲れます。
朝だけトイレに誘うとか午前だけパンツを穿かせてみるなど
ママもストレスがたまらない方法を行ってみましょう。


2.「よーいドン」作戦
トイレに誘っても行くのを嫌がる子どもへ
「お母さんとどっちが早いか競争だ!よーいドン!」
としてみましょう。結構高い確率で行ってくれるでしょう。


3.10数える作戦
「10数えるうちに行ってね~1,2・・」
数を数えるときに抑揚をつけたり面白く言ったりすると
楽しく行ってくれるかもしれません。


4.下の子やお人形作戦
トイレに誘っても嫌がる子どもへ違う子を行かせる技です。
下の子やお人形を使ってトイレに座らせてみると良いでしょう。


5.ご褒美シール作戦
できたらカレンダーにシールを貼る作戦です。
うまくできたら1枚、自分から言えてできたら2枚など
楽しみを増やす工夫をするとトイレに行ってくれるかもしれません。


6.一度休憩作戦
どうしても嫌がる子は無理させずいったん休ませるのも
一つの方法です。  かわりにお友達がうまくできている姿を
さりげなく見せる機会を作ってみましょう。



児童館に行く
友達のうちに遊びに行くなど


おわりに
大事なことはママも楽しむ気持ちを
持つこと、焦らないこと、ですね^^

またトイレトレーニングを始める時期を
きちんと見極めることも大事かもしれませんね。


いつから?トイレトレーニングを始める時期【7つの子供のサイン】
ねんねトレーニング【0歳からの夜泣き対策3ステップ】
もし子供が熱中症になったら・・応急処置シート
子どもがテレビゲームに“はまる”理由と解決策
子育てでイライラするときの対処法 《5つの行動》


最新の画像もっと見る

コメントを投稿