ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

ホタルは里山の昆虫と実感。

2007-06-19 23:23:42 | ホタルに関する話題
 友人と二人で南房総まで出かけてきた。今日の目的は、陸生ホタルの観察と写真撮影、そして新たなゲンジボタル生息地の調査である。

 千葉県は、東京では見ることの出来なくなった田園風景がまだまだ沢山広がっている。それが当たり前のように県道の両側に続いている。

 最初に、親戚の持つ山荘でオバボタルとムネクリイロボタルを撮影した後、県道からそれて脇道を進んだ。ホタルが生息していそうな谷津ばかりである。民家が点在する田んぼの真ん中を走る道。ふと右側を見ると水田の中心にこんもりとした森がある。鎮守の森である。車を降りて歩いていくと、森の向こうにも水田が広がっており、どうやら川も流れている様子。美味しい空気を吸い込みながら茂みを抜けると、護岸工事されていない幅2m程の河川と水田が広がっていた。茂みは河川に沿うように続いており、水田の向こうには低い山並み。街灯も一切ない。水田にはタニシとモノアラガイ、そして川底を覗けばカワニナが数え切れないほどへばりついていた。これならいる!

 近くの水田で草刈りをしていた農家の方に「ホタルはいますか?」と友人が訪ねれば「そこらへんにたんさんいるよ。」
”ホタルなんて珍しくもなく、普通にいる虫”というような口振りが印象的であった。
「やっぱり、いるのか!」
1時間半ほど夕食を食べながら待機。そして19時15分。1匹が茂みの奥で光り出した。
「やっぱり、いたな!でもどれほどいるのかは・・・」
19時40分。あちらこちらの茂みから無数のゲンジボタルが光りながら飛び出し、気が付けば、あぜ道や水田上には、ヘイケボタルが弱々しく飛んでいるではないか。時間が経つにつれホタルの数は増し、まさしく源平合戦となった。われわれ以外には誰一人として訪れることもない。

 すばらしい光景と環境である。しかし、これはここでの普通の風景であり出来事なのである。何の変哲もない田園風景。人々の暮らしもある。ホタルは里山に生きる普通の昆虫なのだと改めて実感した。東京都内にも、まだホタルが自然発生する所がある。いつまでもホタルが舞い続けるよう、その環境を守らなければならない。

写真(ホタルの写真より)は、自宅で羽化したホタルを自宅のセットで撮影。生息地でのストロボ撮影は禁物です。

東京ゲンジボタル研究所/古河義仁    ホームページ/「東京にそだつホタル

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (野の花)
2007-06-15 11:26:17
TBありがとうございました。そして10日と14日の記事を拝見しました。幻想的な良い写真と記事ですね。
里山やホタル、以前なら当り前に見られた景色が身近な場所からなくなってしまいましたが、少し足を延ばすと見ることができますね。
幸いなことに私の住まいからは徒歩圏にホタルの生息地があります。今年初めて行ってみましたが、ホタルの描く光線に感動しました。自分も自然の一部だという感じもいたしました。ホタルが生息することが出来る里山などの自然が、子供たちの世代に残ると良いですね。
こんばんは。 (ともも)
2007-06-16 21:13:35
TBありがとうございました。
ホタルは癒されますよね。。。
初めまして (すみっこ)
2007-06-18 22:51:03
初めまして、古河様。「すみっこ」です。
トラックバック有り難うございました。

