気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

橿原市博物館「天武天皇覇者の世界」展へ

2017-07-20 14:16:52 | 美術館・博物館
昼前に通った新沢千塚古墳群付近、公園内に新たにできた
地元野菜売り場で買い物を済ませ帰途につくと、直後に
「天武天皇 覇者の世界」という看板が目に飛び込み、
橿原市博物館」へと車をUターンさせてもらいました。
一年前に、「茶の愉」今井・京・堺展以来二度目です。
二階が特別展「天武天皇覇者の世界」300円、9月18日まで
壬申の乱に勝利した大海人皇子は即位し、第40代天武天皇と
して始めて天皇というを名を用いられ、妻の持統天皇と共に
律令国家の礎(飛鳥浄御原令)を築き、白鳳文化も成熟し、
律令国家の完成は孫の文武天応に引き継がれ、大宝律令を
制定されることになります。その日は8月3日に当たり、
当館は8月1日~6日まで観覧料無料になります。

でも特別室は狭く多くは復原品で、早川和子氏のイラストを
交え展示されており、平城宮跡資料館からの木簡も・・・
やや物足りません。
隼人の盾(復原)
藤原京跡の発掘はほとんど手が付けられておりませんから
今後の進捗により、藤原京跡近くに資料館の開設を
元市民ですが、お願いしたいものです。

さて入り口近くには発掘品が素手で触れるコーナーが
カップ型土器や、腹部に小孔をあけた壺形の須恵器「はそう」
土器 はそう
甑や須恵器の一部も手で持て、古代に思いを馳せ
どなたが使われていたのでしょう。
甑 須恵器
そして常設展は、大きさの割に盛り過ぎですが、
一見の価値が。
一見と言えば、ここの一階ロビーです。
無料で「オトコとオンナ」展を閲覧できますよ。
市内遺跡から出土したまつりと性別などを示す展示になり
性別が歴史の中でどのような役割を担ったかが判ります。
こちらの方が面白いかも?


明日香村に近く、なかなか訪れ難い場所ですが
抜け道にあたり、休憩がてらにいかがでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