讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

宇多津町(昭和33年地図)

2014-04-25 | 地図・看板


宇多津町は綾歌郡の中にありながら周りを坂出市と丸亀市に囲まれ、飛び地のような感じだ。

平成の大合併の際、
綾歌郡の内、飯山町は、丸亀市へ
国分寺町は、高松市へ、それぞれ編入され、

綾南町と綾上町は、合併して綾川町となった。

宇多津町は、孤軍奮闘、雄藩とでも言おうか。


宇多津町は、町制施行が明治31年(1898年)と古く、当時はまだ鵜足郡だった。
町制施行して100年を超える現役町は、香川県では、宇多津町と琴平町(明治23年町制施行)のみ。

宇多津町と琴平町ともに町制施行してのち、面積の増減少なく、現在に至っている。




地図の上部には、国鉄の路線が描かれ、その下に国道11号(現、県道33号)が、そしてその下に琴平参宮電鉄の路線が描かれている。




地図は、『香川年鑑1958』(四国新聞社)綾歌郡地図の内、宇多津町拡大。



昭和11年の香川県鉄道事情(琴平参宮電鉄)
郷照寺 他の見所【宇多津町】
観音寺市(昭和33年地図)
「地図・看板」





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