鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

精肉屋さんのメンチカツ

2015年01月23日 | 市販食品・加工食品

こんにちは~

今年の日課になってきた、早朝の散歩と、スーパー銭湯通い。
今日もてくてく歩いてルーティーン通りに一日をスタートさせた鶲さんです。

その帰り道、幼い頃からの馴染みの精肉屋さんの前を通り過ぎようとすると、
わたしの胃袋をピンポイントで直撃するような堪らない香りが、ぷぅ~んっと漂ってきました。
散歩と銭湯上がりで昼食間近のわたしには、素通りできない 魔術的な香り なんですよねぇ。

こんな食いしん坊達の胃袋をダイレクトに刺激するように、揚げものの換気扇をわざわざ歩道側に向けているのは、精肉屋さんの巧妙な販売戦略なんでしょうけど、それにまんまと乗せられてしまうわたしも情けないけどこれが現実。

と言う事で、今日のブランチは、精肉屋さんで買って来た メンチカツ の登場です。

こう見えて一応このブログは、お料理ブログ なので買って来たお惣菜の揚げものの掲載は気恥かしい上に、魚食系の看板 とは何ら関連性の無いメンチカツなんだけど、たまには良いですよね。

今日は、余り固い事は言わずに、ご笑覧くだされ。。




精肉屋さんのメンチカツ

この精肉屋さんに頻繁にお世話になっていたのは中学時代。部活が終り、お腹がペコペコで帰宅途中に立ち寄って、メンチカツ、ハムカツ、コロッケ、鶏手羽先揚げなんかを 買い喰い してたんですよね~。
熱つ、熱つの揚げ物に、お店でブレンドして造った特製ソースをたっぷり塗って、緑色の油紙に包んでもらい、それをはふはふ齧りながら帰宅してましたぁ。




当時、コロッケは30円。ハムカツは60円。メンチカツは70円だったかな。。
お小遣いの乏しい鶲さんだったので、ハムカツやメンチカツは横目で睨んで、コロッケ2個という事が多かったです。
喰い盛りだったので、質より量って感じが強かったなぁ。。

オトナになったら、メンチカツやハムカツをガンガン食べるぞぉ~ なんて思っていたわね。(笑)




このメンチカツはとても美味しいのよ。
量販スーパーのお惣菜コーナーの揚げ物なんかとは比べられないほどお肉がたっぷりで、しかも良質な挽肉を使ってるんです。

まあ、量販スーパーなどだと、挽肉として並べた物の売れ残りを賞味期限前に揚げて売り切っちゃおう、っという揚げ物が多いのだけど、
この精肉屋さんは、専門肉屋のプライドもあり、仕入れた半身の豚肉、牛肉を部位ごとに切り分け、とても質の良い挽肉を造っていて、それをたっぷり使うんです。
それなので、そんじょそこらのメンチカツとは全く別物という味覚なの。




今日も元気に、ガブっとひと齧り

肉汁がじゅわぁ~っと滲み出て来て堪りません
熱つ、熱つなので、口の中を火傷しないように注意しないといけないですね。



馴染みの魚屋さんも、精肉屋さんも幼い頃からの長い付き合いだけど、これからも元気にお店を維持して行けるか難しい世の中になってきましたね。
わたしとしては、いつまでも元気に頑張ってもらいたいけど、厳しい社会になってしまいました。。

そんな事を考えながら、味わったメンチカツ。
今日もとても美味しかったです~

御馳走様 m(_ _)m


っと言う事で、今日はここまで。

じゃあまたね~





◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう。

メンチカツ美味しそう、わたしも食べたぁ~い、と思ったら ぽちっ

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

南高梅

2015年01月13日 | 市販食品・加工食品

こんにちは~

先日、正月そうそう、実家のパパとママの運転手になって、近所の親戚に御年賀廻りしてきました。

どこも近場だし、パパが運転して行けば済むのに、わたしをわざわざ運転手に雇うのには訳があるんですよねぇ。

御年賀だから、どこもカタチだけでもお酒を振る舞う事になるのが我が家周辺のしきたりなの。


もちろんお正月だし、何件も年賀廻りしなければならないので、腰を据えて呑むなんて事にはならないんだけど、
お祝いの美酒を運転を口実に断るのは失礼なので、わたしが駆り出されるという事になっちゃう訳です。

