horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

holycowboy2099の意見表明並びにご連絡

彼等(チャイニーズ)が拒否をした 平成22年9月

2010年09月30日 | Weblog
兵庫県代表団の広東省派遣中止 中国側が拒否(神戸新聞) - goo ニュース

 最悪の場合、民間にもこの動きが広まる恐れがある。 カントリーリスクは大きい。 実際に、拉致された会社員もおられました。 そればかりか、工場が接収される恐れがあります。 
 但し、日本は、商品の作り方を考えるというか研究と開発に重きを置くような国作りが始まってきているから、これを機会に本当にチャイナから離れるかもしれません。 移転先は、アジアの国々かインド辺りでしょうか?
付随というか、繰り返しになるようですが、品質管理は日本人が行わないと良い商品の製造が行えません。 
 この辺りが、日系企業の強みなのですが、以外と知れ渡っていないであろうなぁ。 誤解の無きようにお願いしたいが、馬鹿げたクレーマーと厳しい品質管理は別口で似て非なるものです。 
勘違いして相手側に失礼な発言をした後に実は曲解をしてしまった場合の恥はとても大きなものですから、公人と接する時には多少神経を使いますからね。
厚顔無恥や傲岸不遜であった場合は、信用失墜行為はした方が判断されるのではなくてされた方が判断され悲惨な思いをするように世の中はなっています。 皆様、被害が拡大する道を選択しないようにしましょう。
 昭和後期から始まった、友好事業も有効では無くなって来たようです。しかしながら、兵庫県の方々を始め、安全を考えている人々が多く戦地のようなチャイナへ赴かないで欲しいと考えている日本人も多かったでしょうね。
 品質が幾分は上がってきているチャイナも、これからは日本人が手を引く度合いが高まると品質面での下落が不可避だから大変でしょうね。 

 事実上、日中友好平和条約は、無効化している。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、これはモロに直球です 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
米中「貿易戦争」を覚悟せよ(ニューズウィーク日本版) - goo ニュース

 こういった考えを今の日本のマスコミは持てるであろうか? N経位かな?
それは、ともかく、オーバーキル能力がある国であっても悩んでいるのが、現状です。 農業と軍事の産業以外は、USAは厳しいとも言われていますね。 
 日本も円高状態で、輸入を増加させるかもしれませんね。 USAの輸出倍増計画の中に、日本がUSAから商品を購入するというか輸入する金額と数量を増加させたがっているのかもしれません。 真剣に、USAは味噌の原料の大豆だけでは無くて、味噌をUSAで製造するかさらに踏み込んでカップ詰めされたお湯で溶かすインスタントの味噌汁を日本に向けて輸出を考えているようです。 あるテレビ番組で遠まわしにそういった発言がありました。 米中が、日本へ向けて、何を輸出したがっているか? そして、どれだけ拡大させたいか? 何を輸出しないか? かなり考えていると思います。 フロリダ州から日本へ行っていた、リン酸の輸出をUSAは辞めた前例があります。 代わりがチャイナでした。
 だが、規制緩和をするのかな? 
 模倣する訳ではないが、チャイナが日本を含めた上で世界を変えているが、今後は世界がチャイナに対してどのように立ち向かい変更させるか?
 これを考えないといけない。
 あまり、悲観的に考えるよりも次にどうしたら良いかを考えておかないといけないのです。 
どちらにせよ地球の資源は有限です。だから、イエス・キリスト様が再降臨する迄には、資源が枯渇するような事は無いと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョニーケーキ September 2010

2010年09月29日 | Weblog
 ジョニーケーキ。 スキレットを用いると料理はおいしくなります。 お好みでミルクを若干加えても良いがとうもろこしの缶詰の中身をミキサーにかけてコーンジュースにしてからホットケーキミックスと鶏卵等を混ぜ合わせて焼いて食べると、おいしいです。
 しかし、CORN(とうもろこし)とCONE(円錐)は紛らわしいから、区別が行えるようになりましょう。

