ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

お遍路 真念道 地蔵峠越え

2017-05-30 00:01:15 | お遍路 高知
4月25日(火)


3月に、足摺岬38番札所金剛福寺から引き返してドライブイン水車から三原村の真念道を通り
地蔵峠経由で有岡駅まで出る予定でした。
が、珍しい事に、連れ合いの足が痛みだして、ドライブイン水車までしか歩けませんでした。
なので、この日はドライブイン水車から出発します。


ドライブイン水車から有岡駅 34698歩 20.8km





お馴染みとなったドライブイン水車
現代の真念庵
と言われている、歩き遍路に恩恵を与えてもらっている場所です。
綺麗なトイレあり、休憩所あり。
ほっと一息つける場所です。


市野瀬バス停でバスを降りると、雨が降っていました。
小降りですが、このあと本格的に降り出します。
どうも足摺方面は雨にたたられる様です。





ドライブイン水車から歩いてすぐに真念道の登り口が





ところで、真念って誰?
何をした人??
あとで調べて分かったのですが、真念は平たく言うと四国遍路のガイドブックを出して
ヒットさせた人って事だと思います。
庶民にも四国遍路が出来るように道標も作ったのですね。



筍があちこちからにょきにょき出てきています。
雨後の筍と言いますが、なるほどその通り。






真念庵
昔は、ここに荷物を置いて足摺岬の先っぽの38番札所金剛福寺に行って戻ってきたらしいです。





藤の花の下を通り、アスファルトの道、県道に戻ります。




まだ三原村ではないらしい。







雨は降る。
あのピンクの木は桜なのだろうか。







こっちの道沿いにも桜が咲いています。
八重紅大島みたい。










鳥小屋のニワトリがこっちを見ている





雨の中、嬉しい屋根付きお遍路休憩所





ここから山道に入ります。




お決まりの杉林の道





山道をおりた所で道を間違えました。
30分以上反対方向に歩いていました。


やっと戻りました。
雨が激しくなってきます。





上長谷集会所の軒下を借りてお弁当を食べました。
ずぶ濡れです。
このまま降り続けば、地蔵峠を行くのは難しいです。
雨の山道は滑って危険でしょう。


けれど休憩している間に雨は止んで・・・・


真念石
真念さんの道標



さあ
どっちに行きますか?
山越えですか?
それとも距離はあるけれど舗装された道を行きますか?







山へ行っちゃうもん。
凄いムボーかも。




意外とすんなり歩ける道で






地蔵峠
え?もう地蔵峠なの??
楽勝かいな?
ここからアスファルトの道と分かれて右手の山道に入って行きます。




今気が付いたけど、上の木が落ちてきそうで危ない~~~






綺麗に整備された道ではないけれど、普通に遍路道
崖っぷちで怖い所あるけれど、今まで普通に登場してきたクラスの山道かな。
しかも下りばっかりだから楽かも。


でも雨が降ってるときは水が出て通れなくなるんだろうなと思われるちいさな谷があちこちにあったかも。
やっぱり無謀だったかも。






陽がさしてきました。
晴れてきました。






小一時間で江ノ村大師堂に着きました。





西ノ谷休憩所
トイレもあります。
有難いです。
ここで雨具を脱いで身軽になりました。
ほっとします。






目的地の有岡駅まではもう少し






有岡駅に着いて
これで高知県は全て歩けた事になりました!!!!
わぁ~~~~い やった~~~      
高知県は広かった~~~~~っっっっ


これからは途切れ途切れの愛媛県をつないで歩いていきます。
愛媛県、今年中に回れるでしょうか。
山奥の札所が残っています。

お遍路 宿毛から観自在寺へ

2017-05-29 19:17:36 | お遍路 高知
4月の24日、25日には、やっと高知県の札所が終わりました~~。






2017年4月24日


本来ならば3月の続きでドライブイン水車から有岡駅まで先に歩くべきなのですが
電車バスなどの乗継の都合の良さで先に東宿毛から観自在寺まで歩く事としました。


この日、歩いた地図(適当です)

