goo

2012 5月の特別拝観


写真は、安楽寿院の多宝塔

5月はGWで終了のものが多く、それほど多くはありません。
GW以降も継続するものは、期間表示が赤字です。

また7月参観の京都迎賓館の申し込みが、5月に始まるのは重要です(詳細は未定)。
こちらは公表があり次第、別途案内いたします。

拝観の表記分類です。

分類の解説

頻度の分類
A:普段から拝観しており、寺宝の特別公開
B:1年で3回以上、特別拝観があるところ
C:1年に2回は定期的な特別拝観があるところ(主に春と秋)
D:1年に1回は定期的な特別拝観があるところ
E:数年単位でしか特別拝観がないところ

拝観エリアの分類
1:通常拝観と同じ
2:通常拝観では入れない一角が公開される
3:普段は全く拝観謝絶

上記2つを組み合わせて分類します。
よって
A-1は寺宝公開のみで、E-3は普段は非公開で定期的な拝観もないところです。

洛中
京都御所 8月の参観の申し込み開始 5/1~
仙洞御所 8月の参観の申し込み開始 5/1~
D-3 京都迎賓館の参観申し込み 5/23(水)~6/23(土)(参観は8/23~9/1)
D-2 清浄華院 4/27~5/6
A-1 廬山寺 4/27~5/6
B-2 相国寺 法堂、開山堂、浴室 3/24~6/4
C-3 山紫水明処の庭(要予約)3月中旬~7月末
B-3 杉本家住宅 5/1~5/6 13:00~17:00
C-3 角屋もてなしの文化美術館 3/15~7/18
D-2 壬生寺 本堂 庭園 4/30~5/6
E-3 東本願寺 阿弥陀堂大屋根修復の現場見学と諸殿参観 5/12 京都市文化観光資源財団会員限定 予約済みの方のみ

洛東
E-2 檀王法林寺 4/28~5/6
B-2 吉田神社 大元宮 5/1 
C-2 銀閣寺 東求堂 3/17~5/6(4/17、4/18は休止)
B-3 安楽寺 5/3~5/6、5/25~5/27、6/2~6/4
岡崎桜回廊 十石船めぐり 3/29~5/6
D-2 青蓮院門跡 好文亭 3/20~5/5の土日祝
C-2 得浄明院 4/29~5/13
B-2 知恩院 三門 4/27~5/31
A-1 長楽寺 3/19~5/10
A-1 高台寺 宝物公開 3/1~5/6
E-2 高台寺 臥龍廊の通行 3/10~5/6
A-1 圓徳院 宝物公開 3/1~5/6
C-2 六道珍皇寺 4/24~5/6
B-2 東福寺 三門 4/21~5/6
C-3 洛東遺芳館 4/1~5/5
E-2 法住寺 4/27~5/7
E-3 東福寺 洗耳泉庭園 4/22~5/6
E-3 東福寺退耕庵 4/27~5/4
E-3 法性寺 4/27~5/6

洛北
修学院離宮 8月の参観の申し込み開始 5/1~
A-2 寂光院 4/27~5/6
C-3 瑠璃光院 3/20~5/31
A-1 詩仙堂 5/25~5/27
A-2 岩倉実相院 鶴の間 4/1~5/8、探幽筆「竹に虎」杉戸特別公開 5/10~5/31
D-3 西村家別邸 3/15~12/8
B-2 上賀茂神社 4/27~5/6
・D-2 新宮神社 2/4~7/22
C-2 下鴨神社 4/27~5/6
大徳寺
・C-3 本坊 4/27~5/6
・C-3真珠庵 4/27~5/6
・C-3 黄梅院 3/22~5/13 拝観休止:5/12
・C-3 総見院 3/24~5/6の土日祝と5/1と5/2 拝観休止:3/24(土)AM、3/25(日)AM、4/1(日)AM、4/21(土)AM、5/6(日)AM。
・C-3 興臨院 3/24~6/3 拝観休止:4/12(木)、4/13(金)、4/14(土)、4/15(日)

洛西
桂離宮 8月の参観の申し込み開始 5/1~
仁和寺 
・C-3 霊宝館 4/1~5/27
・C-3金堂 観音堂 4/27~5/6
C-2 平岡八幡宮  花の天井公開 3/9~5/20 
神護寺 
・D-2 国宝展示 5/1~5/5
・C-2 多宝塔 5/13~5/15
D-1 車折神社 富岡鉄斎展 3/20~5/5 要予約 1500円
A-1 大覚寺 名宝展 4/1~5/31
C-2 清凉寺 霊宝館 4/1~5/31
天龍寺 
・B-3 弘源寺 3/17~5/16
・B-3 宝厳院 3/17~6/30
妙心寺
・C-3 麟祥院 3/31~5/6の土日祝、5/1、5/2。4/7、4/15、4/28はPMから。
・C-3 大法院 4/10~5/10
善峯寺 寺宝館 文殊堂 5月の土日

洛南
A-1 醍醐寺 霊宝館 3/11~5/6
東寺
・B-3 五重塔初層内部 4/27~5/25(4/27~5/6は非公開文化財特別公開)
・B-3 観智院 3/19~5/25
・A-1 宝物館 3/20~5/25
C-2 安楽寿院 4/25~5/27 拝観休止:4/30、5/7、5/14、5/21
B-3 八幡 正法寺 5/19(土)、5/20(日)

