goo

京都のバス停1(京都の市バス2)


図は、「金閣寺前」と「金閣寺道」のバス停

京都観光で、バスはよく利用されると思います。

京都でバスを利用する際に、分かりにくいのではないかと思うところがあるので、ご案内します。

具体例は、金閣寺に行く場合の「金閣寺前」と「金閣寺道」のバス停の違いです。

京都でバスを乗る時、このようにバス停に「~前」と「~道」がある場合があります。

この違いを説明します。

これを理解するには、「神社仏閣が必ずしも大通りに面していない」ことが重要です。

「~前」は、その寺院の目の前にあるバス停です。
しかしすべてのバスを「~前」まで行かせると、大通りから小道に入るので渋滞が生じる。
そのため、対象寺院からもっとも近い大通りに「~道」というバス停を作る訳です。

具体例が前述の「金閣寺前」と「金閣寺道」です。「金閣寺前」は入口の前まで行きますが、「金閣寺道」は西大路通までです。

「~前」の利点は近いこと。欠点は本数が少ない。
「~道」の利点は本数が多い。欠点は「~前」より徒歩が長くなることです。

往路で頻繁に来る「~道」行きをスルーして、なかなか来ない「~前」行きを待つのも勿体ないですし、
復路でも「~前」でなかなか来ないと待つよりは「~道」まで歩いた方がすぐに帰れるような事態が起こりえます。

往路で「~前」が来れば無論迷わず乗車でいいです。
しかし「~前」はなかなか来ないが、「~道」がすぐに来そうな場合でも“微妙”な時もあります。

それは「~道」のバス停が、対象寺院からさすがに遠い場合があるからです。

京都の市バス3へ

交通情報の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« アクセス 車... 世界遺産の京... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。