ほこたんの部屋

残しておきたい事

昨日は、しんどかった

2010-09-16 12:40:53 | 日記
火曜日に外来で抗がん剤でした。
いつも抗癌剤の後数日は、リンデロンの吐気止めを入れてくれるし、1週間リンデロンを飲むので、腫れが引いて楽になり、その後ぐったり気味が1週間程続きます。

抗癌剤の前に診察がありますが、
その時に、前月に、オキシコンチン(麻薬)を間違って多く飲んでたが、快調で名古屋に行っても食欲もあり元気だったと伝えました。

前回は、12時間毎に20ミリを2回では、切れる数時間前に痛みがきてオキノーム5ミリを足してたので、8時間毎に20ミリをという指示だったのを間違って20ミリを3回飲んでしまったのでした。

で、2日ほどで薬局に電話して間違いに気付き、飲み方を修正しました。
痛みは、一日3回20ミリならオキノーム無しで過ごせてました。

痛みは、20ミリ2錠の時みたいに完璧にすっきりでは無いとも伝えました。

先生は、20ミリ2錠を2回=80ミリ(一日分)にしようと言われました。
40ミリの錠剤を使った方が安くなるが、もし戻す場合に40ミリだと困るので、20ミリ2錠との事でした。

火曜日の夜10時から20ミリ2錠12時間毎をスタートさせました。

昨日の朝から、しんどかったです。
10時を待ちわびる様にオキシコンチン2錠飲みましたが、苦しさが収まらない
オキノームの即効性を期待して飲んで少し楽になったのですが、

じっとしてられない程、激痛ではないけれど体を押さえ込まれた様な重圧に近い痛みでした。
ベッドで寝ていると呼吸もしんどくて、熱が出てくる時みたいに体中の関節というか節々も痛み出しました。

この状態は、我慢できないな・・・でした。

夕方娘が、泣きながら背中をさすってくれて、少し楽になったのですが、病院に電話して指示を受けることにしました。

頭の中で、もうあかんのか?とも思えましたが(汗)

病院に電話したら主治医の先生がいらっしゃいました。
状況を説明すると、
オキシコンチンを8時間毎に20ミリで前回と同じに戻しましょうでした。
10時に飲んでいるので、7時少し前に飲みました。

1時間ほどベッドで横になっていて、だんだんと楽になってきました。

普通オキシコンチンは、噛まずにお飲みくださいで、12時間かかって腸で溶ける薬なんですが、
どうも12時間もたない場合が多く、数時間前にオキノームを追加することが多いです。

腸の働きが良いのかも?分からんが・・・

8時間ごとに戻して、夜中の10時過ぎころから、肩・右半身の痛みは残っているものの、グッタリという状態ではなくなりました。

火曜日の帰りに寄った中央環状線のコンビニが、じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃと綺麗で立派なのを安く売ってたのを買っていて
かぼちゃが美味しそうで、炊いてやろうと思ってたし、
丸ごとのかぼちゃを切る力が無いな・・・で、寝ているM君にかぼちゃを半分に切ってもらいました^^

かぼちゃの作り方を娘に見せながら作り、夜中にできたてのホクホクかぼちゃを食べました^^

オキシコンチンの威力は、凄い!!と痛切に感じました。


13年前の父が胃癌だった時、
吐気が強かったみたいですが、亡くなる前は痛みがかなりきていて、麻薬の使用を勧められていたのですが、
自分が自分でなくなるから・・・と、頑として使うことを拒否してました。

死ぬ少し前から、点滴に麻薬を入れだしたのですが、
人格が変わるほどでも無かったです。

舅は、7年前に肺癌でしたが、当時はニコチンパッチみたいな丸いシールを貼ってました。

人間らしい生活を過ごせるオキシコンチンに感謝だな・・・と思います。


最近、後頭部や首あたりが、張って痛いです。
診察の時に、先生はレントゲンを見ながら、何もないけどなぁ・・・でした。
で、癌が飛んで小さくなる時に痛みがあるから^^といわれました。

抗癌剤が頑張ってくれてるのかな?と思いましたが、どうやら主な原因は、放射線の影響みたいです。

正直、今回は、もうギブアップかな?と思うほどきつかったですが、
何とか乗り越えられたみたいです^^

最新の画像もっと見る