鴨川をどり 5/1~5/22

夜間拝観
青蓮院門跡 4/28~5/6 
高台寺 3/10~5/6
圓徳院 3/10~5/6

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 13 ) | Trackback ( )
« 2012 4/12の... 2012 4/13の... »
 
コメント
 
 
 
G.W. (An.)
2012-04-13 01:38:11
何処へ足を運ぼうか、一つ一つ検索していました。

とりあえず、下鴨神社の特別拝観へGOですね。
新緑のお薦めに東福寺は、入りますか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-13 12:50:04
東福寺 退耕庵の本編にも書きましたが、退耕庵の真隠庭はキリシマツツジがきれいでおすすめですよ。
 
 
 
おねがいいたします。 (京都好きな人)
2012-04-21 14:11:04
こんにちは
五月五日の予定は成立しました。うまくプランを
くめたのはアマデウスさまのアドバイスのおかげです
さて今回は五月三日と五月四日の日程案をお願い
いたします。
10時ごろに京都駅に到着します。
また二日間でいきたいところは上賀茂神社、
壬生寺、仁和寺、妙心寺大法院、東福寺山門、
東福寺洗耳泉庭園に行こうと思います。
またほかにお勧めのところがあったらプランに組んで
ください。
またアクセスには鉄道とバスを使います。
タクシーは使いません。
 
 
 
京都好きな人さま (amadeus)
2012-04-21 20:26:57
御用の向きは了解しました。

その前に素朴な疑問なのですが、5/3、5/4の日程と5/5の日程は、同行者の問題か何かでシャッフルすることは出来ないのでしょうか。

それをお聞きしてから、来週お返事します。
 
 
 
シャッフルはできません (京都好きな人)
2012-04-21 21:03:28
5月3、4日は友人と拝観し5日は個人個人で回るのでシャッフルはできません。日程案をよろしくお願い
いたします。
 
 
 
京都好きな人さま (amadeus)
2012-04-21 22:58:08
了解しました。

週明けまでお待ちください。
 
 
 
東福寺名宝展・洗耳泉庭園最高 (Tokky)
2012-04-28 02:22:50
GW前の27日、東福寺に初めて行きました。
丁度特別名宝展「聖一国師の遺宝」というのがやっていて、国宝や重文が目白押し公開。国宝がない都道府県もあるというのに、一度に見られて自称国宝マニアには勿体ないやら嬉しいやら。禅宗最古最大の国宝三門もシャープで男前。方丈内に新しく出来たという洗耳泉庭園は枯山水庭園内のガラスの水路があって衝撃的。そこでお庭を鑑賞しながら、渡り廊下づたいに黒い衣を着たお坊さんが厳かにお運びして頂いたお抹茶の味はロケーションとともに、これまた最高でした。
 
 
 
どの位の所要時間が考えられますか? (An.)
2012-04-28 08:34:19
9時に退耕庵→東福寺 方丈・洗耳泉→三門→光明院を始めるとして、
前回も感じたのですが、私は、かなりじっくり拝観する派だと思うのですが、
境内を迷い迷い拝観したとして、
所要時間はどの位、必要でしょうか?

追伸。
昨夜、東寺のHPを観てて、拝観したくなりましたが、
今年はスケジュールに入りそうもないので、涙を飲んで来年です(T_T)
 
 
 
 
Tokkyさま (amadeus)
2012-04-28 08:45:06
早速の洗耳泉庭園の報告、ありがとうございます。
僕も4/30に拝観の予定です。

楽しみになってきました!

 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-04-28 08:52:30
じっくり派なんですよね。

でしたら退耕庵、三門、光明院が各々30分、さらに東福寺 方丈・洗耳泉、「聖一国師の遺宝」まで含めると全部で3時間はかかりそうな感じですね。
 
 
 
うっ・・・ (An.)
2012-04-28 09:16:53
Amadeus様、おはようございます。
今朝は、もう、どこかの拝観にお出かけ中かと思っていました。
早速のお返事有難うございました。

ってことは、法性寺は危うく、やはり、昼食はコンビニって感じですね。。。(笑

下鴨まで戻ることを考えると、ギリギリですね。。。
 
 
 
東福寺名宝展・洗耳泉庭園最高 (Tokky)
2012-04-28 15:18:04
再報
私は初めに退耕庵30分。臥雲橋から通天橋を借景に青もみじのまっ緑?の海を写真におさめて、法堂の横でお得な共通拝観券を買って(ここまでぶらぶら10分)、三門30分強(二階内部の説明をきれいなお姉さんが丁寧にしてくれ、また二階をぐっるとまわて眺望を楽しんだため)、名宝展ややじっくり40分(国宝重文に東福寺伝来の仏像たくさん拝観)、次に方丈ぐるりして、洗耳泉庭園を見ながらお坊さまの立ててお運びしていただいたお抹茶をいただいて(方丈・庭園で30分位)
さらに、青もみじの通天橋から開山堂にも行ったので
、やっぱり3時間近くかかりました。でも青もみじの爽風にふかれて、心地よい疲れでした。眼福・至福のひと時でした。
総括、2~3時間余裕を見ておけば、まずは満足されるでしょう。
 
 
 
Tokky様 (An.)
2012-04-28 16:16:26
大変参考になりました。

私は、至福のひと時を味わいたくて、はるばる遠方より上洛致しております。

桜が舞い散ってしまった今、
青もみじの爽風にふかれるのが、今回の上洛の愉しみの一つです。

Tokky様、御丁寧に有難うございました。

Amadeus様、勝手にこちらを使わせて頂き、失礼しました<(_ _)>
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。