でもね、わたしとしたら気持ち良く新年の美酒を味わう親戚衆やパパを横目に、禁酒を強いられるというのは拷問のようなものなのよね。
新年そうそうから、呑子さんには厳しい試練なんであります。

まあ、これも旧家の長女に生れたわたしの務め。何軒も廻ってお節や、お刺身、タラバ蟹などをたらふく食べまくって憂さ晴らしをしていた鶲さんです。




南高梅

あるお宅で、ご年賀のお返しに、南高梅をひと樽貰いました。
樽といっても手桶くらいの可愛いサイズだけど、紀州の南高梅を群馬の老舗で漬けた高級品なんだそうです。

とっても美味しそうで、梅大好きな鶲さんなので、年賀廻りが終って帰宅する時に、そのひと樽を有難く頂戴して来ようとしたんだけど.....

ママから、 「駄目よぉ~、ダメ、ダメ」 って言われてしまったんですよねぇ。

その日イチバンの功労者である鶲さんが独り占めしても当然、っとわたしは思っていたのにそれは許されませんでした。
結局大半は、パパとママのものとなり、恐らく150粒くらいあった梅の20粒くらいが鶲さんに割り当てられ、泣く泣くそれで我慢する事にしました。

まあ、その日は、運転手の手間賃として お小遣い も頂いていたので、強く出る事も出来ずに、潔く諦めました。。




そして帰宅後....。

全国津々浦々1千500万人の齧り付き画像のファンの皆様、お待ちどう様でした

期待に応えるべく、ガブリとひと齧り。
石鯛さんだったら種まで砕いちゃいそうな歯を装備しているけど、鶲さんはそこまで自信が無いので種を避けるように慎重に齧りつきましたよ。


日本一と言われる南高梅。美味しかったぁ~。
このひと粒で、炊きたての真っ白なご飯が山盛り一杯食べられそうね!

甘く漬け込み過ぎてなくて、梅本来の旨味が立っていて美味しい梅干しでした。




やっぱり梅は、紀州の南高梅が一番ね。

皮が薄く身が厚いので丁寧に扱わないとカタチを崩してしまう為、機械による大量生産に向かず、熟練の職人が漬け込んで仕上げる為に、益々高価になるといわれていますね。

でも、そういう匠の技を結集したようなのが有って良いと思いますね。
何でもかんでも大量生産で、安く販売する事のみ追求した食品は、世の中溢れてますからね。。

美味しい梅を、老舗が丁寧に漬けて、それをしっかり味わいながら食べられるのって 贅沢 だなぁ、っと感じた鶲さんでした。


っと言う事で、今日はここまで。

じゃあまたね~






◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう

南高梅おいしそう~、って思ったら、ぽちっとクリックしてね ↓

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

ツナ&たまごサンド

2015年01月02日 | 市販食品・加工食品

こんにちは~

お正月休みの真っただ中。
のんびり寝正月を決め込んで、お昼間際にのこのこ起き出した鶲さんです。

あやうく箱根駅伝 を見逃すところでした。。何とか山登りには間に合って、ほっ

新年の思いつきで、今年は健康管理の為に、散歩 を日課にする事にしました。
何時まで続くかわからないけど、とりあえず今日は、てくてく近所の公園までお散歩です。

途中で、セブンイレブンに寄り道して、珈琲ツナ&たまごサンド を買い込んで、っと。。




どういう訳か、わたしはこのツナ&たまごサンドが好きなんですよね~。
特別に大好物というのではないのだけど、コンビニへ出向くと必ず買ってしまうんですよ。

お腹が空いている時も、満腹の時も、取り敢えず買ってしまうと言うのが癖になってしまってます。
何故買ってしまうのか、その動機は意味不明。(笑)





そして公園で、もぐもぐ食べ始めたら、何と ジョウビタキ が寄って来ました
何時も、うちのベランダに食事に来てくれるジョウビタキでしょうか?

