ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【だいすぎカフェブログ:サバイバルギター/音楽物語・大人たちへ送る宿題】

2017-07-27 09:24:26 | Weblog
【古典のコーナー】
東洋思想家、今回は荘子の言葉です-
面白い問答がありましてね。
この荘子という人は儒家の祖である孔子が大嫌い(笑)。
そこで自身の作品では孔子の名前を出して
弟子とやり取りをさせるというしょうもない遊びをします。
それも自身の思想と言葉でです。
その一文を以下に記しますが
ここは少し長いのと間違いがあってもいけませんので
私だいすぎが尊敬する
樺山三郎先生の資料をそのままの形で引用させていただきます--

「 ところで君は自分が成功すると思う?
 そうは言ったが,当然君には計画はあるだろうよ。
それを聞かせてくれないか」
 『沈着な行動と謙虚さ,目的に向かって持続し,純一に脇道にそれないこと。
これでいかがでしょう』と顔回は答える」。 
 「ああ何と,それは駄目だ」と孔子(本当は荘子)は言った,「

以上引用です。
順当な答えだよなと思うでしょ?

では今は夏休み。
大人の皆さんにもここで宿題を一つ。
なぜ孔子(本当は荘子)は「ダメよダメダメ」と言ったんでしょうか?
次回の『雑感ブログ』でこの続きを書きます。
その段階で答えが出るかどうかは私にも分かりませんが
とりあえず書きます。

もちろん研究熱心な私だいすぎが大好きなタイプの皆さんでしたら
この資料の先生のお名前も出していますし
そのほかの資料で勉強されることだろうと思います。
それも大いに結構ですよ。
やってみてください。
以上だいすぎ訳文と考察です。


改めまして律儀なブロガー業界のトランプこと
音楽イベンターの顔も持つマエストロ・だいすぎです(^^).
例の首相のお友達もねえ、参考人に呼ばなくっちゃ。
そうそう世間が忘れかけてた首相の奥様もねえ。
だいすぎはしつこいから忘れませんのではい。
きょうもそんな一つ一つの事象をスルーしないでつなげて行きたいものです。


本日は『音楽物語』です。
このカフェブログでは音楽の話題を中心に書いています。



       ≪すばらしい音楽家たちを紹介するプロジェクト始動≫




     

〈人間のアマとプロの違い〉


これは「雑感ブログ」と同時並行のテーマとして使っております。
アマチュアでもプロの真似事を。
心も態度も立派にカッコ良くだぜ。
そんな願い出お話しています。
今回もライブなどのお話。


   《興味を持っていただく・その2》

   {何事も結局愛の実践だったりします}

「人を楽しむ」=「自分も楽しむ」。
「自分が楽しむ」=「人は楽しめない」の法則。
一言で言えばそういうことです。
いくらライブをしても新しいお客様が増えない。
いくらライブをしてもリピートは得られない。
結果も出ない=愛が欠けているということです。
これは60年以上の人生の中でだいすぎの長年の失敗経験からも得た
苦い法則でもあります。

ましてやミュージシャンなどクリエーターたる人が
こんな簡単な法則を知らなければまず成功はありえませんし
今以上の発展も進歩もありません。
断言しておきます。
心根から叩きなおしてください。


   {想像力こそ愛の源泉}

「どんな規格だったら喜んでもらえるかな?」
「どんな話なら和んでもらえるかな?」
「どんな曲を選ぼうかな?」
これはコビとは違います。
アーティストとしてのプライドです。

ここにもしも自分(我)を最優先に=
「私が先に楽しむ」という部分があったとしたら?
しつこいようですが、もう自主ライブはやめたほうがよさそうだね。
なぜなら君の心にゆとりがないからです。
それよりもだいすぎのブログの冒頭部分の『東洋的生き方』を
この際徹底的に研究するところから始めてくださいな。
時代を超えてどこででも仕えます。
近いうちにそんなオフ会も始めますのでね。



   〈シリーズ・ビッグフェイスの宿題・その1〉

この『カフェブログ:音楽物語』では新しい連載を始めます。

実は8月27日(日)に本町のキララホールで
『ポンカンと仲間たち』というライブを行いますが
それに出演するビッグフェイスのメンバーへ
「これからはテメエたちのことをテメエたちで宣伝しろ頤」
ということで鬼のだいすぎが命じたところ関係者からその原稿が届いていますので
これを今後シリーズで連載します。

よくよく考えたら元プロの学校の先生と
今現役の先生がいました(汗)。
この人たちに「愛の鞭」ならず
夏休みに『愛の宿題』を提出させるとは?
さすがだいすぎシェンシェイであります。
本日最初にシェンシェイがつるし上げるのは
ドラムス兼パーカニストの『ハリー茨木』です。
ここから引用-


Subject: [bigfaceall:1105] 本文です
Date: Wed, 26 Jul 2017 09:32:58 +0900 (JST)
From: 茨木寛(イバラギヒロシ)
ビッグフェイスも三十周年を過ぎました。30年以上現役で活動しているバンドで、ぼくが思い出すのは、サザンオールスターズ、ローリングストーンズ、それにベンチャーズぐらいでしょうか。
それらのバンドは、続けて行くために、バンドとしても、個人としても、表面に現れない苦労や、工夫があったことと思います。
我がビッグフェイスも、人気、実力ともに、それらのバンドに少しでも近づけたら、と思う今日この頃です。

それから、音楽にしても、日常生活にしても、少しでもたくさんの引き出しを持つことが大切だと思います。
ぼくだって、鳴りだしたとたん、スイッチオフしたくなる曲もありますが、できるだけ聞くようにしています。

茨木寛

以上引用です。
はい65点(笑)。
明日の『カフェブログ』は『ふれあいカフェ・通常版』です。
ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


だいすぎ

『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が始動しています。
8月に以下のイベントをさせていただきます。

【特集カフェブログ:8.8(火)尼崎 かよううたう会のお知らせ】
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/ae0dbf912e3f7b584d09a40b770ab3dd

【イベント特集カフェブログ:8.27(日)
ポンカンと仲間たちのライブのお知らせ】
少しづつ水かさが増えるようにご予約をいただいております。
ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/3fb3b7ff74dde9c7aed1290b00fb21a9

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする