K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 大田区ニュース4月号 京急高架化工事で停電事故、高齢者交通安全大田区民のつどい外

2009年04月16日 | 大森町界隈あれこれ イベント
kan-haru blog 2009 

< 総合INDEX へ

京急、雑色駅付近高架工事のはしご落下で停電事故
4月14日、京浜急行雑色駅付近の高架化工事(「大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 雑色駅付近(第14回その1)」参照)中に、高架橋からはしごが落下して電線に触れ、停電事故が発生し、一時電車が不通となりました。

 雑色駅付近の高架工事

「14日午後1時ごろ、東京と神奈川を結ぶ京浜急行で停電が起きた。駅間で5本の電車が立ち往生し、乗客1200人が線路を歩いて移動した。本線の品川(東京都港区)―神奈川新町(横浜市)間に加え、空港線、大師線の全線が2時間40分にわたり運転を見合わせ、195本が運休、4万5千人に影響が出た。
京急によると、雑色駅(東京都大田区)付近で、工事中の高架線路からアルミ製のはしごが風にあおられて、落下。真下の電線に引っかかり、停電になったという。
電車が駅間に停車したため、品川―神奈川新町間では踏切49カ所のうち23カ所が閉まったままになった。」(asahi.comニュース 朝日新聞社090414から)

平成21年高齢者交通安全大田区民のつどい
平成21年春の全国交通安全運動 高齢者交通安全大田区民のつどいが、4月3日に大田区、大森・田園調布・蒲田・池上・東京空港・東京湾岸警察署、大田区内交通安全協会の主催により大田区民ホールのアプリコ(大田区蒲田5-37-3)で午後2時から開催されましたので参加しました。
高齢者交通安全大田区民のつどいのプログラムは、第1部が「式典」で開会宣言、主催者・来賓の挨拶、来賓・主催者の紹介、交通安全宣言が行われ、それに続き池上署員の腹話術による「高齢者向け交通安全クイズ」が行われ、およそ1500人が参加しました。

 高齢者交通安全大田区民のつどいパンフレット

主催者のお話では、昨年中の交通事故による死者数は5155人で過去最悪の1970年(昭和45年)の3分の1以下であるが、いまだに多くの尊い命が失われており今後10年間で半減させる目標である。大田区の65歳以上の平成20年(1~8月)の交通事故は、発生件数が451件、死者6人、重傷者11人、軽傷者が418人も起きており、昨年同期より死者数が増加しています。
特に高齢者の交通事故の割合が高いので、6月1日から75歳以上の運転免許更新時に認知機能動作を導入し、70歳以上のドライバーは高齢者マークを車に付けましょう。また、自転車対歩行者事故が増加しているので、自転車の通行ルールの周知をはかり、児童・生徒・幼児、高齢者、主婦等に広報啓発活動を実施する。

 高齢者交通安全大田区民のつどい第1部(:交通安全大田区民のつどい式典、:大田区長挨拶、:池上署員による高齢者向け交通安全の腹話術)

休憩をはさんで第2部の「アトラクション」では、最初に警視庁音楽隊(小林久仁郎隊長)と警視庁音楽隊カラーガード(MEC)による演奏会が行われました。警視庁音楽隊は1948年(昭和23年)に発足して「水曜コンサート」を開催して都民に親しまれています。

 警視庁音楽隊(写真拡大)

メック(MEC)は平成4年に発足し、ダンス演技などにより警視庁音楽隊に華をそえます。

 警視庁音楽隊カラーガード(MEC)(写真拡大)

続いては、歌手の香田晋が出演して満席の参加者の中で、舞台から客席の最後尾まで移動しながら10曲を披露して、「車の運転には気をつけてください」と安全運転を呼びかけました。歌い終わってから、参加代表者が花束を贈呈して、閉会宣言を行いつどいを終了しました。

 歌手香田晋の出演で10曲披露(写真拡大)

自転車講習会
大森三丁目連合町会では4月11日に、春の全国交通安全運動を迎えて大森警察署の協力により「自転車の正しい乗り方教室」を、大森西交通公園にて午前10時より開催しました。会場には大森警察署の白バイも登場して、約80名が参加して熱心に自転車の正しい乗り方を学習しました。

 自転車の正しい乗り方パンフレット

開桜小学校入学式
平成21年度の大田区立開桜小学校入学式(大田区大森西2-26-3)が、4月6日午前10時から行われました。今年の入学者は、男子39名、女子29名の計68名でした。1年生のクラスは、39名ずつの2組の編成でした。
入学式は、入学児童入場、歓迎の歌・演奏、開式のことば、国歌斉唱、学校長の話(担任・教護教諭・学童擁護主事紹介)、お祝のことば、来賓紹介・祝電披露、校歌斉唱、閉式のことば、入学児童退場の入学式次第で行われました。

第8中学校入学式
平成21年度の大田区立第8中学校入学式(大田区大森西2-21-1)が、4月7日午前10時から新たに赴任の三浦校長先生のもとで行われました。今年の入学者は、男子89名、女子80名の計169名の5学級編成でした。
入学式は、開式のことば、国歌斉唱、校歌紹介、新入生呼名、校長式辞、PTA会長祝辞、誓いのことば、歓迎のことば、閉式のことば、職員紹介、新入生保護者代表挨拶の入学式次第で行われました。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(4月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ イベント総目次
<前回 大森町界隈あれこれ 大田区ニュース3月号 商店街が大きく変貌、区政功労者表彰式外 へ
次回 イベント ものづくり大阪 東大阪のものづくり企業が地元大田区で大阪ビジネスEXPO 2009を開催 へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | 大森町界隈あれこれ 京浜急行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ イベント」カテゴリの最新記事