我家と公園は直線で200メートルくらいしか離れていないので、同一の個体の可能性が高いです。
何しろ、わたしに対して警戒心が全く無くて、3メートルくらいまで安心して近づいて来たので...。

「あら、鶲さん、あけましておめでとう。今年もベランダのオ・モ・テ・ナ・シ期待してますよ~」 なんて囀ってました。

そばに来て、オネダリするように囀っているから、サンドのパンを千切って与えたら、
ベンチのわたしの隣に並んで美味しそうに食べてましたよ。

人間のひたきさんと、野鳥のヒタキさんが並んでもぐもぐお食事です。(笑)

今日は、大好物のナッツ類は持って無いのよねぇ~。パンで我慢してね。




公園では、子供が凧上げをしていたけど、今日は珍しく風が弱くて、中々上がらないのよね~。
でも、何度もトライしているうちに奇跡的に風を捉えて見事に大空に舞い上がりました。
上空は、かなり風が強いみたいで、空に上がった凧は元気に暴れてましたよ~。

平和で長閑なお正月だなぁ~。

そんなのをのんびり見てたら、眠くなってしまったので、お家に戻ってまたお昼寝です。



という事で、今日はここまで。

年明けの、最初のアップがコレでは寂しいぞぉ~、って言われそうね。

まあ、そんなに慌てずに、のんびり2015年をスタートさせましょうよ。



じゃあ、またね~




PS ご報告。

残念ながら、というかやっぱり、年末ジャンボ は見事にハズれてしまいました。(涙)
カスリもしなかったなぁ。。残念。







◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう。

今日も、ぽちっとクリックして頂けると、嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

猛暑のお供は、ところてん。。

2013年07月10日 | 市販食品・加工食品



猛暑のお供は、ところてん。。


暑いですねぇ。。 汗だくです。。

こんな時は、コールドシャワーを浴びて、キンキンにエアコン効かせた部屋で、ところてん ! !




茗荷と白髪ネギをたっぷりトッピング。

そして、カボスをジュバァ~と搾るのが大好きなの。




和辛子と、酢醤油は付属品だけでは足りないわぁ。

白ワインビネガーと辛子マスタードを追加して、ハリハリ、ヒリヒリ食べちゃうの。 ;@@ !



あぁ~、幸せ ! 。 生き返ったよ。 (^。^)






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

山女の甘露煮

2013年07月02日 | 市販食品・加工食品


今宵の酒肴は、珍しく川魚.... 「山女の甘露煮」


こんばんは。

このブログに川魚が登場するのは珍しいわね。

ヤマメの甘露煮 ・・・・ 栃木の市販品です。

養殖物だと思うけど、とても上手に煮付けられていて、甘すぎず素敵な味覚なの。

とても柔らかく、頭も全く意識する事も無く食べられます。
使っている添加剤も殆ど天然のものを最小限なのも好ましいわ。

どうやったら、こういう優しい甘露煮が出来るのでしょうか?
ずっとちっこいワカサギだって、わたしではこれほど口当たりの良いものは造れないわ。

日本の加工食品のレベルの高さを感じられる逸品です。




ご存じの様に、この山女が川を降り海に出ると、サクラマス に変身するの。
あの大きく堂々としたサクラマスと、この小さく可愛らしい山女が同じお魚とは、どうしても思えないほど別物ね。

生れた清流にそのまま留まり、山女のまま一生を終るのがいたり、
川を降り、サクラマスに変身するのもいて、何故そうした違いが出るのか興味深いわね。

わたしが山女だったらどちらの人生 (魚生) を選ぶでしょうか?

