えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

伊能忠敬 大図展示会などのお知らせ

2016年07月31日 16時16分19秒 | お知らせ・募集(イベント・事業等)
9月2日(金)3日(土)に、えりも町において「伊能忠敬 大図フロアー展」(主催:一社 北海道農業土木測量設計協会)が開催されます。



会場はえりも町民体育館、入場無料です。

また、
3日(金)15時~猿留山道学習会「猿留山道を保護活用する理由~伊能忠敬の猿留山道」
講師:伊能忠敬研究会名誉顧問・元国土地理院長 星埜由尚 氏 ほか
参加費無料、(参加希望者は、資料準備のためご連絡ください。

18時からは交流会(参加費3,000円、8月25日まで、要予約)

4日(土)7時45~15時頃 猿留山道を歩く会、約13km歩きます。途中、リタイヤできません。

詳しくは、下記開催要項をご参照ください。または、えりも町郷土資料館(01466-2-2410:火曜日と祝日の翌日(例えば8月12日は休館日)まで

http://www.town.erimo.lg.jp/horoizumi/tqa4tu000000006y-att/dp6l3500000006mq.pdf

(えりも町郷土資料館)

夏から始めるしめ縄づくり?!

2016年07月27日 14時18分08秒 | N42°の会
皆様こんにちは(*^-^)ノ♪

はい、タイトルを見て「何言ってんだ(-_-)」とか「この人大丈夫?(;・ω・)」とか思った方もいらっしゃるかもしれませんが……私、いたって正気です!

当資料館では、毎年12月に支援団体の北緯42°の会の会員の方々に参加していただき、伝統文化伝承事業「しめ縄づくり」が行われています。
その材料をこの時期に採取し、乾燥、保存しておくということで、「夏から始めるしめ縄づくり?!」というタイトルにさせていただきました(゜▽゜*)
そしてその様子がこちら(@゜▽゜@)ノ

材料のスゲグサ(オオナルコスゲというらしいです)を小分けにしています。

そして小分けにしたスゲグサを自然乾燥~( ^-^)ノ∠※。.:*:・`゜☆

この部屋、ただいま草のいい香りがしています(*´ω` *)
きれいに色を残して、乾けばいいな(((o(゜▽゜*)o)))

(幌岩京子)

豊似湖の生き物たち!!

2016年07月24日 18時04分12秒 | 日記
本日は豊似湖に入込者数調査へ

豊似湖に何回も通っていても、めったに見ることができない生き物の写真が撮影できたので紹介します。

まずはエゾアカゲラ!!

みなさんがキツツキと聞けば思い浮かべる鳥です。



次に、エゾシマリス!!

一生懸命にヤマグワの実を食べていました。



最後にエゾナキウサギ!!

豊似湖でたまに聞こえる甲高い「ピッチー・ピッチー」という鳴き声の主です。

見ることができたらかなりの幸運です。



この他にもいろいろな野生動物がいます。

<野生動物を観察するときの注意!!>

1.必要以上に近づかない。(餌を与えない。)

2.豊似湖では遊歩道(周回できる道)から外れない。(生き物たちのお家です。)

3.静かに観察しましょう。

野生動物の中にはヒグマもいますので、熊鈴などの対策を忘れずに!!

<髙木大稔>

ボディボード教室~お手伝いしてきました!

2016年07月24日 11時29分45秒 | 日記
昨日、7月23日、えりも町内の有志で組織される「プラグイン」が主催するボディボードスクール(えりも町教育委員会も後援しています)にお手伝いしてきました。

えりも町と広尾町の境、ビタタヌンケ(境浜)で実施、浪が高かったですが、子供たちは夏の一日を楽しむことができたでしょう!



まずは、浜辺で準備運動~



講師は、JPBA公認プロの高瀬ひろみさん、JPBA公認プロの高間木希さんのお二人、そしてサポートに、プラグインの仲間たちでした。



浪が大きく、荒かったですが、波打ち際で、ボディーボードを体験することができ、子供たちは最初はおっかなびっくり、次第に、浪の感覚にもなれ、笑顔に包まれていました。

(中岡利泰)