ホタル撮影時にフラッシュを平気で光らせる見物客の多い事。

中には懐中電灯の光を当てている人もいる等、マナーの悪さが目につきます。

TVで放映した事もあり、見物客が増えている様ですが、ホタルの生態に悪影響を及ぼさないか、心配されます。

光を当てたりする事が、ホタルに良くないという事を、知らない人も多い様なので、マナーの定着に努める必要がありそうです。

長々と失礼致しました。
昨日佐野市で (ホタル見物)
2007-06-18 23:17:14
つい5年ほど前、千葉市からちょっと走った大宮ICそばの農業用水には、今頃の季節になるとたくさんおホタルが飛んでいました。去年久しぶりに見に行ったら全くのゼロ。歩いている人に聞いたら3年ほど前から飛ばなくなったそう。今ではこの近所の人もホタル養殖をしている公共施設まで見学に行っているんだそうです・・・。今年はどうしても見たくて、昨晩栃木県佐野に行ってきました。そしたらすっかり観光地化されていて、住宅街の中の細い道は大渋滞。地元の人が交通整理をやっていて頭の下がる思いでした。でも私の目の前でその地元の人(交通安全協会のパトカーみたいな赤色灯がともる車)が平気でたばこの投げ捨て・・・。なんだかなぁ。
ところで私は福岡生まれなんですが、福岡には小さい頃ホタルがいっぱい居ました。懐中電灯を付けたり消したりを繰り返すと、ホタルがたくさん集まってきたのを覚えています。試しに叔父が車のウインカーを点滅させたら、盛大に集まってきました。ホタルの習性として光の明滅と関係あるんですかねぇ。懐中電灯を連続してともさなかったのは、ホタルの光が見えづらくて、私らの方が楽しめなかったからといった人間サイドの都合のようだったように記憶しています。
こんばんは (kenko)
2007-06-18 23:55:46
Cnoteのkenkoと申します。
TBいただきましてありがとうございました。

先日生まれて初めてホタルの乱舞を見たのですが
想像していた以上に幻想的で、すっかり感激してしまいました。
こちらでUPされているホタルの写真もいくつか見させていただきました~
素晴らしいですね♪
TBありがとうございます (小太郎)
2007-06-19 05:29:14
こちら標高300mのやや涼しい場所ですが、ようやくホタルが出てきました。

あの場所は特に保護しているわけでないので自然発生のホタルですが、同じ町内で保護しているところもあります。

別に保護しなくても増えるんですけどね。

こちらは観光地ですが、ブログに乗せた写真の場所はある旅館の田んぼなんですよ。

当然、時期になればお客さんを案内してくるんですが、お客さんが来たら私は撮影をやめて場所を変えます。

フラッシュをたく、携帯をいじる、ひどいのになると頻繁に車に乗り降りする(いちいち車のルームランプが点きます)。
他の人が居るところでは、まともな写真が撮れたためしがないですね・・・
はじめまして (ないすミドル)
2007-06-20 13:22:47
関東でもホタルが飛んでいるのですね、
なんか安心しました。

それもごく自然に・・・

この環境が後世まで受け継がれて欲しいものです。

トラックバックありがとうございました。
わたしもTBさせて頂きたいと思います。
初めまして (モロボシダン)
2007-06-20 22:19:56
トラックバックありがとうございました。
たくさんのホタルの乱舞もいいですが、少なくても静かにできるホタル鑑賞もまたいいですね。人知れず棲息しているホタルを保全していくことを少しずつ続けていくことで身近な自然を守るネットワークづくりができると思います。
はじめまして!!! (manami)
2007-06-21 21:56:11
トラックバックありがとうございました。
私の住んでいる伊豆もゲンジボタルです。
実は、私の母の実家が東北岩手なのですが、子供の頃、岩手でヘイケボタルを見たことがあります。
だから、ゲンジボタルを見たとき「大きいな」ってわかりました。
すごく昔の記憶なんですが、意外とインパクトが強かったみたいで、覚えてるもんですね。。。
主人曰く、昔はもっとたくさんいたそうで…
うちの子供たちが大人になっても、ホタルがいてくれたらなと、思わずにはいられません。
ちなみに、岩手では、ホタルは8月ごろ見たので、ホタルのシーズンが今くらいなんて知りませんでした。。。
はじめまして! (raku)
2007-06-27 00:14:57
TBありがとうございます。
まだ、ホタルが乱舞するところがあるのですね。
30年ほど前は、近所で普通に乱舞していたと
記憶します。
中途半端な田舎ですので、都心部のような、
ホタルの生息地なので、行政も、地元住民も
用水整備を控えるような考えや行動は無いようです。
残念です。
ギャラリーは毎年それなりにいますよ。
近所の方々の夕涼みといった感じです。
残したい風景ですね。


コメントを投稿