静かに深山の渓流で、つつましやかな一生を送るのも良いものです。
逆に、海へ降り、全く違う後半生を選択するのも素敵です。

恐らく、わたしだったら海へ降る道を選ぶのではないでしょうか。

海に出ると、外敵も多く並大抵の事では生き延びて行く事は出来ないでしょう。
深山に留まった方が安全だとは思うんですが.....。

一度きりの人生 (魚生) なら、未知の大海原を泳いでみたい。

鯵や鰯を追い回して大きく育って、そして数年後、その巨体を生れ故郷の川に向けるの。
懐かしい川を遡り故郷に凱旋するのよ。

川に留まった仲間たち、小さな山女に、大きなサクラマスは何を語るのでしょうか?
そして懐かしい故郷で産卵し、一生を終える。


きっとわたしは海へ降る道を選ぶと思うわ。



なんか、今日の記事内容って、井伏鱒二の寓話小説みたいな雰囲気ね。
「山椒魚」なんか連想してしまうわ。。





おやすみなさ~い。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

シマアジのおつまみ

2013年06月25日 | 市販食品・加工食品


シマアジのおつまみ


良くある豆鯵の味醂醤油漬焼きの乾燥させたおつまみです。
でもね、この豆鯵、シマアジなんだよぉ~。

思わず、へぇ~ ? ? っと、思って買っちゃいました。(笑)




オトナのシマアジは高級寿司ネタの定番で、かなりの高値が付くお魚です。
( 養殖物でだいたい一尾、2,500円くらいはします )

天然物は数が少なくて安定供給ができないので、九州や四国で養殖が盛んです。

今回のは、タイからの輸入物なの。

シマアジとは珍しいなぁ~、と思ったら、
類似商品にこのタイのシマアジのものが沢山あって、全然珍しく無かったわ。

ちょっと、ガックシ。。わたしの知識不足を露呈した感じね。(^_^;




ゼイゴのカタチなどから、やはり真鯵や青鯵ではなく、シマアジみたいです。
食べてみると、まあごく普通の豆鯵のおつまみでした。

気になって豆鯵のおつまみを調べてみると、国産品は、ほとんど真鯵を使用してますね。

こういう加工品だと、味覚は、シマアジもマアジも全然変わらないし、
一尾くらいカタクチイワシが紛れ込んでいても気付かないかも。(笑)


と、いうことで何となく気になって買ってみたおつまみの紹介でした。




かしこ。







今日は、月末の忙しさの隙を突いて、運転免許の書き換えに出かけて来ました。
何と、初めて5年有効のゴールド免許がゲットでき、ホッとしたわ。

わたしって、実は、結構スピード狂なの。
度々ネズミ取りのお世話になってる上に、駐車違反の常習犯でもあったりして.....。

さすがに免停まではないものの、ゴールド免許は何時も逃してばかりだったのよ。

これで、平成30年迄有効で嬉しいな。

次の書き換えまで、また無事故・無違反で頑張るぞぉ~。







何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

むきこまい ( 江戸屋 )

2013年06月21日 | 市販食品・加工食品


むきこまい ( 江戸屋 )


こまいは北の味覚。
鄙びた昔懐かしい味覚が素敵だわ。

昭和の味、そんなイメージを抱いちゃいます。



ちょっと前、コチコチ上乾の寒風干しを掲載しましたが、
今回のは剥き身で、ずっと柔らかいです。そのまま味わうタイプね。

地元帯広の会社から発売された物。

干し鱈などとくらべても、
こまいの方が断然鄙びた滲み滲みとした滋味が感じられます。





今日は、ぽっかり時間が空いちゃったので、近くのスーパー銭湯へ出かけて来ました。

腰痛に効く温泉もそう遠くないところにあるのですが、そこまでクルマで出向くと
更に痛みが増しそうなので、自重したの。

ゆったり温めの湯につかり良い感じだったのに
湯あがりにラウンジで休んでいると、暇を持て余しているオバちゃんグループにつかまってしまい散々な事に.....。

どちらにお住まい? 、お仕事は?、御主人は何やってるの?、子供は?、趣味は? ・・・・・・・・・・
4人の有閑マダムの尋問みたいな質問攻勢にたじたじとなってしまいました。

