「マッキーのつれづれ日記」

進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、教育や受験必勝法を伝授。また、時事問題・趣味の山登り・美術鑑賞などについて綴る。

マッキーの山登り:今年の山菜山行

2017年04月25日 | 日帰りの山登り



 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
ブログ人気投票にクリックいただけると幸いです。

 本格的な春がやってくれば、お花見などを理由として、多くの方が屋外で食事やお酒を楽しむ気候となります。4月23日(日)、私の山菜師匠・山縣さんとその友達の新ハイのKさんと、小学3年生の娘と私の4人で、恒例の山菜採りに出かけました。

 山縣さんのグループは、ある場所で山菜採りを長年行っていて、その中心メンバーが八十代を越えてしまっていて、最近は参加されていません。私は新参者ですが、それでも十年ほどこの春の山菜採りを楽しみに参加しています。

 比較的都内から近場で、モミジガサ・ハナイカダ・ミツバ・ヤブレガサ・ゼンマイ・タラの芽などが十分に収穫でき、採り立ての山菜を酒の肴に、宴会場と呼んでいる山の中腹で宴を楽しみます。今回、カメラの記憶媒体との接続不良で、撮った画像が見当たらずに、ブログにはわずかな画像となります。

 地下鉄新宿線が人身事故でダイヤが乱れ、予定していた新宿駅でホリデー快速に乗車できずに、私たち2人はだいぶ遅れて目的地の駅にたどり着きました。駅からしばらく舗装道路を歩き、山道に入ると至る所にヤマブキが枝垂れるように咲いていました。

 林道の道端には、ミツバが生えていて、早速それを採りながら進みました。モミジガサは、東北地方ではシドケと呼ばれ、最も人気のある山菜です。モミジガサは、葉が開く前は傘のように折りたたまれていること、葉が開くとモミジ葉の形に似ていることからそう名付けられています。独特の香りと苦みがあり、おひたしにすれば、野菜にはないほろ苦さと歯ごたえは、山菜を食べた実感を得られます。ヤブレガサの葉が広がる前の状態のものも、山菜として食べることができます。





 宴会場の周囲は、黄緑色の新緑で囲まれていました。今回のメインディッシュは、「山菜すき焼き」です。牛肉とたっぷりの山菜を入れて食べる料理は、酒も適当に回って、とても美味しく食べることができます。3年生は、飛んできた甲虫が気になり、戯れていました。







 このグループは、おにぎりを各自1個程度出し合って、様々なおにぎりが混ざったチャーハンを作って食べることが伝統となっています。云わば「闇鍋」の趣向の食べ方です。自然の中で食べる食事やお酒は、周囲のシュチュエイションが特別な調味料となって、その美味しさを倍加させます。

 登山路の足元には、様々な植物が花を咲かせています。下の画像は、イカリソウマムシグサの花です。家庭でも、しばらく山菜を食材とした料理が続きます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキーの『四季を楽しむ』... | トップ | マッキーの教育:映画「美女... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日帰りの山登り」カテゴリの最新記事