 ホットケーキミックスの袋に分量は印字されているから、それを読んでから80%コーンジュースで、残り20%をミルクにしてみてはいかがでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
 まれに、奈良県内の住宅街にやってくると言われている奈良市の奈良公園の鹿には癒されますね。 アンパンをあげたらとても喜んでくれましたね。 逆に鹿から命令されている人間かもしれません。馬鹿らしい意見表明かな? 
 静止画を閲覧されると理解されるでしょうが、角は切断されているか折ったようです。 普通に、駅前の近くの公園に鹿がいたりする。 日本は、平和なんでしょうね。
 エサを鹿に与えるのは良いが、人間が奈良公園の鹿を食べてはいけないことになっています。 絶対に迷惑をかけるようなことが無いようにしてください。 本当に、違法行為として処罰されます。
 
 余談
 先日、Cさんからカタログが届けられた。 商品構成は、鹿狩りの内容であったが、USAと日本では大差がある。 日本では、癒しの動物で、USAでは狩猟の対象です。
 先日、意見表明した靴等も今月発注し、同様に今月郵送されました。 そっち方面の意見表明は少し、考えています。靴以外のアパレル品が、チャイナフリーだったからです。 無理しなくても、良いしなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインドリンク 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
 原材料は、輸入品だが、それを溶かす飲料水に限っては日本産。 そういったものです。 日本国内の工場では、地下水をくみ上げて製造しています。 現場の従業員さんは、昼夜を問わず工場を動かしているから二交代制で勤務されています。 (知り合いから教えてもらいました)
 1リットルの清涼飲料水を作るのに、6リットルの飲料水が必要とも言われていますね。

ワンコインと言っても、¥50の場合もあるようです。それよりも、安価な¥40でも販売されています。 ¥40だと、¥1や¥5を除外したらワンコインよりも安価ですね。
一般的には、下記のような¥100で昭和の時代に販売されていましたね。 但し、メンソ~レではなくて、Alohaは、無かったなぁ。 
  

 ドリンクの乱売合戦状態が勃発しているから、千日前通りの価格競争は熾烈なような? あの近辺は、色々な意味で強烈ですね。 詳細は、書き伝えられません。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン製のマンゴーネクターはおいしかった 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
 フィリピン製のマンゴーネクターはおいしかった。
 昭和を感じさせるサイズとは言わないが、この細めの缶ジュースを見ると、もしも、缶コーヒーが無ければ、缶ジュースの形について忘れ去られていたに違いない。

 実は、缶ジュースの缶等も外圧の影響で、輸入品が増えた時期があったらしいです。 だから、約350mlの缶ジュースが増加したそうです。 

 ある大手企業のOさんが、値上げを呼びかけた。 その一社だけが値上げをしてしまい、売り上げが不振になったので、価格を元に戻した。 一時期、値上げを同業他社がしてしまったが、逆にその企業はしなかった。 
それから、独占禁止法に抵触するかもしれないといった動きがあったのとコンビニやスーパー等の小売店での缶ジュースの販売増加や、不況の影響で乱売合戦が始まっていますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・セーグル 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
 いきなりだが、パン・オ・セーグルさんは来年移転されることになった。 従って今回の紹介はある意味今年は有効だが、来年(実際の所、来年度)は無効状態のようなものです。 しばらくは、この紹介も有効です。 一応、移転先はすでに決まっているそうです。 

 先日、京都府で営業しているパン・オ・セーグルさんに行ってきました。
平成10年代に機会があり赴きました。 最近、再び行きたい気持ちになったから平成20年代と2010年代を兼ねた時期になって初めて赴きました。 やはり、色々な変化はありましたね。 スタッフさんも増えていましたしね。 良い商品を安価で販売されているので、好感します。 販売されているパンは、おいしかったです。

 一応は、友人の紹介でした。 彼とは、1990年代に頻繁に会っていましたが、2000年以降の平成10年代には全く再会が行えませんでしたが、皮肉ながら平成20年代には再会を果たしました。 まぁ色々な考え方が求められますね。

