及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

刺激的

2011年10月31日 | Gallery H
定期的に読んでいるカメラ雑誌。

今日買った11月号、なかなか刺激的な記事が。




このくらい強気な方が読む側としては期待できますな。


って、以前にも同じような記事を書いたような気が・・・




何しに?

2011年10月30日 | つぶやき
本日、この人が遊びにきましたが・・・


体調が悪いとか言って、潜りにも行かず、結局名護までドライブがてらランチを食べにいっただけでした。


そしてこの店でやっぱり肉を・・・


写真もロクに撮ってないので、道中にちょっとだけ止まって撮った名護のイタジイの森でも・・・




う~ん、沖縄に何しにきたんだろ???





インド食堂

2011年10月29日 | グルメログ
昨晩から娘が発熱し、カミサンは仕事だったので今日は終日私が娘の面倒をみていました。

ので、ショップ的には何もしておりません。



ブログ的にも・・・



・・・なので、昨日知人と一緒に行ったランチでも。




インド食堂。




知人の車で行った上に、場所がわかりづらく、次に一人で行く自信はあまりありません。



店内は座敷もあって落ち着いた雰囲気。




インド食堂というだけあって、メインメニューはカレー。

何種類もあって、しかも名前が全然覚えられないようなモノばかりでした。

自分が注文したのも忘れましたが、チキン、ししとう、タマネギが入ったヤツを。




カレー単品では500円前後で、サラダ、ドリンク、ライス、ナンのセットにすると+400円くらいでした。

知人のオススメによりライス大盛りにしてみたら、その前に標準装備のナンがデカすぎてビビりました。

が、もちろん完食。900円也。



行きやすい場所ならちょくちょく利用したい味ですな。





プレゼント♪

2011年10月28日 | モノ
本日友人からプレゼントをいただきました。




おお~!!

ニッコール24-70のF2.8通し!!

ナノクリスタルコートの最高級レンズではないですか~!!!




20万円弱の代物ですけど・・・

こんなのもらっちゃっていいのでしょうか???










あれ?

よく見ると文字がちょっと違うような・・・







レンズキャップを外したら、タンブラーでした。




なかなか面白いモノをいただきました。


ありがとうございます!



次は本物が欲しいですな。







納得の2万円

2011年10月26日 | 家族
七五三の記念写真が出来たそうで、早速受け取りに行ってきました。

今回は3種類の衣装を着て、アルバムやらキーホルダーやらいろいろとグッズ(両家の分まである)を作成し、さらに全カットのオリジナルデータまでもらえるというセットで注文しておりました。

全部で2万円ほどで、始めは高いと思っていましたが、衣装代やプリント・グッズ代、スタッフの人件費など全工程を考えるとはっきり言って安いと思いました。

ちなみに、100日記念の時は「衣装は何着着てもOKで料金はプリント代だけ」という、聞こえはいいですがオリジナルデータはもらえないという、よくよく考えると超ぼったくりのシステムのサービスでした。(タダ券をもらっていたのでそこしか選択肢がなかったので仕方なく利用したんですけどね)

そんなオリジナルデータの中から1枚。



撮影はニコンのデジイチを使用していたのですが、なぜかアスペクト比がコンデジ様になっておりました。

クロップ撮影をしたのかトリミングしたのか・・・

でも、トリミングしているのならオリジナルデータじゃないんじゃないかと・・・


ま、そんなところ突っ込むのは私くらいか。

とにかく納得できる2万円でしたので、これから記念撮影を考えている人にはオススメですよ。


興味がある方は紹介します。



あ、ちなみにあとの2着は和服とドレスです。

その写真はまたの機会に・・・





気兼ねなく乗れる日

2011年10月24日 | バイクログ
今日もいい天気でアウトドア日和でした。


そして、今日はクライアント様に書類を届けなければならないという大義名分があったので、堂々とバイクに乗って届けてきました。




普段はダイビング器材や撮影機材があるのでバイクでの移動は不可能ですが、今日みたいな紙切れならバイクで運ぶことができて、気分もリフレッシュ。

一石二鳥ですが、なかなかそんな機会はありませんな。








今日の港

2011年10月22日 | Gallery H
本日利用した港。




高価なヨットがたくさんあります。

あ、ダイビングは使いやすい平船ですけど。

トイレも設備も充実しておりますのでご安心を。


それにしても、ここにヨットを持ってる人々ってどんだけ金持ちなんだろう・・・