逸品弁当の豊悠

スタジオで喜ばれているお弁当屋からのお知らせ。と
「ロケ弁当の~あれこれ」「店長の想い」です。

〖照姫弁当〗1,080円新発売!【ねりま弁当】とツインで武蔵野台地の石神井をリスペクト!

2016-05-12 08:11:22 | Weblog


女性の脚を「大根あし」と評することがあります。
一般には《太い足》と揶揄することが多いのですが、
真意はスラッと伸びて美しい様を表すようです。

大根の名産地と謳われた東京都練馬地区の大根は、
漬け物用に最適とされその昔から高評価を得てきました。
それは「練馬の大根」は軟らかく、サイズは長く、
何よりも元から先までの太さがほぼ均一なのです。

それは漬け込むときに樽の中で渦巻き状に1段づつ重ねることができて、
ゆきわたる味付けと品質の保持につながるのです。

練馬地区は太古の富士山の噴火の火山灰が蓄積して造形された
武蔵野台地の一角に在ります。
その柔らかくミネラル豊富な地質から、
どこの産地よりも長く伸びて潜るDNAが備わっているのです。

柔らかく太さが均等で味の良い≪練馬大根の沢庵≫のおいしさが、
津々浦々まで広がったのはそのような訳が有ります。

さて新製品の「照姫弁当」のご説明ですが、
都立石神井公園の池には「豊島城」と「照姫」の伝説があり、
毎年5月に【照姫祭り】が催されます。

以前、流れていた「千川上水」には数基の水車がありました。
上石神井(現児童公園)にあった「田中水車」では、
樹皮を水車の動力で粉砕していたそうですが、
同じ需要からカレー用の香辛料も扱っていたようです。
そばを通ると良い香りがしたものです。
近所では「田中カレー」ともいわれていました。

西武池袋線「石神井公園駅」近く、今のスーパー・ライフのあたりに、
【コルノマカロニ】という戦後のパスタ文化の開拓に尽力した工場がありました。

学校の給食の定番に、「ねりまスパゲティ」があります。
大根おろしとツナフレークを和えたシンプルですが癖になる美味しさで、
老若男女に好まれている、いわばカントリーフードです。

たくわん入りのハンバーグも以外に美味しいと驚くことでしょう!

以上のような練馬の歴史と地理と民俗風土の、
一端を彷彿するあれこれの思いを詰め込んで、
ねりまの大地をリスペクトする気持ちをこめた一品です。


お試しください。

花信・みねや

最新の画像もっと見る