こっちは、ゆっくりリフレッシュしたいのに、そうはさせてくれないのよねぇ。

これは駄目だ、と思い、席を立ちスタンドバーでフレッシュオレンジジュースを頼んで、
そのまま元の席に戻ると、オバちゃんカルテットの餌食になるのは見え見えだったので、
30メートルも離れた反対側の席に移動したの。

そこで椅子のリクライニングを苦労してセットして、ホッと一息、オレンジジュースを飲み始めたら......。
なんと、オバちゃんカルテットが、わざわざこっちに移動してきて、再びマシンガンみたいな尋問が繰り返されてしまいました。

とほほ、です。

なにやら、ガーデニング趣味のグループらしくて、わたしを勧誘したいみたいなのよね。
とてもじゃないけど、趣味が合いそうも無いし、そういうのって全く興味は無いの。
ガーデニングは好きだし、興味はあるけど、方向性というか趣味性が全く合いそうもない人たちだしね。

もう、諦めて、オレンジジュースをゴクゴクと一気飲みして、スーパー銭湯を後にしました。

リフレッシュに出かけて、どっとストレスが溜まってしまいましたとさ。









何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

氷頭なます (八戸協和水産)

2013年05月15日 | 市販食品・加工食品

氷頭なます (八戸協和水産)

昨日アップの サクラマスの氷頭

上手く出来なくて残念だったので、今日は市販品を買ってきました。
八戸の協和水産という会社の製品です。

前回掲載したのも同じ八戸の 味の加久の屋 の氷頭なますでした。

八戸は、水産加工品の一大製造拠点で、マニアックなのもいろいろあって面白いです。




今回の氷頭も一般向けなので余り個性的な漬けではなく、とても マイルドな味付け です。仕方ないですね。

自分好みの漬け方は、自作した時のお楽しみにしておきましょう。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

チャオ 復刻版 ( サクマ製菓 )

2013年05月10日 | 市販食品・加工食品

チャオ 復刻版 ( サクマ製菓 )

チャオが売ってたので思わず買ってしまいました。
懐かしいわ、子供の頃好きだったなぁ。。

わぁ~、懐かしい ! なんて思ったら、ポチっと押してね!


有難うございます。これを励みに頑張ります。 m(_ _)m




「復刻版」って言葉に弱いんですよねぇ、わたし。(^_^)

♪ チャオチャオっとなめチャオ !




家まで待ちきれず、買い物帰りに袋を開けてなめちゃったの。
芯の方にある、トロリとしたチョコが楽しみなのよね~


懐かしい、昭和の味がしましたとさ。







何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

萎びたカリンコ梅

2013年05月05日 | 市販食品・加工食品

大好きな カリンコ梅

あとで食べようと、三個残しておいたら.....

あぁ、いやぁ~ん ! 萎びちゃったじゃないのぉ.....(涙)

がっかりです。。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

続・カリンコ梅

2013年05月02日 | 市販食品・加工食品

続・カリンコ梅


カリっ、コリっ、と良く齧ってたカリンコ梅。
久しぶりに齧りたくなって買ってきました。

ブログに貼り付けちゃお、っと思って写真を撮ったのですが、
何となく、既にカリンコ梅をアップしたような記憶が・・・

気のせいかな? なんて思ったけど、一応検索して見ると・・・
ああ、やっぱり・・・・、半年前に、しっかりブログ掲載 してました。(笑)

記憶は、すっかり忘却の彼方へ・・・
でもかすかに脳裏の片隅に残っていたようです。




しっかし、硬いです。カリンコ梅。
入歯になったら絶対齧れないだろうな。カリンコ梅。

お魚の骨までバリバリ食べてカルシューム補給には余念が無いので大丈夫かしら?

