goo

2017(平成29)年 第51回 京の冬の旅の速報


写真は、建仁寺 久昌院 書院の前庭

本日は本来本編を掲載予定でしたが、朝1番であんとんさんからこの情報を頂いたので、朝のコメントのように急遽変更になりました(笑)。

そろそろ今年の京の冬の旅が終わります。
気が早いことに、先日まだ全貌が見えないままに、今年の京の夏の旅の速報をしました。
そして今回はさらにさらに気が早いことに、来年の京の冬の旅の一部が発表されましたのでご報告致します。

来年は「大政奉還150年」ということで、記念事業を考えておられるようです。
京の冬の旅もその一環で、幕末ゆかりの非公開寺院を公開されるとのことです。

基本的な期間は、1/7(土)~3/20(月)です。

まだ一部のようですが、いつもの分類と感想だけ。

分類の解説

頻度の分類
A:普段から拝観しており、寺宝の特別公開
B:1年で3回以上、特別拝観があるところ
C:1年に2回は定期的な特別拝観があるところ(主に春と秋)
D:1年に1回は定期的な特別拝観があるところ
E:数年単位でしか特別拝観がないところ

拝観エリアの分類
1:通常拝観と同じ
2:通常拝観では入れない一角が公開される
3:普段は全く拝観謝絶

E-3 金戒光明寺 西翁院
E-3 建仁寺 久昌院
D-2 西福寺
D-2 妙法院
D-2 壬生寺 本堂 狂言堂
C-3 角屋
B-3 妙心寺 大雄院
E-3 妙心寺 養徳院(大雄院に向かって右手の塔頭)

大雄院は基本公開はしておられませんが、連絡すればお参りさせて頂けることが多いので微妙な評価になっています。

久昌院も月釜や四頭茶礼で入れますが、一般的には難しいのでカウントしていません。

西翁院、久昌院や養徳院は絶対に外せないでしょうね。
その他も”レアさ”では、粒ぞろいなのではないでしょうか。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« 2016 3/6の拝... 怡園(南禅寺... »
 
コメント
 
 
 
これはこれは (なおすけ)
2016-03-15 22:24:51
尋常ではない速さで・・・。(笑)。
毎回、妙心寺の塔頭の何れかが入ってくるのも、変わりないですね。。。これで一部なのだから、全てが明らかになる時が楽しみですね。

とにもかくにも、まずは風邪を治しませんと、頭が回りません・・・。
 
 
 
Unknown (柚月)
2016-03-16 09:24:16
素晴らしい速報っぷり!(笑)
冬の旅マニアなので、続報を楽しみにしております。
 
 
 
なおすけさま、柚月さま (amadeus)
2016-03-16 16:37:47
僕も一報を受けたときは驚きました。

個人的にもいろいろ探索はしていますが、1人では限界があります。

アマ会の皆さまが様々な情報を寄せて下さるので、非常に助かっております。

アマ会は、「拝観互助会」ですね(笑)。
 
 
 
楽しみです。 (くろ)
2016-03-16 19:43:53
殆ど拝観できることはないんだろうなあと思っていた
所が多くて嬉しい限りです。
大政奉還150年の記念事業も楽しみですね。
どんな催しなんでしょうね。

kyoto graphie 2016
会場がなかなか良いですよ。
長江家住宅、無名舎、誉田屋源兵衛黒蔵などです。
 
 
 
赤い風船(日本旅行)によれば (なおすけ)
2016-07-23 21:47:44
本日掲題の秋冬パンフを入手しました。それによると、既報分を含め、以下の記載有り。
金戒光明寺、同・西翁院、聖護院、知恩院大方丈・小方丈・方丈庭園、建仁寺久昌院、西福寺、妙法院、壬生寺本堂・狂言堂、角屋、妙心寺大庫裏・経蔵、妙心寺大雄院、妙心寺養徳院、高台寺、東寺五重塔
角屋は3月15日以降は通常公開になります。
 
 
 
続き (なおすけ)
2016-07-23 21:55:53
期間は、1月7日~3月18日。東寺五重塔以外はいつも通り600円(五重塔は800円)。
知恩院は15:40、妙法院は15:30で受付終了。高台寺は9時~17時、東寺五重塔は9時~16時で受付終了。
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2016-07-23 22:31:06
細部の情報、ありがとうございます。

また分析で検討しますね。
 
 
 
ウェブで確認 (アノマロカリス)
2016-11-21 19:57:23
京都市観光協会のウェブサイトが更新されています。

高台寺の「臥龍廊を通る特別ルート」、実に気になります。

西福寺と妙心寺養徳院の展示替え。2回行く必要が・・・(冷汗)。
 
 
 
アノマロカリスさま (amadeus)
2016-11-22 17:09:31
京の冬の旅、アマ会の一部で話題になりましたが、
高台寺は臥龍廊を登れるようですし、ここは12月からですね。

妙法院の宸殿も何気に秋の非公開文化財や五月会では入れないです。
 
 
 
高台寺臥龍廊 (アノマロカリス)
2016-11-30 23:25:04
高台寺のウェブサイトが更新されています。

まさかまさかの臥龍廊を通ることができます!!!

個人的にはココが今冬のベストです。
 
 
 
もう来年・・・ (なおすけ)
2017-03-07 21:23:39
次回の冬の旅は「明治維新150年記念」と「西郷(隆盛)」さんだそうで。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20170307000020
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2017-03-07 22:10:06
勝海舟の定宿、常林寺ですか・・・。

なかなかの先取り感ですね(笑)。

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/30732997398b123f54050bdfc37b9e31
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。