東宿毛駅から観自在寺 37477歩 約22.5km






東宿毛駅から出発します。
松尾峠を越えるルートで観自在寺へ行きます。


宿毛の街を通り過ぎて、山に入って行きます。





ヤエベニオオシマらしき桜が迎えてくれました。





やっと里におりてきたと思たら
ここからまた山道に入ります。





また下りてきた~。






ここから先が、いよいよ松尾峠の山道に入るらしい。


おお!!
シオヤトンボさん!!
羽化したってっぽい。





キンポウゲがどこに行っても黄色い花を咲かせていました。
ツヤツヤした黄色の花です。




松尾峠の道
だいぶ登ってきました。






ツツジの花が綺麗です。
これは・・・・・何でしょう。
四国の山ならどこにでもある普通の朱色の山のツツジなのですが。





ちょっとキツクなってきました。






松尾峠
大師堂跡
まだここは高知県ね





愛媛県~~~!!
あれ?
なんか急に道が綺麗に整備されてるんですけど。












松尾峠からは下り坂なんで楽なんですけど、ちょっと休憩







ツツジが満開できれいです。






山ツツジなのかな?





松尾峠やっと下りてきました。




綺麗なトイレ





の、横に咲いていた普賢像
満開







一本松付近の蓮華畑






また山道を上って行き




上大道の綺麗なトイレ
ここで休憩







また山道を下りる





下りてきた~。







豊田の町に出ました。
ここで、デコポンのお接待いただきました。






そして、この僧都川に沿った道を川下に行くと









やがて観自在寺~~!!








約37000歩
22kmほど歩きました~~。
20kmから25kmくらいが私たちの一日に歩く距離としては丁度良いみたいです。



観自在寺の本堂の前でケンカ勃発
唯我独尊について。


自分だけが優れていると自負する事天上天下にただ一人の、誰とも代わることのできない人間として、このいのちのままに尊い
↑連れ合い                 ↑ふるやのもり

お互い自分が正しいと思っている
私は正しい 争いの根はそこにある



結果
多くの人が使う言葉の意味としては連れ合いが正しい
仏教の意味ではふるやのもりが正しい
どっちも正しい
と言う事になりました?が
そんなん札所の本堂の前でケンカする事かいな。
お遍路に出てる甲斐が無いような・・・・・



お遍路 靴擦れができた ドライブイン水車

2017-05-29 18:36:21 | お遍路 高知
3月4日
連れ合いの足には水ぶくれが出来てもうお遍路の続きは歩けないと思いました。
が、水ぶくれに針で穴を開けて水を出すと翌日は随分楽になった様で
歩くと言います。
靴擦れの原因は滑り止めのついた靴下のようで
靴と靴下は滑り止めのおかげでずれないのだけれど
靴下と足が摩れた模様です。
って、それは前々回?の私の経験と同じではないですか。
夫婦と言えども情報の共有は難しい。
と言うよりは
人間って自分の身で経験しないと本当にはわかってないものなのですね。



それで
どのくらい歩くのかなと思ったら
昨日の予定のドライブイン水車までだと言います。
どうしても歩くと言います。
それくらいだったら歩けるかなあ。
無理はしないようにしましょう。


昨日の続きを歩きます。
田んぼの中の道を行きます。





3月だから当たり前だけど
つくしがでていました。





左に行けば三原村役場方面を通って延光寺
右に行けば真念庵経由延光寺です。
どっちでも行けますが私達は真念庵の方へ行きます。





川に沿って歩いています。
行きは川の向こうのアスファルトの道を歩きました。











行きには見落としていた遍路道
向かって右側の細い道から出てきました。
振り返って見ています。






バス停「鍵掛」からドライブイン水車まで 12618歩 約7.5km





この日はこれで家帰るに事としました。
3日間で足摺岬の38番金剛福寺から宿毛駅まで約50km歩く計画でしたが(60kmでした)
途中で足が痛くなりました。
無理な計画だったかもしれません。
もっとゆっくりめな予定を組むべきなのかなと思います。
自分たちの体力に合わせなくては途中で無理が来ます。

次回はドライブイン水車から三原村に入り、真念道の地蔵峠越えで有岡駅まで行く予定です。


お遍路 足摺岬から戻る

2017-05-26 13:37:50 | お遍路 高知
去年の11月21日に室戸岬の金剛福寺まで歩きました。


3月3日

足摺岬から戻る道を歩きました。
金剛福寺から真念庵の近くのドライブイン水車まで来た道を戻る事になります。


足摺岬
椿の花も咲いていましたが、今年はどこでも花が少ない様に思います。






ホントだったら椿のトンネルなのだろうと思われる道を行きます。






11月に来た時に
かなりの雨の中、休ませてもらった休憩所。
あの時は本当に助かりました。
ありがとうございました。
あの雨の日にいた管理人?のおじさんは不在でした。
残念。





