髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

2020年 USJ 1月閑散期と注意

2020-01-22 11:48:40 | 旅行・遊び場
今回行った1月14日~17日のUSJについて。
〇服装
当初から大阪は最高気温10℃前後・最低3℃。
耳は冷たくならないレベルなのでキャップでもok
靴はもちろん運動靴系がベスト
モコモコ系ダウンだと道民にとってはチャック全開になるでしょう。
〇持ち物
2リットルのペットボトル禁止。仮に中身が1mlしか入っていなくてもダメ。1.5リットルサイズしか持ち込めないようです。(その場で処分してくれます)
持ち物検査を回避するだけで少しだけ時間が有利になるので財布・スマホ・ティッシュだけでいいかも。喉が渇いたら水飲み場がある。
時間短縮の為に前もって購入したコンビニのおにぎりも、園内では食べないでと言われるだけで持ち込みはok。ピクニックエリアで食べましょう。
〇休止中アトラクション
バッグドロップ・スペースファンタジー

気合をいれた最終日帰りのバスは13時発
8:50に並ぶ

この日は自分は1人。妻と子供2人はエルモゾーンに行ってもらう!
荷物チェックも手ぶらだから前の人を追い抜きgo!
小走りで遥か先のフライングダイナソーへ。
すでに30分待ちで通常列はまずまずな混雑。狙いはシングルライダー。
これが超スムーズで到着して20分で乗れました。
次はハリウッドドリームザライド。こちらも30分待ちでしたが
シングルライダーも30分待ちの表示ですが20分後には乗れた。
あえて家族4人がシングルライダーに並んでいる家庭もあり、
乗り物の体験を共有しなければシングルがアリですね。
ひとまず人気のやつを堪能して時間は9:57。
もう飽きた。。。帰りたい。
ホテルに戻って昼飯を食べロビーでチェックアウト後にゆっくりしながらバス待ちです。

〇USJでやってはいけない事・注意点
1・朝食付きのホテルにした場合、食べ過ぎにより乗り物を乗る場合に支障あり
2・スパイダーマン・ミニオンハチャメチャライドは酔います。1日中遊べれる日に息子とハチャメチャライド→ハチャメチャアイス→ライドを連続して乗りました。閑散期ゆえの連続乗り。その結果、自分は具合が悪くなり息子は顔が青くなり、妻は1人で乗りに行ったダイナソーでゲロリンチョ夫人になり20分ほどトイレアトラクション。結果午前中にホテルへ避難。
乗り物酔いしやすいかどうかはブランコにさしぶりに乗ってみるとわかります。
3・閑散期はマジで乗りまくれます。ただある程度”並んで待つ”というのはゲロリンチョさせない為でもある大切な役割なんだなと感じました。
4・パレード終了後はとてつもない人の流れになりますので子供を見失うことのないように


最新の画像もっと見る

コメントを投稿