広島なずなの会は、赤峰勝人さんの循環のはなしをつたえます

このままでは、人も地球も滅んでしまう!
地球・食・身・体・心・生き方。
すべては循環の中に。

えひめAIの作り方 (1月25日例会より)

2014年03月01日 | 広島なずな 活動記録

  ◎1月の例会でえひめAIを作りました。

      ☆えひめAIの良いところ 

          1.材料は食品のみ (納豆 ヨーグルト イースト さとう 水)

          2.微生物がいっぱい、酵素がいっぱい

           中には納豆菌・乳酸菌・酵母菌・発酵生物が充満して、田畑にも台所にも役立つ

          3.誰にでも簡単に手作りできる!安い!

 

      ☆24時間でできる作り方

          1. 500mlのペットボトルで作るときの材料 使用器具 

・白砂糖15g  ・ドライイースト5g  ・ヨーグルト25g  ・納豆0.1粒  ・お湯(35℃~40℃)250cc  ・ボール  ・500mlペットボトル

          2.  作り方  

1) 材料をボールで混ぜる。 「粉もの」を先に 「水もの」を後に入れるとダマになりにくいので、砂糖とドライイーストを入れ、よく混ぜる。

2) 「水もの」のヨーグルトを入れる。

3) 納豆は一粒にお湯をかけてネバネバ粘液を入れる。

  

4)お湯を加えてドロドロの状態。

5)じょうごを使ってペットボトルに移す。

6)ペットボトルは保温のできる物で覆い24時間保温。この間はガス抜きのために蓋をゆるめておく。

 仕込んだ後すぐにプクプク発酵をし始める。発泡スチロールの箱に入れたりすると良い。

7)舐めてみて酸っぱくなっていればOK(PH3.5前後の弱酸性) 水(貯め置きが良い)を加えて500mlにする。

      ☆ 使い方

           1.葉面散布は1000倍液とする。  2.土壌散布は500倍液とする。

 

下記のホームページに詳しい情報がありますのでご覧ください。

         鬼北町ホームページ

 https://www.town.kihoku.ehime.jp/

         愛媛県工業技術センターホームページ

https://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/14445.pdf


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。