あの雨の日と違って、この日は海も穏やかで青い。
お天気が良いと言うことはこんなにもありがたいものなのだと
しみじみ思いました。





窪津漁港を過ぎ





海岸線を歩く歩く歩く














そこに、やっと座れるベンチがありました。
しばらく休憩。




でも連れ合いの様子がおかしい。
足が痛いらしい。
大丈夫かと聞くと大丈夫だと言う。
靴擦れができたらしいが大したことないと言う。





なので
この日はお天気が良いので11月に行かなかった山道も
ドンドン入って行ってしまう~~





もうジャングルでんがな。



橋もあって一応整備されてるみたいですが。
なかなかワイルドです。




山道からやっと以布利港に降りて休憩所でほっと一息。
休憩所の隣の海洋生物研究所
今、調べたら何と大阪の海遊館海洋生物研究所以布利センターとのこと。
し、知らなかった。
海遊館に展示する生き物の収集と飼育、周辺海域の調査研究をおこなっている所だったのです。


んで、そこにあった救命ボート





遍路道に戻って歩きます。
沿道の椿の花がきれいです。








椿寒桜も咲いていました。





らっきょう畑の向こうには菜の花の黄色い帯。







津浪避難タワー
行きも思ったけど大きいです。しっかりしています。
これなら避難しても大丈夫かも。







あっ
とくし丸だっっ
とくし丸は、お店のない地域をまわる移動スーパーです。
買い物難民のお助けカー。
徳島県が発祥地みたいです。






大岐の浜。
広いです。
我が町内の田井ノ浜より何倍か広いです。
浜の長さは2㎞くらいあるかもしれません。
海亀も産卵に来るそうです。







お遍路さんの一行とすれ違いました。
あちらは足摺岬金剛福寺へ
私達はもと来た道を戻ります。









やがて、予定のドライブイン水車まであと5~6㎞と言うところまで来て
連れ合いがもう歩けん
バスに乗る
と言い出した。
本当はずっと足が痛かったらしい。
どうやら男と言う生き物は自分の弱味を見せるのに抵抗があるらしい。
早く言えば良いものを…。
靴下を脱いだ連れ合いの足には水ぶくれが出来ていました。
何で我慢するんでしょうね。

と言うわけで
途中のバス停「鍵掛」からバスに乗って中村のホテルまで帰りました。







この日、歩いた距離 約22.2㎞ 37145歩でした。








お遍路 延光寺へ

2017-05-26 13:36:05 | お遍路 高知
長らくブログを休んでいた間も遍路にはでていました。
ブログにその記事をアップしようとは思うのですが
お遍路に出るだけでぐったり疲れてしまっていました。
正に
中高年3日旅して4日寝込む
です。


と、言うわけで今更ながらの超遅遅アップの3月の話です。
(もっともっと遅い遅~~~~いアップしてないお遍路記事もあります)


3月2日 月曜日


本当ならば足摺岬の38番札所金剛福寺から歩き始めるべき所だったのですが
先に、くろしお鉄道有岡駅から39番札所延光寺までの行程を歩きます。
延光寺から更に宿毛の駅まで行く予定でした。
理由は徳島の自宅から高知県西部の中村まで行くだけで5時間くらいかかるので
その日に歩ける時間も限られるからです。
この度は中村で2泊する予定でしたので、時間を気にせず歩ける2日目に
足摺岬からドライブイン水車までの25㎞を歩こうと思いました。
3日目はドライブイン水車から山越で有岡駅に行くつもりでした。

と言うわけで中村駅から有岡駅までくろしお鉄道の電車です。

有岡駅。
無人駅です。







橋を渡って





お遍路の休憩所
新しくてきれいです。








宿毛道路沿いに歩きます。




  
 

アカガエルらしき卵発見。





平田の町を通りすぎて国道56号を右に入ります。
田んぼの中の道を行くと







延光寺に着きました。






境内のこのよじれた木は何だったのか?





