心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年10月19日 に書かれた記事

2017-10-20 | Weblog
2016年10月19日 に書かれた記事をお届けします。

階級組織」名言の心理学

階級組織は、浄化槽に良く似ている。大きな汚物の固まりが、いつも上層部に浮かんでいる。
「マーフィーの法則」
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
組織を浄化槽にたとえたとは、さすがマーフィー。しかし、この汚物の固まり。一体どんなもので、どこから来たのだろう。


携帯電話の話はなぜうるさく感じるのか
対面対話と比較すると、次のような点で特異   
・一般に会話より声高(こわだか)になる     遠くにいる人に話すように   
・音声のみに依存するため、話す量が増える   
・一方のみの話しか耳に入らないので、不自然、奇異     
・不自然、奇異なものは注意を引く


ストレスへの対処

「中長期的処方箋」①生活を楽しむほうに軸足を移す 仕事一筋の5年間。自分をほめてやるためのあれこれを考えてみたらいかがですか。高額の買い物をしたり、海外旅行などをするのです。あるいは、親孝行をする、友人との付き合いをもっと活発にするのです。生活を楽しむほうに時間とお金を使うようにしたらどうでしょうか。②将......
>続きを読む


今日の献本「指導と評価」特集「学びの安心をどう守るか」



2015年10月18日 に書かれた記事
結果主義とプロセス主義 
卒業論文や修士、博士論文だけは、公開で審査されます。そんな場で、できの悪い論文を指導教員が弁護することがよくあります。その定番セリフが、「出来は悪いが、よくがんばった」というものです。 結果が大事かそれともプロセスが大事かという話で......

最新の画像もっと見る

コメントを投稿