ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

決心の話

2023-10-24 10:30:00 | ちょっとしたこと




職場のリーさんから、
決心の話を聞いた。

「まだ誰にも言ってないんだけど、
 ちょっと聞いてほしい。
 私 来年の3月で仕事を辞める。」

「そうなんですか? まだ働けるし
 培った経験と知識があるし、
 もったいないと思いますよ。」って
言うと、
「もう昨年からずっと悩んでて、
 辞めることを前提に、来年の4月から
 新しい職を得る為に資格も取ったのよ。
 それに、新車も買ってるのよ。笑」

相当な決心をしてる。
仕事をしてる人にとって、
辞めることは一大事です。

「3月で仕事を辞めるって考えたら、
毎日が楽しくなった。」とも言ってた。

「また 難しいことがあったら相談するので、
 その時はよろしくね」って
笑いながらその場を後にした。

相談されてもそんなに詳しくはないが、
確か りーさんは実家が売れて、
売却収入が入ったことをうれしそうに
言ってたから、それもあるんでしょう。
もう子どもさんも大きいし、
金銭的な余裕があるからできる。

これからは自由に仕事をして、
人生を楽しむでしょう。
ただ、ショッピング等でのお金の使いすぎに
注意しないといけない。
賃金が減るはずだから、
その時現実がわかるでしょう。

人生の転換期は必ず来る。
その時 どうすべきかの選択を迫られる。
自分にもあったが後悔してない。
選択は正しかったと信じてる。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 京都展2 | トップ | さらば トラノコ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2023-10-24 10:59:19
りーさんは、資格を取得してなので、恐らく専門職に就かれるのでしょう。
今から30年前、同じ職場だった女性は、割と50歳前後退職する人が多かったです。
あの当時、結婚も早く子どもも就職している人が多かった。
もうあくせく働きたくないということで、退職。
あの当時は年功序列で、旦那さんの給料が多かったと言うこともあるのでしょう。

チャレンジ精神旺盛。
私にはその勇気がないなあ。
勇気 (ひゅう)
2023-10-24 12:48:32
仕事を辞める背景にはりーさんのジレンマがあった。
いくらがんばっても出世できないtことの
悔しさと絶望感が彼女に勇気を与え
決心したと推察します。
そうそう 専門職です。
すごいですよね そのパワー かなり勉強したって言ってました。

コメントを投稿