気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

蛍薯蕷饅頭で四ケ伝

2016-06-14 18:18:33 | お稽古
今朝は若草山に雲が懸かる中、お稽古に伺いました。
お稽古はいつもの厳しさで始まりました。
掃除機をかけ、畳を拭き、茶を掃き、湯を沸かし
炭を熾し、灰をして、お点前の準備と
背筋がピーンと伸びます。
今日は花がいっぱい
破れ傘、九階草、撫子、蛍袋、露草、縞葦、未央柳、金糸梅・・・。
先生はこんな時こそ花寄せをと、
三友の式をすることになりましたが、
人もまだ少なかったので
「四ケ伝」のお稽古をとお願いいたしました。

このところ、真のお点前ばかりしていたので、
四ケ伝(しかでん)の復習も必要と
四ケ伝は、小習16ヶ条の次段階に学ぶ点前で、4科目から成り
茶通箱、唐物(唐物点)、台天目、盆点で、
今朝は、台天目ということで、させていただきました。
その後、三友之式を三友の式は「花子ちゃん菓子四つ」
花・香・薄茶4服で干菓子4つ準備します

本日の主菓子は『蛍薯蕷饅頭奈良樫舎さん
  
うす闇に蛍の光っておりますね。
まだまだ教えていただきたいのですが、
昼からは用事があり、残念!
可愛い孫のためですから、急がなくては
逢ひたくて 蛍袋に 灯をともす
            岩淵喜代子
玄関では、白いホタルブクロが、
今週中、皆様をお待ちしております。

先日のミホミュージアムへ向かう山道脇に多数咲いており、
帰りに車を止め、根を含めて数本頂いてまいりました。
さあ、根つくことができるでしょうか?

我が家の庭の紫色のホタルブクロは一輪のみ
5月下旬に咲き始め、でももう終わりです。
5/26 
夕日に照らされ、”もう少しだけ咲かせてください”
と呼びかけられた気がしました。
来年こそは、沢山咲いてくださいね。 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お稽古って (taizowind)
2016-06-15 10:27:38
hougetstkai様


>掃除機をかけ、畳を拭き、茶を掃き、湯を沸かし、炭を熾し、灰をして、お点前の準備と背筋がピーンと伸びます。

お茶のお稽古って、そういうことなんですね。

私などは、なんとなく「こんばんは」と先生宅をお邪魔し、
どっこらしょと足元を履き替え...
ぐらいでお稽古を始めておりました。

いい勉強になりました。
読むだけで背筋の伸びる思いです。

コメントを投稿