goo

高台寺 月真院


写真は、門前

月真院(げっしんいん)は高台寺の塔頭で、新選組から分離した伊東甲子太郎が御陵衛士の屯所を構えたことで有名です。

アクセス
祇園から八坂神社を抜けて、円山公園へ。
円山公園の枝垂れ桜で右折し、大雲院の角で右クランクすると石畳のねねの道です。
ここから約80m先の左手に月真院の表門があります。
表には御陵衛士屯所跡の石碑があります。

表門は閉まっていることもありますが、土日は比較的開いています。
表門を入ると枯山水庭園のようになっており、左手奥に庫裏、その右隣に方丈があります。
正面は塀を隔てて、方丈の前庭。
秋は紅葉がきれいです。
右手の奥には稲荷社があります。

2015/9/13の「新選組の幕末京都ツアー」で方丈に入りました。
庫裏の手前右手から入ります。
方丈は通常の6間構造のようでしたが、後ろの3部屋は襖で仕切られていました。
中央が内陣で本尊の地蔵菩薩像がお祀りされていました。
方丈の扁額には山号が叢林山なので、“叢林深”と書かれています。

方丈の前庭は右手は芝生で左手前に大きな池があり、その奥は築山です。
築山の手前の斜面には多くの石が並んでいますが、方丈からは手前過ぎて死角となり見えません。
築山の奥には紅葉などがあり、秋は紅葉がきれいです。
また庭園中央やや右奥の借景に、八坂の塔が見えます。

なお方丈と庫裏には中二階があり、一説に庫裏の中二階は衛士が寝起きしていた隠し部屋だったとの話もあります。
しかしこれは大阪万博の際に宿坊を拡張した時に増築されたものなのだそうです。

夜間拝観
JR東海ツアーズで「高台寺 月真院」夜間特別拝観という企画がありました。
期間は2016年12/1(木)~12/4(日)の17:00~19:00(受付)、参加費は1人2500円でした。

方丈庭園がライトアップされており、方丈で呈茶がありました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 10/3の... 2015 10/4の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。