 食材は、本当に国産にこだわっているそうですが、包装のビニールは、輸入した石油が原料でしょうね。 

店名 天然酵母パンの店 パン オ セーグル
営業時間AM8:00~PM7:30 定休日 毎週日曜日 第1・3・5月曜日
〒619-0214 京都府木津川市木津町木津池田95-3島村ビル1F
TEL/FAX 0774-72-7744

公式ホームページはコチラをクリック



 最寄り駅は、JR木津駅。 駅を離れてから、まっすぐ西側に歩いて最初の大通りを左に曲がって歩く(南下)と見つかるといった具合です。 地図の縮小と拡大は+と-の部分を操作すれば簡単に判別がつくと思いますので、各自でご確認ください。 
 おまけ
 京都府と奈良市が隣接しているのを実感している人々も多いかも? 町と町の境に位置するパン屋さんと考えても悪く無いかもしれません。 京都駅から行くのも悪くありませんが、近鉄奈良駅からJR奈良駅に赴く人も居られるかもしれませんね。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームコーンパスタ 平成22年9月

2010年09月29日 | Weblog
 始めは、思い切って、某近畿のあるコンビと共演しないで競演の道を選択している有名人のように静止画だけにしようかと考えたが、辞めました。

 米国製のスキレットを使うとやはり、鉄分が多くとれるから、一味違っておいしくなる。 自分自身で適当に調理したがゆえに、言論の自由の権利があるから、何でもありですけどもね。 

 ミルク方面だが、オセアニアの国々が日本に対して輸出の拡大(供給)を考えているらしい。 言い換えると、日本の酪農も今後は、どうなるかな? 一応、そういったこともあってオセアニア方面の国々とはEPAがあまり、進まない見込み。すでに、チーズやアイスクリームはオセアニア方面から輸入されている。
 コーンは、タイランド製。 CORN(とうもろこし)とCONE(円錐)は間違えないようにしないといけない。 時々、レッドコーン(赤円錐)を見かけるであろうが、発音の正確さが求められる。 
だが、人(特に日本人にとっては)によっては発音が難しく区別して発音するのは、難しいであろう。 私は、嘲笑されたかもしくは、単に笑いを誘ったが、後に(特に外国人女性達に)絶望視された。 仕方がありません。 日本の場合、発音は伸ばすからなぁ。 円錐がとうもろこしでは無い点は強調しておきます。
 タイランドは、袋詰めのパスタソースの輸出を日本に対して行っている。 言い換えると、日本はタイランドからパスタソースを輸入している。
 やはり、輸入食品が多い日本です。 
 パスタそのものが、どこで製造されたかについての意見表明は、今回は、控えておきます。



 ややこしい話しは、ともかくとして、クリームソースのパスタソースにパスタとコーンを加えてから炒めながら混ぜ合わせた後に塩コショウを振りかけて食べるとおいしいです。 可能であれば、バターを混ぜても良いでしょうね。

 確か、少し、記憶があやふやなんですが、実際にはスキレットに水を張ってお湯にしてからパスタを茹でてお湯を9割捨ててから牛乳とコンソメの素を混ぜてからツナ缶とコーンを混ぜながら炒めたような?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家の¥250牛丼 平成22年9月

2010年09月28日 | Weblog
 ¥250。 輸入牛肉を用いて調理しているすき家の牛丼を食べてきました。 
一体いつまで、こういった牛丼の激安戦争が継続が行えるかは不透明です。
無論、すき家さんはこの販売価格を来月四日午前9時迄継続されるという方針は存在しています。 
 だが、地球温暖化が全世界の農作地に大損害を与えかねません。 豪州(オーストラリア)の旱(ヒデリ)は、ひどかったです。 実際に豪州人にあって確認した経験が私には、あります。