カリンコ梅が齧れなくなる頃まで、このブログを続けられるといいな。

その為に、バリバリお魚を骨まで食べ捲りましょうか。(^_^)






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

ミニ鶏めし弁当

2013年01月22日 | 市販食品・加工食品

ミニ鶏めし弁当


「 魚食系女子の気まぐれ雑記帖 」
こんな看板は降ろさないといけないかな。。

正月明けから呑気に遊んでたら、急に忙しくなっちゃった。
お陰で、料理もできなかったわ。
情けないわね。


スーパーで買って来た「ミニ鶏めし弁当」の写真でも貼っておきましょう。


明日は、通常生活に戻れるか、微妙な状態。

明日も料理できなかったら、「 コンビニ弁当女子 」 の看板に掛け替えないとてけないですね。(^_^;


では、また (^_^)/



情けないぞぉ~、と思ったら ワンクリックお願い! →

たまには許してあげましょう、と思ったらワンクリックお願い ! → にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ


何時も応援ありがとうございます m(_ _)m

これを励みに、もう少し頑張ります。。

m(_ _)m

紅鮭子 ( アラスカ産 )

2012年12月18日 | 市販食品・加工食品


紅鮭子 ( アラスカ産 )



紅鮭子があったので買ってみた。
しかし、これは輸入の塩蔵物。

ます子は、普通の鮭のイクラの半分くらいのサイズだったけど、
この紅鮭子は、更に小粒で、ます子の半分くらいしかない。

もうちょっと小さくなるとキャビアのサイズだなぁ。(笑)

紅鮭の親は大きいのに、卵は随分と控え目ですこと。




普通の筋子みたいに餅網で転がして一粒ごとに分けようとしたんだけど、
サイズが小さくて上手く行きませんねぇ。

餅網の穴よりずっと小さな穴の空いた網が無いと難しそう。

まあ、一粒ずつに分ける必要も感じないから、このまま食べちゃいましょうか。




写真は、上がます子、下が紅鮭子。
取り敢えず、一粒ずつに分けた物です。

塩蔵といってもかなり薄塩だったので、そのままで美味しく味わえたです。

珍しいかったので買ってみたけど、大粒のイクラの方が良いですね。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

セイロンバイ - 味付バイ貝

2012年12月10日 | 市販食品・加工食品


セイロンバイ - 味付バイ貝




パック物で市販されている煮付けのバイ貝です。

おつまみに貝類を食べるのが好きで、切らす事無く食卓に並べているの。
貝ってクセになる味覚で、切れると、ついまた買ってきてしまうのよね。




基本的に、白くて小さなツバイと、やや大きく黒バイと呼ばれる本バイを買う事が多いです。
これを200gくらい買ってきて、適当に甘辛く煮付けるというのが基本パターン。

何時の間にか、食べ切ってしまうわね。(笑)



今回のは、市販の加工品ですが、こういうのも時々買ったりもするのよ。

市販品なので、味付けは化学調味料たっぷりで、マイルドなのが殆どね。
自分で煮付けた方が、好みの味覚にできるけど、たまにはこんなんも悪くは無い、なんて思ってるわ。





バイ貝の輸入はかなり古くから行われていて、昔は香港バイとよばれる中国沿岸で採取されたものの密輸品が多かったようです。
当時の中国は、ガチな共産主義の時代だったから、闇ルートで香港に持ち込まれ、それが大量に出回っていたと言う事ですね。

その後、日本の商社が東南アジアから、インド、中東、東欧、アフリカまで足を伸ばし、精力的に輸入魚介の開拓に当ってきたようです。
そんな中で日本の食卓にしっかり根付いた魚介も数多く生れてますね。

アフリカ沖のマダコ、バーレーンの渡り蟹、トルコ・ブルガリアのアカニシ貝(トップシェル)、そしてインドからこのセイロンバイなど・・・。





こうした日本人の味覚に合う魚介は、多くの商社の精力的な努力により成り立っているのです。
反面、安く大量に輸入され、国内の水産業の衰退に拍車をかけるという事になった訳で、考えさせられる状況ではありますね。




