goo

千手寺


写真は、本堂(中央)と開基堂(左)

千手寺(せんじゅじ)は亀岡の山中にある臨済宗の寺院です。

アクセス
国道9号線(五条通)を西に進み、沓掛ICから京都縦貫道に乗って亀岡ICで降ります。
国道372号線を直進します。道なりに左折して約2.7km進むと薭田野神社(ひえだのじんじゃ)の案内のある交差点があるので、ここを右折します。直進した突き当りを右クランクで進むと鳥居があるので、これをくぐります。この先約1.3km直進したY字路を左へ。この先を左折して、右にカーブしながら進みます。この辺りは1番太い道に沿って走れば大丈夫。さらにそのまま直進し左クランクへ。クボタの工場が目印です。この奥に千手寺の石碑があるので、右手の暗くて細い道を進みます。約2kmひたすら直進です。
道幅は車1台分で、道も決していいとは言えないので、結構な覚悟が必要です。
やがて右手に石段が見えるので、左手の広場に車を停めて石段を登ります。

石段を登ると途中に石灯籠と手水舎があります。
右手に案内板があり、この辺りは宝林寺から龍潭寺へ抜けるハイキングコースになっているようです。
さらに石段を登ると正面に鐘楼門が現れます。
両側に仁王像が配されています。
これは元々愛宕神社の白雲寺の山門だったのですが、明治の神仏分離の際にこちらに移築されたそうです。

鐘楼門を入ると、右手に庫裏、正面に本堂が見えます。
境内は左手奥に続きます。
境内をさらに進むと、本堂の右手に小さなお堂が2つあります。
1つは薬師堂のようです。

本堂には入れませんが、正面の窓から内部を覗くと内陣中央に本尊の千手観音像がお祀りされています。
眼病平癒の御利益があり、4/17と7/17は観音法会にて11:00から法要が行われます。

本堂の左手には旧観音堂の開基堂があります。
内部には弘法大師像がお祀りされています。

開基堂のさらに左は書院のようでした。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 9/15の... 2015 9/15の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。