 今の所大衆品の、この牛丼も将来的には贅沢品になっている可能性はあります。
平成10年代に、BSEが流行った時ばかりか今年も宮崎県で口蹄疫が流行りましたから、牛を大量処分したのは昨日のように皆様は連想されると思います。 
牛の飼育がいかに難しいかを多くの人々は理解しました。
牛丼が好きな人々が多いのは、認めます。これからが、牛肉の価格が値上がりする恐れがあると私は思います。 
 
 勝手な予想だが、ライスを今よりも大目に盛り付けて牛肉を減らした牛丼を考えているお店はあるのかな? ライスは若干、余裕があるようですからね。 国産米は高値ですが、良い農作物です。 コメを買い支えている日本は、素晴らしい。無論、減反政策は間違えている。 
 国内農家が収穫量を増やそうとしたら、必然的に肥料の購買量を増加させるであろうが、リン酸をチャイナ以外から輸入するのはナウルもだめならUSAもダメだから難しいです。 一応、善後策があるようなのでそんなには、心配をしなくても良いようです。 具体的には、製鉄スラグをイネに用いているそうです。

 ややこしいことは、さっぱり忘れて、内側の線迄ツユダクダクの牛丼をシャモジで食べた方が良いでしょうね。 すき家の牛丼は、おいしかったです。
http://www.sukiya.jp/


 オマケ
 ○ンショーグルー○さんが、ウェ○ディー○を辞めたのは大変残念だが、すき家さんの経営の為にはしょうがなかったようです。 せめて、黒字の事業であれば譲渡先を真剣に探しても良かったと思う。 どこかの会社がガリバーというか独占禁止法に抵触しないようにがんばっているのは、認めますがね。 日本人があの会社から買いすぎなのが、悪いのかもしれない。 自宅で食事の方が落ち着きますけどもね。 しかし、ハンバーガーと同じ位にジャパニーズが食べているのは、牛丼であったりするような?
 それと、神奈川県の地名が丼に印字されているが、無理してこだわらないでも良いような? 丼そのものは一色だけにしておいた方が経費削減につながるような?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海草が多かったのを回想する 平成22年9月

2010年09月28日 | Weblog




 「海草が多かったのを回想する。」という題名は、重言では無い。

Click to see bigger photo .


 回想した上部の海草の静止画をクリックされると拡張します。 是非、一度ご確認下さい。
 今月のある日、精神を癒しに海水浴に行きました。 地元から東側と南部へ自由に行き来が行えるチケットを購入しました。 
当初は、南部の町へ赴こうと考えましたが、間違えて東側に行ってしまいましたが、結果的には夕焼け(サンセット)の海岸で泳げて気持ちが良かったです。
 今月は、二十日前後頃迄は暑かったですが、さすがに先週からは最近は秋らしくなってきました。 毎年夏恒例の海水浴を無事に終えて良かったです。
 大自然の一部に海が含まれているのを実感したのは、やはり、海岸に海草が多く打ち上げられていた点ですね。 海が大自然の一部であるのを再認識しました。 

 海水のミネラルを皮下吸収すると、心身ともに良いと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、朗報? 平成22年9月

2010年09月28日 | Weblog
ロイターコラム:中国リスクでインド・ASEANシフト加速へ(トムソンロイター) - goo ニュース

 過去に建物だけ残し、撤退した工場に再進出する企業も現れるかもしれない。
とりあえず、朗報だとは思います。 IP電話が流行しているから主張する訳では無いが、インドとフィリピンがツートップになると思います。 実際にどうなるかは、誰にも分かりませんけどもね。 インドの優位性は、USAに輸出しやすい点です。 ソマリアの問題が無ければUSAの東海岸に海路で輸出しやすいです。
フィリピンは、やはり、日本から近い点ですね。 ROC(台湾)はすでに、チャイナとの争いが多すぎます。 その次の国は、どこでしょうか?
 
