何遠亭

未だ之を思わざるなり、
夫れ何の遠きことか之有らん
          孔子の論語より

さだまさし 090620(土) サンシティ越谷市民ホール

2009年06月21日 01時35分48秒 | 音楽
約半年振りのさださんです。
会場に着き、並んでいる人達の話を聞いて、この日のコンサートがツアー初日だと知りました

一曲唄い終えて、ご挨拶。
「一列目の双眼鏡は止めて下さいね。」
この日のコンサートが、通算3682本目だそうです。

ツアータイトルは『美しい朝 』 
6月10日に発売された2年振りのアルバムタイトルです
なので、云うまでも無くこのアルバムがメインです。
CMのあの唄、奥が深いわ・・

前日は、ドラマ「親父の一番長い日」のプロモーションで、
1日TV出ずっぱりだったそうです。(生は一本も無かったそうですが)
(ドラマは30分位で挫折しちゃいました・・・
国村準さんは素敵だったんですけど・・・さださんより年下なんだって )
バラエティも出たそうで・・・「はねるのとびら」の100円ショップのコーナー。
楽屋でレギュラーの芸人さんと喋ってたら「そんな面白い話は本番でして下さい」って云われて、
「バカヤロウ、本番では違う話をするんだよ。俺は唄える芸人なんだよ。」って。
観たかったな~。

喋りが抜群に上手いさださん。
以前、コンサートで歌が始まったら席を立つお客さんがいたので、流石にムッとして演奏を止めてその人に尋ねたら、
その人も平然と「唄はCDで聴きますから」と。
勿体無い話ですな・・・

さださんが面白可笑しく、そしてやがて真剣に語るお話の数々。
特に今の日本、これからの日本に対して厳しく、熱いです。
熱い言葉が、唄になると、体温をもって心に広がります。
そして、サポートの方達。
一つ一つの音が組み合わさり、重なり合って、唄を作り上げている素晴らしさを毎回感じます。

それにしても・・・さださんの活動は広がる一方ですね
それも、歳を追う毎に過激さを増している感じがします。

『美しい朝 』ツアーは12月迄続きます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