亀さんがいる意味も知らず。





イブキの木は400年





延光寺を出て
すぐに「歩き遍路道」の案内板がありました。
山越かなあ。
ここまで来たら行かなしゃーない。
行くど~~




お決まりの竹やぶの道だけど、大したことない丘越えくらい。
良かった~♪











宿毛新大橋





早朝から家を出たので
あまり歩いてませんが疲れてしまっていました。
東宿毛駅が見えて来ました。
予定では宿毛駅までですが、東宿毛駅に変更します。


有岡駅から39番札所延光寺経由東宿毛駅まで 24217歩 14.5km





丁度良い電車もありました。


東宿毛駅
中村まで電車で戻ります。






くろしお鉄道は、可愛い❤電車がいっぱいあります。
これは土佐清水の電車ですね。





中村駅前から足摺岬までバスが出ています。
次の日の朝、このバスで足摺岬まで行きます。





お接待

2017-05-11 12:24:59 | お遍路 高知
デコポンです。





でも、ただのデコポンではないのです。
これは、お遍路で歩いた時に、お接待としていただいたデコポンなのです。
観自在寺へ向かう途中の豊田でいただきました。
有難く頂戴いたしました。
感謝



私も徳島に帰った時にはいつか、お遍路さんにお接待をしてお返しをしたい
と、思うのですが、なかなか出来ません。
お接待をするのもなかなか勇気が必要なものだと感じています。




お遍路道のお花たち

2017-05-11 12:24:37 | お遍路 高知
4月24日と25日
大三島から徳島の家に戻らずに、そのまま高知県中村、宿毛方面回って、お遍路に行ってきました。


その時に見た、花などです。




ギンリョウソウ


お遍路道の杉林の中にありました。
写真は撮りませんでしたが
え?と思うくらいたくさん密集して咲いているところもありました。
どこかの観光で行った登山道にたった一つだけのギンリョウソウを観光客の順番待ちで写真を撮った時とは大違いでした。
ある所に行けば、そして時期が合えば、こんなにたくさんあるのだなぁと思いました。










そして、自生している(多分)エビネ
エビネが普通に自然に生えているのを、初めて見たかも。
一瞬、誰が植えたの?と思ってしまいましたが
エビネは昔はどこでも杉林の下などに普通に見られたのだそうですね。







ムベの花










いつ咲くのかな、ウバユリの葉っぱみたいだけど。






苔むした石段の間から出てきたタケノコ
このタケノコはこれからどうなるんだろう








ユキモチソウ





ナルコユリかな






ノラボウナも菜の花に

2017-05-11 00:07:07 | 畑・庭

今年も、のらぼう菜をたくさん食べました~‼
毎日の様に収穫しました。
毎日食べても飽きませんでした。








それも大三島に行っている間に、すっかり菜の花になってしまいました。





そしていつの間にか、去年のこぼれ種から新しいノラボウ菜が生えてきていました。
これを置いておくと夏を越して秋には大きな株になるはずです。






そして、種から育てたアスパラは
今年が3年目ですので、いよいよ収穫の時です。






しかし、これも大三島に行っている間に、太い立派なものがすっかり葉っぱになってしまいましたが
まあまあ、少しずつ収穫できています。
嬉しい。
努力が実ったかんじします。









やっと敵に気づく

2017-05-07 22:20:22 | 
徳島の家の庭にはサツキの植え込みがあります。
その上をぷわんぷわん飛ぶ青い虫。
これがなかなか青のメタリックで綺麗な虫で・・・・と呑気にかまえていましたが
突然、気づきました。
もしかしてこれって・・・・・・あの青虫の成虫では?卵を産み付けに来ているのでは?






当たり

ルリチュウレンジ

サツキの害虫で一発で出てきました。(検索に)
サツキの害虫と言えばコレ!って感じなのでしょう・・・。
知らなかったのは私だけみたい。
毎年毎年、あの頭が黄色い青虫にサツキの葉をまるまる食べられてしまうのに
全く気付かなかったとは、どんだけ間抜けなのかしら


今年は花・野菜・庭木用の害虫スプレーをまくことにしました。
早速、サツキにスプレーをふりかけると、あんなにぷわんぷわん飛んでいた憎きルリチュウレンジが
どっかに行ってしまいました。
どうか、あの頭の黄色い青虫が今年は発生しませんように



庭に咲いた、つるバラの花。
ホームセンターで半額で売られていた残り物。
廃棄処分にされるのは可愛そうなので買ってしまいました。
けど、バラを植えるには日当たりが足りない庭です。
そのかわり風当たりは強いみたい。
なので、ちゃんと育つかどうかわかりません。
早速、葉っぱが黒星病になりました。