 日本企業も日本の主権を分かった上で経営している点については、多少は安堵しても良いのでは無いでしょうか?
 今月は、辛かったが将来的には、成果を導き出す機会になるかもしれません。
幾つかの商品が値上がりしたといった馬鹿げた主張を一部のクレーマーが行わないのを希望します。背景を知らない人間が悪いクレーマーは世の中には、います。
 日本よりも、日本に迷惑をかけた海外の政治家の発言には、酷いものがありましたね。 今、日本の政治家は試されています。 何とかして、官民一体となってこの危機を打破する必要があります。

 実際の所、EPAを諸外国と締結している場合があるから、この動きを加速したら、成果が導き出せるかもしれない。
まぁ周知の事実でしょうが、私の希望の意見表明であって、実際にはそうならない可能性もあります。
 それは、例えるならば今年もコロラド(略称はCO)・ロッキーズがプレーオフに出場して欲しいなといった考えのようなものです。 COロッキーズは、敗北がここのところ継続しているから、プレーオフ進出に黄信号が出たような状態です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア製ゴム手袋の紹介 平成22年9月

2010年09月27日 | Weblog


 マレーシアは、ゴムの木が多いことでも有名ですね。 だけど、原材料があってもやはり、良い商品を製造し販売しないといけないと思います。 実は、ある外資系小売店で販売されていた商品を何回か使用したが、やはり、日本企業が製造販売している商品の方が高品質です。 輸入品と言っても、大別して日本企業が輸入している商品と、外資系企業が日本で販売している輸入品とに大別されますね。 繰り返しになるようですが、海外の基準で製造された商品と日本企業の基準で製造された商品を比較すると、後者の方が良い場合が多いです。

 身近な商品も輸入品だから、平和で健康で文化的な生活を維持するには海上警備を軽微するようなことが無いようにしないといけない。

 余談
 自動車に乗っていない人々も、ダンロップの商品を買っているのかな?。 ゴム製品販売業者と考えた方が正しいのであろうなぁ。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア製のパスタとイタリア製のパスタサーバー 平成22年9月

2010年09月27日 | Weblog

空の状態

容器の中にパスタが入っていてふたを開けた状態

 以下の3点の小さめの静止画をクリックされると拡大します。
冷蔵庫の中にも入ります

Click to see bigger photo .

底部

Click to see bigger photo .

底部を更に拡大した状態
Made in Italy.と印字されていますね

Click to see bigger photo .
 
 イタリア製のパスタとイタリア製のパスタサーバーと言っても重言では無い点は強調しておきます。 ある意味、両者は別口ですからね。 皆様、負け組みのごとく錯乱して無分別にならないようにしましょう。 実際の所、「ふた付き容器。」という表現で販売されています。 飲み物をいれるのにも適しているようです。私は個人的にパスタサーバーとして使用したいと考えています。 
過去に、イタリア製のパスタについての意見表明は行っているからIKEA.jpで販売されているパスタサーバー(本来は、ふた付き容器)だけを今回は紹介しておきます。
 余談
 時には、URLって錯乱させられる位に長いような?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザに粉チーズ 平成22年9月

2010年09月27日 | Weblog
 

 先日、Slices(スライシィズ)に行った所、粉チーズをかけて食べている人がいたので模倣した所、おいしかった。
上記の静止画をクリックされると、私の今回も含めた過去のslicesの意見表明が閲覧が行えます。
下記の静止画をクリックされますと、Slicesさんの公式ホームページが閲覧が行えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなります 平成22年9月

2010年09月27日 | Weblog
日中間の貨物に遅れ 中国税関、一部で検査を厳格化(朝日新聞) - goo ニュース

中国が輸出入検査強化、通関滞るケース頻発(読売新聞) - goo ニュース

 遅くなります。 事実上の国家による配達遅延行為です。 他国でも似たような動きがあったが、ここまでは悪くありませんでした。 しばらく継続するかもしれません。 日本国内でも検査する時は検査します。 ただ、まるで文化大革命と同じような感覚で国際物流に口を挟んでいる国があるようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナー

紹介文の一例 国際宅配便・貿易並びに彼自身の趣味等について意見表明をされています。