ひるあんどんのブログ2

 まいどありがとうございます。
 ボチボチと営業しております。
 2005年8月28日~

下北半島へ

2024年04月30日 | 青森県
高速乗って北へ北へ青森下北へ
ぽつぽつと雨が降り出し青森で本降り@@;
今日は移動日なので影響なく大湊に到着。

今日は移動だけ

晩ごはんは
ホテル提携の食事処でホタテだらけ旨かった。

ホタテ御膳

郷土料理 味噌貝焼き(みそかやき)
仕上げに卵を流して卵とじ風に

ホタテフライ(゚д゚)ウマー

むつのお酒「関の井」

なが芋焼酎「六趣」
肴は「いか寿司」と言う名のお漬物

良い加減で駅前ブラブラ散策。

大湊駅

列車がいましたのでパチリ

仙台上陸

2024年04月29日 | 鉄分(船舶)
東京湾口~犬吠埼の間は開けているかして
何回乗っても目が覚める目覚ましポイント(笑)
朝風呂行ってデッキで乾かしてダラダラと過ごす。

大きな浴槽は(・∀・)イイ!!

快晴の空の下で潮風乾燥

午後は定例イベントで船のすれ違い

仙台港入港

さぁ~仙台上陸です

港内都合で30分早着でしたが助かりました。
明るいうちに補給場所(車とヒト)&投宿地に走れたのは良かった。
晩ごはんは「山岡家」限定食べたかったのでw

ラーメン山岡家 宮城野店

限定 ホタテ塩とんこつラーメン
バターをプラス

投宿先は多賀城で自衛隊駐屯地のすぐそばでした。
点呼ラッパと消灯ラッパを聞き寝ます。

太平洋フェリー

2024年04月28日 | 鉄分(船舶)
太平洋フェリーでどんぶらこの連休開始。
最寄り高速走っていると久御山あたりで事故あって
10キロ超えの渋滞・・・ええ~ってなたけど
優秀なナビのアシストで城陽で降りて宇治東で
乗りなおして名古屋港へは、ほぼ定刻に到着。

京滋BP以外は快適に走る

ラーメン福でランチして買出しして乗船です。

ラーメン福

特製ラーメン+生卵

チェックインは15時からでした

太平洋フェリー「いしかり」

それでは乗り込みます

大体この時期は「S寝台」一択でしたが
今回はチャージ(貸切料金)ついてもいいから
窓ある特等寝台でゆったり行く事にしました。

エントランス

特等寝台

名工トリトンをくぐり仙台へ

海鮮で部屋呑み居酒屋

14号松原線

2024年04月20日 | 世間の出来事
昼ごはんがてら阪神高速改築など車窓から
桁がキレイになくなって空が見える
もうすぐ2年経過・・・早っ!

西行き車線から

桁が無くなりました

昼ごはん終了し内環状線で通過

南行き車線から

来年は元に戻るのね

お昼はラーメン+替玉

火の玉ラーメン

ちょい呑み

2024年04月17日 | グルメ
年度決算も落ち着いたので
ぶらりちょい呑み

おでん三品からスタート

春キャベツの浅漬けをポリポリ

日本酒お代わり

キス天婦羅

白身の揚げ物は美味い

堪能しました帰りましょう

魚の肴

2024年04月14日 | グルメ
魚のアラがあったので
買い求め煮付けで一杯呑む
臭み消しは梅干しで後味さっぱりと

盛付失敗・・・
 魚の顏が向こうになってる

味はピカイチでした(自賛)

阪神競馬場

2024年04月13日 | 公営競技
指定席抽選に当選したのでお出かけ

仁川駅到着

阪神競馬場

イエデゴロゴロせずにやって来ました

レース観戦

割と桜が残っていました

返し馬

ゲートの機構など撮る

さぁスタートです

バルタイム

レース観戦

阪神競馬場からお別れします
結果は・・・
現地(阪神)のマイナスを中山でプラス(*´▽`*)
仁川~西北~今津に出て
もっこすラーメンで晩ごはん

今津に来ました

もっこすらーめん

ノーマルにネギプラス