いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

8月の訪問蝶♪

2017年10月24日 | 自宅周辺の蝶

超大型台風、こちらは雨が凄かったです!

リビング前の田んぼが、まるで「春」の田植え直前のように、

満々と水を湛えて波打ってました。

 

昨日の朝、リビングからの風景です♪

 

ここに暮らすようになって、間もなく10年目に突入しますが、

柿の実が色づく「秋」に、このような田んぼの姿を見るのは初めてです。

(台風前から続いていた雨の影響もあるやもしれませんが…)

 

そして今日は、今季初めて雪化粧した北アルプスを見ました。

 

病院4階の、病室の窓から眺めた北アルプス♪

(娘のスマホで撮影してもらいました…)

 

里にも「冬」が駆け足でやってきそうです・・・

 

突然ですが、ここから季節は「夏」に戻ります!

 

撮りためた写真の放出と記録も兼ねて、

本日の主役は、8月にお庭訪問してくれた蝶たちです。

これといって目新しい蝶の訪問もなかったので、

一応科ごとにまとめて、種別に並べてみました。

(撮影日が前後していたり、今季再登場の写真もあります…)

夏の花と供に、夏の訪問蝶をご覧ください。

 

まずは、『アゲハチョウ科』から・・・

《キアゲハ》

中庭のオニユリで吸蜜(8月8日)

 

 

玄関先のオニユリで吸蜜(8月18日)

 

 

メダカが泳ぐ鉢でひと休み(8月19日)

 

ブッドレアで吸蜜(8月19日、25日)

 

緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月24日)

 

イタリアンパセリには、キアゲハの卵と幼虫(8月30日)

 

 

《ジャコウアゲハ♀》

緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月13日)

 

畑花壇と中庭のオイランソウで吸蜜(8月20日)

 

 

 

ウマノスズクサで産卵(8月20日)

 

フジバカマでひと休み(8月26日)

 

《クロアゲハ》

ブッドレアで吸蜜(8月22日)

 

そして、『タテハチョウ科』です・・・

《キタテハ》

葉に止まってお休みモード(8月16日)

 

ブッドレアで吸蜜(8月18日)

 

《アカタテハ》

ブッドレアで吸蜜(8月16日、27日)

 

《ウラギンヒョウモン》

ブッドレアで吸蜜(8月26日、30日)

 

《メスグロヒョウモン♂》

ブッドレアで吸蜜(8月26日)

 

《メスグロヒョウモン♀》

ブッドレアで吸蜜(8月27日)

 

《オオウラギンスジヒョウモン♂》

ブッドレアで吸蜜(8月29日)

 

《ミドリヒョウモン♀》

ブッドレアで吸蜜(8月30日)

 

《ホシミスジ》

ハツユキソウで吸蜜(8月13日)

 

《ヒメウラナミジャノメ》

タイムで吸蜜(8月13日)

 

《ヒメジャノメ》

左が♂ で 右が♀(8月10日、16日)

 

 

《コジャノメ》

リビングに不法侵入です(8月25日)

 

《ジャノメチョウ》

ブッドレアで吸蜜(8月19日)

 

次は、『シロチョウ科』です・・・

《スジグロシロチョウ》

三尺バーベナで吸蜜(8月26日)

 

小さな『シジミチョウ科』です・・・

《ベニシジミ》

柏葉紫陽花の葉上の交尾カップル(8月11日)

 

 

《ルリシジミ》

フジバカマの蕾で…(8月20日)

 

こちらも小さな『セセリチョウ科』です・・・

《イチモンジセセリ》

オイランソウで吸蜜(8月21日)

 

偶然撮れてた飛翔です(8月21日)

 

ブッドレアで吸蜜(8月27日)

 

緑色のヒャクニチソウで吸蜜(8月28日)

 

番外編として、蛾の『スズメガ科』です・・・

《ホシホウジャク》

オイランソウで吸蜜(8月21日)

 

 

カクトラノオで吸蜜(8月30日)

 

