ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

昭和の品物2

2007-01-27 10:10:49 | 画像付ブログ


昭和の品物 ↑は、洗濯機
メーカーは画面の左のマークから、東芝やろ

今はドラム式洗濯機 
その大元がこれやわな
二層式になる前の本当昔の洗濯機
右に濡れた洗濯物をしぼる器具がついてる。

昔の人はみんな↑で洗濯してた。
かなりの重労働だったと思う。

今はスイッチ ポン
おまけに乾燥機能もついてて、
当時の人がタイムマシンで現代に来たら、
たまがるやろなあ
まさに腰をぬかすわあ




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 真上の空 | トップ | 公園の風景 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洗濯機。 (そら)
2007-01-28 17:17:21
でたっw
洗濯機っ!
この絞るやつがついてるのがポイントやなー。
中はどうなってるんやろ。
絞った後の服が出てくるのはどっから?w
セルフ (ひゅう)
2007-01-28 20:31:05
そらはん 自動には出てこなくて、
自分で濡れた洗濯物を、右のローラー絞り器で
絞るわけよー
そりゃもう大変
力もいるし、洗濯物はペタンコになるし・・
当時は画期的やったんやろねえ

中は底に全体をぐるぐる回す回転装置があって、
水を渦巻きにする。
その水流と洗剤で選択する仕組みなんよ
すごいよねえ


手動。 (そら)
2007-02-01 15:38:48
うんうん、このハンドルを持って
手動で回すのんは分かるんやけどな、
絞ったあとの服はどこから出てくるんやろって思って…。
絞るローラー自体は洗濯機の中についてるんかな?
絞った後の服は洗濯機の外に出るんじゃなくて、
中で絞るんかな?
なんか言葉では説明しにくいなw
当時は画期的な洗濯機やったっていうのは間違いないな^-^
絞った洗濯物は、 (ひゅう)
2007-02-02 13:25:00
右の側面からぺったんこの状態で出てくるよ
だから右の下にたらいとかを置いてる。
そそ 一度 中で手で絞って、ローラーでまた絞る
それをまた、物干しで干すわけだけど、
このローラーもそんなに効き目は無くて、
服が傷むだけみたいやったわあ

そやな なかなか説明しにくいけどね
最新式の洗濯機を電機屋に見に行ったけど
そりゃまあすごいわあ
びっくりしたなあ

ローラーの役目。 (そら)
2007-02-07 15:57:15
そうなんやー
たらいを置くってことは外側から
ぺたんこになった服が出てくるということは…
洗濯中って水がそのローラーのところから
外に漏れへんのやろかっ?
なんかうまいこと説明できひんけど…っ
洗濯中の水が外に漏れへんように
うまいことなってるんかなー。
疑問はどんどん出てくるわっw

そうかぁー
手で絞って更にローラーで…。
二度手間のうえに効き目ナッシングって
早く全自動の洗濯機開発してほしかったやろなぁ…。
仕官した洗濯機 (ひゅう)
2007-02-08 00:06:41
ローラーには、すきまがないから、多分水はこぼれないと思うけど、洗濯機の中に水を入れすぎたら、
上からこぼれるけどね
ただふたを閉めるしかないけど、こぼれたと思う
そやなあ 当時としては画期的で、それまでは
寒い日も暑い日も手洗いしてたからねえ

今の洗濯機を見てたら、かなり進化してるよなあ
スイッチポンやし、乾燥もするし、
後は自動洗濯物折りたたみ機の登場を待つだけやわ
これは、ちょい難しそう
ドラえもんにお願いするしかないかあ
昔の人はすごい! (そら)
2007-02-17 18:42:43
うーん、やっぱ言葉で説明するとムズカシイよな…(^_^;)
この洗濯機で洗濯してみたいっw
あくまで体験でw
どんな風に絞れていくのかこの目で見てみたいなー♪
昔って大変やったんやなぁー。
今でこそ、全自動で乾燥までやってくれるけども
昔は手洗いが当たり前やったんやもんなぁー。
もちろん外で洗濯してたんやんなぁー。
うわー…考えただけで手が悴むわーっ><
しもやけになりそーっ><
外で洗濯とか考えられへんわ…
わかる わかる (ひゅう)
2007-02-18 14:01:33
一度↑の洗濯機で選択したくなるよなあ
それこそタイムマシンで、昭和へGoやなあ
昔の人の大変さがわかって、そんで、今の洗濯機の
すばらしさを実感するよ 

そうだよなあ 冷たい水やったし
しもやけになるやろうし・・
そや 俺も子供の頃 しもやけできてたなあ
かゆいんだよなあ あったっかくなると
いつのまにかできなくなったなあ


コメントを投稿