板橋区こども動物園・高島平分園・昆虫公園 通信

こども動物園での動物の様子、イベントの様子をお知らせしていきます。

思っているよりも賢いのです!

2014-07-19 06:11:42 | 日記

 

こんにちは!本園スタッフのナッツです。

蝉の声も元気に夏らしくなってきましたね

今日はヤギたちの少し賢いところをご紹介したいと思います。

 

まずここのヤギ・ヒツジ、自分の名前をきちんと憶えているのです

 

遠く離れていても名前を呼びながら手を叩くと.....

 

耳をパタパタ尻尾をフリフリしながら一生懸命走ってきてくれたりもします。

動物園のヤギヒツジはみんな名札を付けているので、たくさん名前を呼んであげてください(*^^*)

 

また、お部屋に帰る時間になると自然と自分の部屋の扉へと向かいます。

たまに間違えて入ってしまうこともありますが、それもまたご愛嬌...

 

そして、お手やジャンプなど芸ができるヤギもいます。

ただ、犬や猫などと違い体の大きな動物なので、みなさんは真似せずに

近くにいるスタッフに声をかけて見せてもらってくださいね

 

このように、人間の言葉や行動をきちんと聞いて見ている賢い動物さん。

みなさんもヤギたちが何を考えているのかよーく観察してみてください

きっと今よりもっともっと仲良くなれますよ(*^^*)

 

 


カブトムシ羽化しました。

2014-07-18 14:08:16 | 日記

こんにちは

昆虫公園から、きんちゃんです

先日の台風があっという間に通り過ぎたと思ったら、毎日30℃超えの暑い日々が続いていますね

皆さん、暑さに負けず お過ごしでしょうか

 

7月の頭に、ここで飼育しているカブトムシが羽化をしました

森と水辺の昆虫舎の真ん中に円形のゲージがあります。

私たちは、「カブトムシドーム」と呼んでいます。

そう! 今まで何も入っていないように見えたこの中に羽化したカブトムシがいます   

このカブトムシたち、触りながら観察することが出来ます

触ってみたい人は、スタッフに「カブトムシを触りたいです」…と、いつでもお声をかけてくださいね




もう一つ、話題を…

6月27日、園内の樹木の枝が伸びすぎていたので切っていると

青虫がコロコロと落ちてきました 

樹木は「クヌギ」です。
この時点では、何の幼虫だか分からなかったので飼育してみることにしました

ケースの中に、幼虫のついていたクヌギの葉を入れて…

飼育を始めて3日後には

身体の色が赤くなりました。
調べてみたら、「前蛹」(ぜんよう→サナギになる前、姿は幼虫のまま活動が停止した状態)のようです。
と、いうことは緑色のときは終齢幼虫(脱皮を繰り返して成長し、幼虫最後の期間)だったのですね
卵からかえってからの姿が分からなくて残念です

さらに、3日後…

サナギになりました ケースの底に転がっていました。
この時点で、「あぁ~、蛾(ガ)の仲間だったんだ」と、サナギの形を見て気づきました。
アゲハチョウなどと違い、糸で枝や壁に身体を固定せず、地面の枯葉や石のかげでサナギになります

それから1週間後…



成虫になりました
よ~く見ると、触角はクシ型で身体に毛が生えています
色々調べてみた結果、「プライヤアオシャチホコ」という蛾でした

 

蛾もとても種類が多く、よほど詳しくないとなかなか区別がつきません
近縁種のアオチャチホコ類もとても似ていて、幼虫の姿もサナギの形もそっくりで
実を言うと成虫になるまで分かりませんでした

今回はとても楽しく、いい勉強をさせてもらいました




標本作製体験に参加してみませんか
夏休みの宿題にいかがですか?

7月 26日(土) 要 予約
小学校3年生以上の方から
当日、1グループ(3名まで)…親子・兄弟・姉妹・友人どんなグループでもOK
開始時間は予約時にご相談ください。(1時間~1時間半くらい必要です)
材料・道具はこちらで全て用意致します。
参加費は無料です。


 


可愛い赤ちゃん・・・!!

2014-07-08 12:38:50 | 日記

こんにちは!本園スタッフのちゃがまです。

 

動物園では、春と秋にモルモットの繁殖をしています。

今回は、春に繁殖した3匹のお母さんが5月下旬に可愛い赤ちゃんを生んだので紹介したいと思います(^◇^)

生まれた時は、お母さんと比べても小さいのが分かりますよね!