ヒメクロホウジャク?オオスカシバ》

オイランソウで吸蜜(8月29日)

 

最後のホウジャクは種名に自信がないので、

下2枚の画像は大きくトリミングしてあります。

昨年はホシホウジャク、ホシヒメホウジャク、ヒメクロホウジャクの、

3種類のホウジャクがお庭訪問してくれたのですが、

似ているとすればヒメクロホウジャクかなぁ?…って思うんだけど、

どうでしょうね・・・


 追記です(10月26日)

ヒメクロホウジャクかと思ったのは、どうやらオオスカシバのようです。

(uke-enさん、ありがとうございました…)


(蛾は苦手だけれどホウジャクは好きなので、当ブログでは蝶と同レベルに扱ってます…)

 

夏の花ブッドレアとオイランソウは、たくさんの蝶を呼んでくれました。

今年は、ヒャクニチソウも訪問蝶御用達のつもりで咲かせていたけれど、

威力を発揮してくれたのは緑色の花だけで、アンティーク色はさっぱりでした。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだいた、アサギマダラ♪ | トップ | 11月も早中旬♪ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんのチョウと花 (タッジーマッジー)
2017-10-24 22:26:53
こんばんは。
ブログが更新されると、ご主人の経過が良く落ち着いておられるのだろうと、ほっとします。
順調な回復を願いながらのブログ拝見です。

台風の影響はこちらもすごかったです!
警報が出て夜中から明け方までの風がすごくて眠れないくらい…
市内では電柱が倒れて停電になった所もあったようです。
雨もたくさん降りましたね。
それにしても水田の出現とは!
柿が実っているのにお田植え前の田んぼとは不思議な感じです。

白馬の山々はもうすっかり雪化粧なのですね。
久しぶりのこの雪山風景、季節の進みを実感します。
まだまだこちらでは雪山は見られませんが冬支度をせねば!
寒さに向かうこの時期は何かと気忙しいです。

そんな時、こうして夏の花やチョウを見せていただくと何だかほっとします。
それにしてもたくさんのチョウたち!
さすがみさとさんの観察力ですね。
それにさまざまな場面のチョウたちの姿をとらえているところ…
こんな写真が撮れたらいいなと思いながら見せてもらいました。

ブッドレアとオイランソウがチョウを呼ぶのですね。
確かに我が家でもブッドレアが人気だった気がします。
オイランソウもいただいてあるし、来年はグリーンのヒャクニチソウを追加したいと思います!

色とりどりのブッドレアと珍しいグリーンのヒャクニチソウに注目!
そしてメダカの泳ぐ鉢もすてきでした。
Unknown (take)
2017-10-25 00:32:13
こんばんは。
私も このブログを拝見し、ほっとしています。
理由はタッジーマッジーさんと同じです。

「超大型台風」の影響が台風進路に近い我が家より そちらの方に影響が強かったようですね。

「リビング前の田んぼが、まるで「春」の田植え直前のように」
あぁ !
今の時季は刈り取った稲こそあれ、
「満々と水を湛えて波打った田んぼ」は ない景色なのですね。

雪化粧した北アルプスにもびっくり。
今朝の山日新聞に 富士山の「初化粧」写真が載っていましたが ほんの少しの雪でした。
(今、ネット検索したら 「この日は雪がまばらで『お化粧』とはいえない」と宣言を見送ったのですって。ちょっと笑ってしまいました。

8月からの蝶図鑑・・こうして見せていただけるとあとで便利です
私が見たものをチェックするときね。

「オオウラギンスジヒョウモン」って 初耳だと思っていますが・・
「takeさん、何回も出していますよ」かしら。

各種お花もチェック
「緑色のヒャクニチソウ」・・すてきですね。
でも「チョウを招く威力を発揮しなかった、アンティーク色の方」は 今回は載せられない・・のですね。

あ、
「葉に止まってお休みモード(8月16日)」のキタテハ。
後翅に水玉が見えるような・・。キラリンかな?

