goo

2015 3/1の拝観報告1(長谷八幡宮)


写真は、開扉された覆屋内の本殿

この日は拝観日ですが、朝から雨。
いや1日中雨の予報。

しかし1日限定ものや、この週末限定のものなども多い日程であったため、強行することにしました(笑)。

まずは6:30頃にあんとんさまを烏丸丸太町で拾います。
そして烏丸通→北大路通→下鴨本通→北山通→白川通と進み、岩倉へ。
7:00頃にやって来たのは長谷八幡宮です。

またなんでこんな早朝に来たかと言いますと、1日と15日の6:00~7:30の間は、本殿を覆う覆屋が開扉されるんです。
スーメテさま情報です。

境内全体の様子は、今後の本編に掲載します。

到着すると、これを世話しておられる地元の方々が6~7名ほどおられました。
時折地元の方でしょうか、お参りに来られますが、顔見知りの様子。
我々のようにわざわざ来る人は少ないようです(笑)。

以前にスーメテさま、先月はmasaさまが来られ(実は同日この後にmasaさまが再度来られたようです)、由緒書きがないかお伺いされたのですが、
「ここにはないので、次回は持ってくる」ということになっていたそうです。
しかし・・・毎回忘れて(笑)・・・。
先方も気が引けたのか、今回は郵送して下さることになりました(笑)。

こちらも申し訳ないので、お賽銭を多めに入れておきました。

7:20過ぎにはこちらを後にしました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« 広見寺 岩戸落葉神社 »
 
コメント
 
 
 
入れ違い (masa)
2015-03-18 00:07:55
本当に入れ違いのようでしたね。

その日は私も郵送を
お願いして
先日、無事に届きました。
 
 
 
masaさま (amadeus)
2015-03-18 16:29:35
うちにも由緒書きが先日届きました。

当日は雨でしたので、天気のいい時にまた行ってみたいです。
 
 
 
由緒書き (アディニコ)
2015-05-31 21:17:12
開扉は時間的に無理なので、開扉日以外の日中に訪れてみたのですが、神社の方が偶然おられました。
由緒書きを聞いてみると、社務所に置いてあり、いただくことができました。
最近のamadeusさま、masaさまのアプローチのおかげだと思います。ありがとうございます。

ちなみに、本編で読み方が「はせはちまんぐう」となっていました。
あの辺りの地名は「ながたに」のようですが、八幡宮は「はせ」と読むのでしょうか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。