授乳期間は、約3週間ですが2・3日するとお母さんの野菜や乾燥などのエサを少しずつ食べ始めすくすくと育っていきます。

モルモットの赤ちゃんの成長は本当に早く1カ月ぐらいすると・・・

 こんなにも大きくなります

お母さんと比べても少し小さいぐらいの大きさになりました

今回は、

の可愛いモルモット10匹が新しく増えました

この子たちがだっこデビューするのは、半年後ぐらいですが去年の秋の繁殖の時に生まれた子達がそろそろだっこデビューなので会いに来てくださいね


雨の日には・・・   <こども動物園 分園>

2014-07-03 13:44:01 | 日記

みなさん こんにちは!

こども動物園 分園スタッフの「ぼんど」です

 

最近雨の日が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしたか?

動物園では雨の日でもお仕事がたくさん!!

今回は雨の日の動物園の裏側を一部紹介します

 

それでは、さっそくズームイン!!

こちらは動物舎の裏です。お仕事をしているのは動物クラブのこどもたち。

動物クラブとは、板橋在住の小学生3年生から中学生3年生のこどもたちが動物園のお手伝いなどをしているボランティアクラブです。

 

いろんなお仕事を一人で出来るようになり、動物のお世話に慣れると具合が悪い動物や、おじいちゃん・おばあちゃんの動物達のお世話をすることもあります。

↑上の写真で、左の子が持っているのは「ビタミンジュース」セットです。

 

 おひざに乗っているのは、モルモットさんの「まっちゃ」ちゃん。

最近毛ヅヤが悪くなり、少し体重が落ちてきたのでお野菜のジュースとビタミンを飲ませてあげています。

動物のお世話に慣れた子でも、元気な動物のお世話とは違って具合の悪い動物のお世話は緊張するもの。

「ゆっくり、おどろかさないように。。。」

「お口に入れすぎないように。。。」

「ちゃんと、全部のめるように。。。」

 

みんな、表情は真剣です。最近動物クラブに入った子も、隣でよく見て先輩のやり方を覚えていきます。

 

最後にモルモットさんのお口の周りもキレイに拭いて終わりです。

よく出来ました

こんな風に、見えないところでも動物達のお世話をしていたんですね

 

最後におまけ!!

 ←ヤギの「ミミ」ちゃん

 去年生まれた、ヤギの「ミミ」ちゃん!

5月で1才の誕生日を迎えました

←どっちが「ミミ」ちゃんかわかりますか?

もうお母さんの「ザラメ」ちゃんと同じくらい大きくなったんですよ!

お天気のいい日は会いに来てくださいね

 


ポニーって何だろう?

2014-07-02 10:22:52 | 日記

こんにちは!本園スタッフのペンです!

本園のポニーたちは今日も元気です!

突然ですが、皆さんは『ポニーって、馬とは違うの?』や、

『ポニーってもっと小さいでしょ?!こんなに大きくてもポニーなの?』

といった疑問を抱いたことはありませんか?

今回はそんな疑問に答えていきたいと思います!

まず、『ポニーって、馬とは違うの?』ですが、結論から言いますと・・・

ポニーなのです!!!

・・・何を言ってるのか分からないと思うので、次の疑問と合わせて答えていきます!

『こんなに大きくてもポニーなの?』ですが、「ポニー」とは特定の馬の品種の事ではなく、馬のタイプの事なのです!

馬の背側にはき甲(きこう)という部位があって、そこから地面までの高さ(体高)が147cm以下の馬の総称ポニーと言います!(下の写真の首の付け根辺りがき甲です!)

なので・・・

体の大きさがこんなに違う馬なのに、どちらもポニーなのです!(ちなみに左がウォルキー君、右がすみれちゃんです!)

どうですか?わかりましたか?

次回もこんな疑問に対して分かりやすく答えていきたいと思います!

 

 

 

【 第3回 ポニー教室のご案内 】

 

実施日:7月 19日(土)・20日(日)・21日(祝)・26日(土)・27日(日) <全5日間>

 

     ※19日は、午後1時~3時30分 それ以外の日程は、午前9時~11時30分

 

対 象:区内在住の小学生 (初心者)

 

定 員:20名

 

参加費:2,500円

 

申込期限:7月7日(必着)まで

 

※お申込方法やお問い合わせ等の詳細は、

 

「広報いたばし(6/21発行号)」に募集記事が掲載されます。

 

または、本園・分園での告知をご覧ください。

 

締め切りまであとわずかです!ご希望の方はお早めに!