本間俊夫のフォトdiary

気に入った写真をUPします。寺院・仏閣・花などです。

法然上人二十五霊場巡礼(五)四国・香川県高松市法然寺

2018年10月25日 | 日記

さぁ!最終日の9月27日です。

前日夜に高松市内の「ニューグランデみまつ」という四国高松温泉に宿泊して温泉に浸かったので
体調も万全!!

今日は「高松藩・松平家・菩提寺」です。仏生山・来迎院・法然寺です。

見事な五重塔です。写真左の「黒門」から入り、右に曲がると社務所です。

黒門から小高い山(般若台=法然上人・松平家歴代墓所)が見えます。
万灯籠が両側を埋め尽くす石畳の道を山の方へ進むと男坂と呼ばれる石段があります。

そこから二尊堂跡を通り(何もありません)鐘楼門を中間点として急な石段を登ると来迎堂にたどり着きます。ここからは寺院の全体が見渡せます。やはり、五重塔がアクセントになっていますね。

五重塔を再建した時の写真がありましたので「勝手に」張り付けます。関係者の皆様、削除しなければいけない場合はご連絡ください。

全体の寺院は広大な敷地にあり、見事な景観です。(一部は借景かもしれません)

ね!すごいでしょ。右手の水面から土手を見てください。
灯籠が総門から黒門まで延びています。これが、万灯籠です。

この寺は1207年75歳の法然上人が四国に流刑され、小松庄庄福寺にあったものを 1670年初代高松藩主松平頼重公(あの水戸光圀さんのお兄さんです)
がこの地に移し藩主家菩提寺としたものです。

このお寺には「三仏堂(涅槃堂)」があり本尊三仏の前には寝釈迦像があります。神将、天龍八部衆、長者居士、明王、神将など堂内いっぱいに配置され、立体曼荼羅の世界が広がっています。

   

 




 


法然上人二十五霊場巡礼 旅行計画書(話休め)

2018年10月15日 | 日記

           法然上人二十五霊場巡礼日程 

             平成30926日~28 (2018926日~28日〉

26日 柏木――――仙台駅――――仙台空港―――――大阪伊丹空港
     バス・タクシー 空港ライナー    ANA732便19G席
   6:00   6:30 (6:44-7:09)  7:45発 9:05着   
大阪伊丹空港――――レンタカー――――――――――――――箕面市経由勝尾寺
   9:20       9:35               10:40(観光40分)
   勝尾寺―レンタカー―伊丹空港―――――――――――――――――――大阪駅 
   12:00  1:05   1:25(リムBus10分間隔、時間35分)   14:00 
   大阪駅(2番線ホーム)――――――――尼崎駅―――――――如来院
   14:00(東海道山陽本線新快速姫路行)14:05 徒歩10分 14:20(観光30分) 
   如来院―――――――――尼崎駅――――――――――――――――――大阪駅
   14:50 (徒歩)  15:08(東海道山陽新快速湖西線)      15:13
   大阪駅――――天王寺―――――――一心寺――――――――――天王寺阿弥陀堂
   15:18   15:37(タクシー) 15:47(観光30分)徒歩10分17:00閉門       
   その後は大阪市内観光、ホテル イルグランデ梅田 北区西天満3-5-23
       地下鉄 谷町線 南森町駅から徒歩3分 
1) 勝尾寺二階堂 072-721-7010 大阪府箕面市栗生間谷2914-1 AM8~PM5
2) レンタカー  06-6854-9955 大阪府豊中市走井2-2-13
3) 如来院    06-6411-3794 兵庫県尼崎市寺町11       PM430分まで
4) 一心寺    06-6771-9444 大阪市天王寺区逢坂2-8-69    PM4まで
5) 四天王寺阿弥陀堂06-6771-0066大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 PM5まで
6) ホテル イルグランデ梅田 06-6361-7201 北区西天満3-5-23  15:00-AM11:00
27日(木)
ホテルーーーー    南森町駅―――――天満宮駅(1番ホーム)
7:30南森町駅徒歩3分/7:33徒歩220m 7:45東西線学研都市線区間快速塚口行(JR)
   尼崎駅――――明石駅――――山陽明石駅―――高砂駅――――十輪寺
   7:52    8:25 徒歩  8:33     8:49    9:01(見学30分)
                 山陽電鉄本線直通特急山陽姫路行
   十輪寺――――高砂駅―――――――――山陽姫路駅――徒歩―――姫路駅
   9:30    10:04山陽直通特急姫路 10:20        10:24
   姫路駅―――――岡山駅――――――亀甲駅―――――誕生寺駅―――誕生寺
   10:42     11:07(9番ホーム)12:41発  12:49 徒歩15分13:05
  誕生寺―――岡山――――高松――――      仏生山駅 
  14:35  16:12   17:10高松琴平電鉄琴平線 17:32 
JR瀬戸大橋線快速マリンライナー45号高松行
28日 法然寺見学8:00~11:30まで
 法然寺――――仏生寺駅―――高松築港駅―――高松駅―――岡山駅――新大阪駅
  11:30    12:11    12:28     12:40  13:53  14:38
  新大阪駅―――駅バス――――  伊丹空港―――――仙台空港――――仙台駅
  14:39    14:40 リムジン 15:05(17:00発) 18:05   19:00
1)十輪寺  079-442-0242 兵庫県高砂市高砂町横町 
2) 法然寺 087-889-0688 香川県高松市仏生山町甲3215  
3) 四国高松温泉ニューグランデみまつ
087-823-4111 高松市2-3
  こんな感じで大ラフで旅程を作って修正しながら旅ってました。



