忘備録の泉

思いついたら吉日。O/PすることでI/Pできる。

世界全史(11)

2016-12-31 11:13:06 | Library
101、イギリス議会は毛織物業者を保護するために綿布の使用を禁止。綿布はもっぱら対外貿易用に生産された。大西洋三角貿易が綿布生産の拡大を促し、産業革命を呼び起こす。既得権益の厚い壁は、いつの時代にも、どこにでも存在する。

102、化石燃料に依存する社会の始まりは、今から見ると極めて素朴で、紡績機のエネルギー源が必要になったことにある。モノづくりには、社会的要請の分析が前提になる。

103、産業革命以降、人類社会は石炭、次いで石油という化石燃料にエネルギーを依存する異次元の時代に突入した。

104、経済環境の激変は、一時的に経済格差を極大化した。しかし、労働運動、労働者の選挙権獲得などにより格差の解消が進み、社会は安定に向かう。グローバル化が進む現在も格差が世界規模で広がっており、その克服は日本だけではなく人類の共通課題になっている。

105、急速に進んだ「動く道路」、鉄道ネットワークの拡大は、世界をヨーロッパ中心につくりかえる役割を果たした。

106、地球規模での鉄道ネットワークづくりに、技術、機材、資本を提供したのがイギリスだった。イギリスは鉄道、蒸気船の定期航路の世界化で、「世界の工場」の地位を獲得した。地球規模のインフラ整備で、巨利を得た。

107、産業革命により都市が「生産の場」となって膨張を続ける。都市を支える鉄道・蒸気船の高速ネットワークが地球の姿を一新させる役割を果たした。

108、ボストン茶会事件後に本国軍の駐屯が始まり、レキシントンで軍事衝突が起こり、「コモン・センス」(トマス・ペインのベストセラー)が「独立」を自覚させたことで独立戦争への転換の動きが強まる。いきなり独立戦争が起こったわけではない。

109、植民地ではイギリス国王の支配を否定するための論理として社会契約説が援用され、民意を集約する議会を中心に据えた最初の国民国家が成立することになる。法治主義が封建的な人治主義に代わっていく。

110、教科書の記述では、フランス革命から市民革命が始まるような印象を受けるが、広い視野でとらえるとフランス革命は政治的にも思想的にもアメリカ独立戦争に連続して起こった事件だ。