では おやすみなさい。

※***先ほど 絵文字を 入れようと思ったら 画面全体が躍り出し、何も受け付けてくれませんでした。

その後も・・

uke-enさんにグチって 再訪問しました。
あら ご機嫌が 治っていますので 送信!!

9月の蝶 (mcnj)
2017-10-25 07:42:48
お早うございます。

良く降りましたね。
こちらは、台風一過どころか、ずっと曇りでした、3日目の今日は、また、降っています。

北アルプスも、初冠雪ですか。
冬の始まりですね。

沢山の蝶を見せていただいております。

こちらにも、沢山の蝶在庫がありますが、その都度、こまめに、投稿させていただいております。おりますので、尚周辺は、割愛させていただきます。
グチられてもねぇ。 (uke-en)
2017-10-25 17:19:26
立山の写真ですが、市内にこんなに家が立て込ん
だ場所がありましたか。入院先がどこか書かれて
いても記憶にありませんが、長野市内でしたか。?
だってお住まいのところは、お隣がスープの冷め
る距離じゃ・・・(^-^)v

ヒメクロホウジャク?は、気にはなるのですが、
流石にオオスカシバでしょうね。
翅は透けているようだし、ヒメクロホウジャクの
体色は気持ち暗くて幾分緑がかっています。
 (自然を尋ねる人)
2017-10-26 13:48:09
台風21号が四国沖にあった時間
長野フランス式砂防の会長は
車で6時間かけて帰られたとか。
そして選挙に行かれて
次回砂留シンポの開催地、希望も持って
どこかに投票されたようですが小池の党では
ないかな








22日お昼前にシンポは終わり、遠くは岩手、筑波や
広島それなりに苦労されたようです。
1番近いと思った長野松本が6時間、車は強風でハンドルを取られたそうです。
多くの蝶の写真勉強になりました。
今日はサツマイモ(安納芋、ベニハルカと焼き芋用)を掘っておりますがおいしくないです。
掘ってすぐの芋は美味しくないとか!
これも勉強になりました。







Part3 (uke-en)
2017-10-26 18:51:36
終息宣言しようかと思っていた矢先、秋晴れに
映えてくれましたよ。
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2017-10-26 19:14:43
こんばんは。
今日は久々に気持ちの良い秋晴れでしたね。
明日こそ、大物洗濯と布団干しをしなきゃあ!

台風・・・そちらは眠れぬほどの強風だったのですね。
電柱が倒れるなど、そんな大きな被害もあったのですね。
りんごの落下などはTV報道で知りましたが・・・
こちらは、台風が去ってから少し強めの風が吹いた程度でしたよ。
今度の台風22号はどうでしょうね。
月曜日には信大まで行かねばならず、台風の進路が気になるところです。

北アルプスの雪化粧は、台風後の寒気が雪を降らせたということで、
どうやらこの日が初冠雪だったようですね。病室から眺めた雪山がすごくきれいでした。
昨日の午後から四人部屋に移りましたけど、個室の時よりも雪山がもっとよく見えて、
窓側のベッドですから、寝たままでも北アルプスが見えると喜んでます♪
ご心配をおかけしていますが、食事もできて歩けるようにもなりました。
病理検査結果がまだ出ていないので、今後のことはものすごく不安だけど、
とりあえず術後の経過は順調みたいなので、ひと安心といったところです。

夏の蝶が来ている頃は家にいて、庭で草取りなどをしてる時間が多かったですから、
ちょこちょこ写真を撮りためてました。
…なので、整理するのに時間がかかり、今頃になってようやくアップです。
オイランソウは、黒系アゲハを呼びたくて前の家でも植えてありましたから、
それを連れて来たり、こちらへ来てからも色違いの花を頂いたりして増やしました。
ブッドレアは、驚くほど色んな蝶を呼んでくれます。
メダカの泳ぐ鉢の右下、これはそちらから頂いた鉢植えのコバギボウシで〜す。
今年は鉢植えやら地植えでいっぱい花が咲き、嬉しかったですよ〜
なかなかお披露目できなかったけど、今回は意識してこの写真を載せました♪
☆takeさんへ (みさと64)
2017-10-26 19:22:25
こんばんは。
みなさんにはご心配をおかけして、本当に申し訳ありません。
タッジーマッジーさんへの返コメにも書きましたが、
今のところ術後の経過は順調そうなので、ホッとしています。
とりあえず、第一関門突破ってところかなぁ〜

