語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【佐藤優】中東全域が核保有する日

2016年11月04日 | ●佐藤優
 (1)広島の原爆はウラン原爆で、長崎の原爆はプルトニウム原爆だ。
 ウランは濃縮しないと使えない。原子力発電の場合、5パーセントの濃縮で、原爆にするには90パーセントの濃縮が必要だ。
 2015年現在、イランは20パーセントの濃縮能力があった。原発なら5パーセントで十分だ。そもそもイランは豊富な天然ガスと石油に恵まれた国で、エネルギーに逼迫していない。平和利用だと言いながら原発を作ろうとしている理由は、核兵器だ。イランの濃縮能力は2016年には90パーセントに高めることができるとインテリジェンスの専門家は見ていた。そうなると、広島型の原爆が作れる。爆弾を作ったら、次は核弾頭に搭載できるよう小型化しなければならないが、それも1年あれば可能になるという。
 ちなみに、イランはシャハブ3という弾道ミサイルを持っていて、これはイスラエルからヨーロッパまでが射程域に入る。インテリジェンスの世界では、シャハブ3が北朝鮮のミサイル、ノドン2のコピーだということは常識だ。
 つまり北朝鮮が技術を秘かに移転した。だから日本はイランのアザデガン油田の開発プロジェクトから手を引かざるを得なかった。日本がODAで投下したお金が、イラン、ひいては北朝鮮のミサイルと核開発に繋がるからだ。

 (2)さらに今、世界は別の心配をしている。それはサウジアラビアが核を持つことだ。パキスタンのような極貧状態にある国が、自力で核開発できるのはサウジアラビアが金を出しているからだ。
 もしサウジアラビアとパキスタンの間にあるイランが核を持つことになったら、どうなるか。
 パキスタンにある核弾頭の幾つかをサウジアラビアに移動する秘密協定が存在すると国際社会は見ている。そうなっても、米国とサウジアラビアの関係は非常に複雑だから、米国は物理的に介入して阻止することはしないし、できない。そうなったら、中東の他の国、アラブ首長国連邦やカタール、オマーンもパキスタンから核を買うだろう。エジプトやヨルダンは自力で核開発が可能だ。こうして核不拡散条約(NPT)体制は崩壊する。

 (3)そうなるとアジアでは韓国が核開発をし始めるだろう。かつて朴正煕(パクチョンヒ)大統領時代に、韓国が核開発をしようとしたのを米国が潰したことがある。慰安婦問題や竹島問題の解決を、核カードをチラつかせながら日本へ要求してくるようになる可能性は十分にある。北朝鮮の核より韓国の核のほうが日本にとっては厄介だ。
 そんなふうに国際秩序が大きく変化する可能性がある。

 (4)さらに、サウジアラビアの王政って盤石じゃないからね。2015年にサウジアラビアは、大統領が事実上国外に亡命して権力空白状態のイエメンに、シーア派武装勢力を叩くための本格的な軍事介入を行った。
 イエメンのシーア派を支援したのがイラン、スンニ派を支援したのがサウジアラビアという構図で、イエメンで代理戦争をやったわけだ。この混乱の結果、スンニ派の「イスラム国」の影響がサウジアラビアに及んで、サウジアラビアが核を持った場合、そのまま「イスラム国」が核を持つ可能性が生じる。「イスラム国」が核を持てば、使う。
 そうなると、国際社会のゲームのルールが一気に変わる。それを各国の情報屋さんたちは心配している。

□佐藤優『君たちが知っておくべきこと 未来のエリートとの対話』(新潮社、2016)の「僕たちはナショナリズムから逃れられない 2015年4月1日」
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【佐藤優】遠距離ナショナリズム ~ウクライナ紛争の構図~
【佐藤優】近代の矛盾が凝縮するウクライナ ~イエズス会が播いた種~
【佐藤優】安倍政権が日本を壊しつつある ~反知性主義~
【佐藤優】健康志向はナチスが始めた
【佐藤優】民主政治はフランス革命をなぞる ~アベノミクスはジロンド派~
【佐藤優】出世頭の外交官が書いた間違いだらけの外交教科書 ~権威に惑わされるな~
【佐藤優】ギリシャ的伝統を引き継いだドイツ ~ライプニッツと帝国主義~
【佐藤優】民主制の起源 ~中学や高校の教科書が教えないこと~

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【佐藤優】遠距離ナショナリ... | トップ | 【佐藤優】中東をめぐるトン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●佐藤優」カテゴリの最新記事