goo

2012 11/22の拝観報告6 最終(西本願寺 黒書院)


写真は、太鼓楼

達磨寺を出て、下立売通→御前通→丸太町通→美福通(堀川丸太町の東西方向からの右折は矢印がなく短いため)→竹屋町通→堀川通と進み、向かったのが西本願寺です。

この日は秋の法要で、書院・飛雲閣が予約不要で公開されるのですが、これだけではもはや来ないです。
しかし”平安”さまから教えて頂いた通り今回は、なんと
黒書院の公開
があったのです。

11/22と11/23のみ。
しかし11/23は既に予定がいっぱい。
そもそもこの日はこのために休暇を取ったようなものです。

11:30には波の間玄関に到着。

思っていた以上に人が少ないです。
西本願寺側が混乱を恐れて広報しなかったためでしょうか。

詳細はまた今後、本編に追加します。
黒書院単独で。

いやはや、やはり西本願寺の書院は欄間にしても襖にしても、そんじょそこらの寺院とは”造りが違い”ますね。
もうほとんど御所クラスです。

派手じゃなく地味でも、いいものはいいんですね。
これは万難を排してきた甲斐がありました。
翌日のアマデウス会の夕食会で聞くと、参加者11人中9人が参観していました(笑)。

今後も公開があるんでしょうか。
以前にも書きましたが、国宝や重要文化財は税金で維持されている部分もあるので、時折一般に公開することを文科省から推奨されるようです。
今回も記帳があったので(公開した証)、その一環なのではないかと僕はみています。
ですから個人的には、連続での公開はないような気がします。

この後、午後は仕事に戻りました。

明日からの22:00の更新は、11/28AMの拝観報告です。
またまたレアな場所に行っております。
乞うご期待!

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。

携帯の方はココ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 9 ) | Trackback ( )
« 2012 11/23の... 2012 11/23の... »
 
コメント
 
 
 
衝撃の拝観率 (2級のほう)
2012-12-05 00:15:00
アマデウス会での参加率は驚異でしたね。笑ってしまいました。ひとえにAmadeus様の広報のおかげかと。記帳は22日にはありませんでした。また、これほどのものが無料で見ることができるのにも関わらず人もまばらでした。しかも、私の周辺にいたグループ複数は、明らかに黒書院目当てではありませんでした。その日は大法要で全国の信者が集まっていたにも関わらずです。やはり国宝だから仕方なく公開したという見方が正しそうですね。
 
 
 
国宝建造物5連発! (京極堂)
2012-12-05 01:00:21
衝撃の一言です(笑)。何れも素晴らしく、個性的なものばかり、良かったですね。地味ですが北能舞台に興味を惹かれますね。現存最古の能舞台遺構といわれ、かつ唯一の国宝ですからね。
 
 
 
拝観率、分子 (maybe)
2012-12-05 08:57:34
書院拝観入口とあった看板のところから入ると黒書院も自然と見れたならば、あの場では挙手しませんでしたが私も行ったことになりますね。

ただ一筆書で歩いたので、⊥な感じであると22日に西本願寺に行きながら見てないですね。


な感じなので仮に行ってたとしても行ってないという感じでしょうか(;>_<;)

m(__)m
 
 
 
Unknown (ブランメル伊達)
2012-12-05 20:46:59
23日杜の都より上洛しました
飛雲閣を見に真っ先に向かいました
記載の通り11:30まで待つことになりましたが
2日間しかない黒書院の公開に偶然にも当たったのはラッキーの一言です
結構早歩きで廻ったので追い越しているかもしれません
 
 
 
ブランメル伊達さま (amadeus)
2012-12-05 21:16:01
僕が黒書院に行ったのは11/22。
>結構早歩きで廻ったので追い越しているかもしれません
だとしたら僕は黒書院に宿泊したことになりますね(笑)。

ブランメル伊達さまは、HNに反応してしまいます。
「オーレーオレオレ、ブランメール♪」でしょう。
今は亡きブランメルが勝ったら金利が上がるとかいう(笑)。
懐かしい・・・。
もう”水時計”もなくなりましたしね。

ちなみに僕は仙台までは”飛行機派”でした。
 
 
 
時の流れ (ブランメル伊達)
2012-12-05 22:31:50
ジーコにヒールで入れられたのはいい思い出

水時計撤去に限らず転勤して戻るたびに街並みが変わっています
人の流れも駅周辺にシフトしました

今は”はやぶさ”や”はやて”が東京まで1時間半で行くため所用も変わらず、乗り継ぎや待ちが少ない新幹線を多用しております

津波にのまれた仙台空港までも鉄道が通っていることも大きな変化の代表ですね
 
 
 
Unknown (WAN)
2012-12-06 11:55:59
何度も書いてますが、黒書院は念願だったので、本当によかったですね。
ありがとうございました、amadeusさん、平安様!
 
 
 
WAN師匠 (amadeus)
2012-12-06 12:01:53
黒書院の件については、本当にこのブログをしていてよかったと思いました。

平安さまからの情報が、必要なところに効率よくまわった感じでしたね。

本当に感謝、感謝です。

ついでに今日の京都新聞から。
ついに
二条陣屋の参観が2013年1/4から再開
されます!

要電話予約です。
僕は先程予約終了しました(笑)。
 
 
 
やっとですね (WAN)
2012-12-06 12:26:02
二条陣屋、予定をすぎても再開されないので電話で尋ねようかなと思っていたぐらいです(笑)
素早い情報、ありがとうございます!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。