「超大型台風」の影響・・・
わたしの知らないところで、信州でもあちこち被害が出ていたようです。
我が家では、背の高い花があちこち倒れるようなことはありましたが、
他には小さな鉢が一つ落ちただけで、被害という程のことはなかったです。

雪化粧した北アルプス・・・
富士山よりも早いとは、ビックリです!
少し遅れて、富士山もきれいに白いお化粧ができましたね♪
北アルプスも富士山も、やっぱり雪化粧が似合います。
わたしたち(お仲間か?)のお年頃になると、薄化粧の方がいいみたいですけど、
この山たちは厚化粧でも美しい!
(わかってはいても、あれこれカバーして気付けば厚化粧になってるお年頃です♪…)

オオウラギンスジヒョウモン・・・
ハイ、「takeさん、何回も出していますよ」…デス。
我が家の場合、夏から秋にかけてはオオウラギンスジヒョウモンが結構多いです。
ミドリヒョウモンといい勝負でしょうか・・・
この2種は、後翅裏の模様で区別が付きますから種名の同定は楽チンですよ。
(ただし、翅が色あせたり傷んでいると結構悩まされますが…)

お休みモードのキタテハ撮影は8時45分頃ですけど、もしかして雨上がりだったのかも・・・
後翅の端っこに一粒のキラリンがありますね。気付かなかったぁ〜!

あらっ、絵文字で画面全体が躍り出したのですか?
でも、ご機嫌が治ってよかったこと♪
uke-enさんにグチった効果があったのかなぁ〜
今後も何か起きた時には「uke-enさん頼み」ですね(笑)
☆mcnjさんへ (みさと64)
2017-10-26 21:59:42
こんばんは。
本当によく降りましたね。
北アルプスも白くなりました。
今日は雪山がかなり広範囲に広がって、
豊科方面から眺めた北アルプスも、真っ白できれいでした。
いよいよ冬の始まりですね。

そうでしたね、今年はmcnjさんのブログにもたくさんの蝶がアップされましたね。
mcnjさんのように、その都度アップしちゃえばよいのですが、
まとめてアップしようとすると、ホント大変です!
まず、蝶の種類ごとに写真をまとめて、日付順に並べて、
たくさんの中からお気に入りを選ぶのですが、これがまた大変!
やはり、その都度少しずつ片していかねばだめですね・・・
これから9月と10月分を整理しなくてはいけないのですが、
なかなか重い腰が上がりません・・・
☆uke-enさんへ (みさと64)
2017-10-26 22:06:06
こんばんは。
グチってもらえるのも、uke-enさんのお人柄なのでは?
そう思いますよ〜♪

ハイ、ローカルとはいえ一応「市」ですからね、
そりゃあ家が立て込んだ場所だってありますって!
我が家と違ってこの病院は、山側の国営公園の近くではなくて、
平地の駅に近い場所にありますから、
このように家が密集しています。入院先は、地元の総合病院です♪

これはオオスカシバでしたかぁ〜
オオスカシバは以前にもお庭訪問してますから、
この目で見たり撮影もしてるのですが、全然候補には挙げてませんでした。
胴体が緑色っぽくないことと、翅の透け具合が違うように思えましたから・・・
でも、画像検索をしてみれば、
このような茶色っぽい色のオオスカシバもいるのですね。
写真で見る翅のスケスケ具合は、
きっと光線の加減でこのように茶色っぽくも見えるのでしょうね。
…ということで、種名はオオスカシバとさせていただきました。
毎度のことながら、お世話をおかけしました♪

コメントを投稿