日本は経済的にTPP参加しないことには、国が持たないと思うし、多分参加となるんでしょうね。
それに関しては、わたしはTPP参加賛成論者なんだけど、農産・水産物の市場が今のレベルを保てなくなるのが悲しいの。

一部の高級食材とか、地産の魚介は引き続き細々と漁獲されると思うけど、量販スーパーに並ぶ魚介が全て輸入物になってしまうんでしょうね。
今現在だって、チリの鮭、韓国のサワラ、アナゴ、中国のサバ、ウナギ、ロシアのタラバガニ・・・、輸入品ばかり。

たっぷりの化学薬品で洗浄され臭み抜きされたこうした輸入品に、新鮮・安全のラベルを貼って量販される商品を見ると今後が心配です。
今年はブリ、サバ、スルメイカなどが豊漁で、サバなどでは獲れ過ぎて値段が付かず、北海道では水揚げを制限している程なのに・・・。





んまあ、そんな事言わず、インドのどんな人が、どんな漁方法で収穫したか、どんな安全管理がなされて、どんな検査を行って、
どんな加工が施されているか、全く顔の見えない輸入加工品を美味しく味わいましょうか。

このセイロンバイは、柔らかくて、味も良くて、なかなかイケるのよ。




ちょっと今日は、酔いが回っていてクドいわね。
かなり嫌味っぽい逆説的な書き方だし。

鎧目張さんみたいにクダを巻きそうだから、この辺にしておきましょう。(笑)

生意気な発言で、失礼しました。。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

氷頭なます ( 味の加久の屋・八戸 )

2012年12月09日 | 市販食品・加工食品


氷頭なます ( 味の加久の屋・八戸 )



ちょっと前に、北海道在住の、はるさんのブログ で、氷頭なますの特集がありました。
はるさんならではのこだわり料理に、うっとりさせられてしまいます。

その氷頭なますの記事はこちらです。

『イワシつみれとイモ餅の鍋 & 氷頭なます 』

自身で釣られた見事な鮭を、色々な拘り料理にして掲載されてます。

はるさんは、たくさんの引き出しを持っていて、鮭料理と言っても珍しいものがとても多く魅了されます。
鮭のソーセージには感動してしまいました。

自作の陶器もとても良い雰囲気だし、お料理も美味しそうで、涎が出ちゃいます。
こんな趣味的な素晴らしい人生に、憧れちゃいますねぇ。

宝くじが当ったら北海道に別宅を構えて、はるさんに弟子入りするつもりでいます。(笑)

今回は、その氷頭なますの市販品が売られていたので、つい買ってきてしまいました。
八戸の「味の加久の屋」という所の製品でした。

160g入りで、480円。
貴重な部位なので少し割高ですが、しかたないわね。

うちの方では、氷頭なますの市販品は、多くは無いけど、時々魚屋などで見かけます。





氷頭 ( ひず ) は、鮭の脳天というか後頭部にある透明な軟骨部分で、一尾から僅かしか取れないです。
その透明な軟骨を「氷に擬えるなんて昔の人は粋だな」なんてはるさんは言ってました。
確かにロマンチックな命名ですね。

氷頭は、北海道から東北地方に伝わる伝統的な珍味です。
地方によっては、違った呼び方がされている様で、以前わたしの友人(北海道生まれ)から振る舞われた時は、別の名前を聞かされました。
ちょっとその名前が思い出せないのですが・・・。





薄くスライスされた氷頭は、コリコリ、シコシコしていて素敵な食感です。
さほど硬く無く、とても食べ易いです。
お酒のお供に最適ですね。

写真を見ると、ホントに氷の様に見えますね。

市販品なので、余り個性的な味付けではなく、甘くマイルドな仕上げになってます。

できれば、はるさんのように自分で釣って、氷頭なますを自作してみたいものですが、難しいわね。

馴染みの魚屋さんでは毎日の様に鮭を捌いているので、今度兜をひとつ頂いて来ようなんて画策してます。








何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m


.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