法然上人二十五霊場巡礼(四)兵庫県高砂市十輪寺・岡山誕生寺

2018年10月13日 | 日記

翌27日です。昨日の疲れもしっかりと取る事が出来、スケジュール通り朝食も済ませました。
本日は兵庫県高砂市にある十輪寺と岡山県久米郡の誕生寺を目指します。

先ずは、十輪寺です。

ここは大阪梅田の近く南森町(ビジネス街)から地下鉄で天満宮駅まで行き、そこから山陽電鉄線で山陽高砂駅下車。歩いて10分足らずで十輪寺に着きます。駅からサイクリングロードの様に整備された直線道路は旧の高砂鉄道廃線跡でした。

歩きながら見た風景です。ここが十輪寺かと思いきや、隣の寺が十輪寺でした。

高砂鉄道跡地なので、記念公園かな。

車輪を通して線路跡を眺めました。

法然上人二十五霊場 十輪寺 紹介

十輪寺(高砂市)Wikipedia

 

さぁ、十輪寺にも参拝できましたので本日のメイン参拝誕生寺に行きます。
このお寺はアクセスが非常に困難で一日で二寺までしか行けないのです。

山陽高砂駅から山陽姫路駅へ行きます。
山陽姫路駅は終点です。ここから歩いてJR姫路駅へ行きます。
姫路駅から岡山駅経由で誕生寺へ。駅舎から歩いて25分ほどで誕生寺へ着きます。
誕生寺は法然上人が幼少まで過ごしたお寺とされています。
辺鄙な場所と思いきや、敬虔な信者様に支えられて広大な寺院が保たれているとお聞きしました。

 誕生寺内の梵鐘櫓です。

 この屋根好きです

中庭

  以前に使用された鬼瓦ですね。

中庭

中庭から見た境内風景

  中庭にある池です。中央にも阿弥陀様のような仏像が。

松が凄い形で伸びています。

     

彼岸花がきれいですね。                 もうお米の刈り取り時期です。

誕生寺ホームページ:http://www.tanjoji.or.jp/

誕生寺 (岡山県久米南町) - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%8D%97%E7%94%BA)

 久米南町ホームページ:http://www.town.kumenan.okayama.jp/sightseeing_event/sightseeing/tanjoji.html

soramameさんの岡山旅行https://4travel.jp/travelogue/10772336

ワシモ(WaSimo)さんのホームページhttps://washimo-web.jp/Trip/Tanjyouji/tanjyouji.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


法然上人二十五霊場巡礼 小話(話休め)

2018年10月13日 | 日記

PM5時ごろにはホテルへ着くことが出来ましたが、町はまだ小雨です。台風が影響しているようです。9月、10月は台風が多いようです。昨年の京都知恩院巡礼も雨でした。
さて、せっかく大阪に来ましたので心斎橋を見たくなりました。地下鉄などを乗り継ぎ土地勘も無く・・うろうろ。

雨の道頓堀です。インバウンドの方々が多いようです。
心斎橋通です。

石造りの荘厳なイメージの建物でしたのでシャッターを押しました。

反対の橋から見た心斎橋です。野球で優勝した時などに橋から飛び降りた・などの記事がありますよね。大きなグリコの電光板が映えます。

 グリコを集中的に。

 歌にある宗右衛門町ですね。

大阪は人通りが多いですね。それも外国人が多い。この時は飲み屋街も通りましたが、呼び込みは全くいませんでした。仙台とは大違いです。仙台の国分町は呼び込み(客引き)が多いです。仙台市としては条例を作り取締りたいと思っているようです。


法然上人二十五霊場巡礼(三)尼崎市如来院

2018年10月13日 | 日記

大阪市内の二寺を参拝したあと、兵庫県尼崎市の如来院を目指しました。
時間もタイトになって来ましたので、焦る気持ちを胸に抱き・・・

後から考えると大きな失敗でしたが、JR線で尼崎に行き、タクシーで寺町の如来院を目指しましたが
タクシーの運転手さんが目的地を精通しなかったので大回りして時間もかかりました。

本堂と櫓ですね。途中車の往来が少なすぎるので、タクシーを待たせることにしました。待ち時間の料金はかからないそうで、仙台とは大違いです。

如来院:http://hccweb6.bai.ne.jp/nyoraiin/