goo

谷性寺


写真は、本堂

谷性寺(こくしょうじ)は、亀岡市の湯の花温泉の先にあるお寺です。
明智光秀に縁があり桔梗が咲き乱れるので“光秀寺”とか“桔梗寺”などと云われています。
6月末から7月末までの1か月間は、近隣のききょうの里がオープンして賑わいます。

アクセス
京都縦貫道の亀岡ICでおり、国道372号線をひたすら進みます。
最初は道なりに左折し、亀岡運動公園を過ぎて、ローソンのある湯の花温泉の入口も通過します。やがて右手の湯の花自動車学校を過ぎると、道が1km程直線になります。
この1kmの直線路が左に曲がる手前の右側の側道に右折します。
ききょうの里オープン時は、たくさんの登りが立つので、見落とすことはないでしょう。
この周辺やさらに側道の奥、左手にも駐車場があります。

ききょうの里オープン時の順路です。
まず側道に入り、すぐに左に進むとその先の右手に駐車場と受付があります。
通常は無論拝観無料ですが、この時期はききょう園の入園料500円が必要です。
まっすぐ農道を進んでも谷性寺に行けますが、右手のききょう園を経て谷性寺へと向かいます。
ききょう園は結構大きくて、一面が紫と一部白い桔梗でいっぱいです。
周囲に高い建物があまりないので、写真撮影をしても背景が山ですので画になります。
このききょう園を進むと、谷性寺の招福門に出ます。
招福門を経て進み石段を登ると、谷性寺の山門です。
山門をくぐると正面に本堂があります。
境内の左手すぐに“光秀公首塚”が、左手奥に鐘楼があります
また右手奥にある門は“明智山門”があります。

本堂に入ります。
本尊は不動明王ですが、お厨子は閉まっていました。
また本堂左手には七福神像があり、右手には釈迦涅槃像や光秀公尊像がありました。
さらに光秀公尊像の周囲には五大明王像が並んでいました。

谷性寺の左側には篠葉神社があり、さらにその左側には大きな花畑があり、桔梗以外にも黄色いルドベキアなどがきれいに咲いていました。
そして最初の受付まで戻ってきます。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2014 7/12の... 2014 7/20の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。