Home Room ・シンプルな暮らしと家

【立川市の家】 ガルバリュウム波板の外壁

 

立川市の家の外壁・・・

 

ガルバリュウム鋼板波板 です。

この家の話で、前回(*1)に書いたように、

(*1 : http://goo.gl/VqIvTA  )

長さ7m近くの波板を張らなければならない、家の側面が

ほぼ張り終わっていました。

 

色は、グレー。

施主のTさんが選ばれました。

 

シブイ というか、落ち着いた感じで、、、

中性的な色で

なかなかいいと思います。

 

同じグレー系でも、濃いグレーが

一つ前の記事(*2)の LWH002 とは雰囲気がずいぶんと変わると思います。

(*2: http://goo.gl/xCuSfG )

 

**

 

 

室内は、1階の床の杉板を張りはじめています。

 

【上小 ( じょうこ ) 】というランクの杉板を使っています。

【上小】というのは、「節(ふし)が少ない」状態を言うのですが、結構、節が少ないです。

 

写真は玄関の上り框の部分。

大工さん と くどうさん( みどり建設 )とで、玄関回りには「できるだけ節がない(杉)板」を選んで使ってくれていました。

【上小】は、「節が少ない」 のですが、下手をすると・・・いや、うまくすると、ほとんど節が無い板があったりします。

板自体は、赤身と白身が混ざっていて(*3)、その濃さもいろいろで、見た目がいいものはできるだけ目に付くところ、メインのところに使い、色が濃い とか 節が多い ものは、クローゼット や目につきにくいところ に振り分けて使ってくれています。

(*3 : 源平(げんぺい)と言って、赤身の板、白身の板 が混ざっている事を表す。杉板を選ぶ場合は、必ずそうなります。ただ・・・時間が経って板の色が変わって来て、赤も白も、そうゆう違いがわからなくなってきます。 )

 

昔は、大工さんが黙っていてもそうゆう配慮をしてくれていたんですが、今は、そうゆう事をしないで、おかまいなく順番に張ってしまう人もいます。

なぜか・・・

一つは、
今の住宅の仕事のほとんどは、ハウスメーカーか建売です。ほぼ均質に作られる建材メーカーの製品を使いますから 無垢材の事をよく知らない という事があるかもしれません。

もうひとつ・・・ 選んで使い分けるような 手間が掛る事をしたくない という事もあります。

 

建て売りでもハウスメーカーでも、大工はじめ職人さんは、多くはない手間代の中で仕事をします。

できるだけ早く終わらせたいのです。

「手間」は、メーカーにとって大敵です。いかに「手間掛けず」に「組立てる」か、が重要です。

手間が掛らず、出来上がりもショールームと変わらないものを作るために、材料メーカーの建材 を使うので、届いた材料の様子を見て仕事を調整しなければいけない「無垢材」を、積極的には使いたがりません。 いや、家のメニューには出ていないかもしれません。

 

この立川市の家は、なんだかんだと、手間掛けてもらっています。

 


杉板は、最初は、赤身・白身がわかりますが、時間とともにだんだんと色が濃くなって、赤白の違いがなくなってきます。

” いったいどんな感じなんだろう? ”

と思いますよね。どんな感じか・・・知る事ができます。

ご興味ある方は、実際に見て確かめてみませんか。

体験会があります。(7月11日)

約10年経った板の状態を知る事ができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 ↓↓↓↓

http://s-coco.net/openhouse/sugi_taikenkai.html

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] LWH003」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事