音楽修行日記

作編曲家、花岡宏晃の日記です。

バレンタイン大出産

2015-02-15 15:51:34 | 熱帯魚
毎日毎日毎日毎日曲を作る日々です。
そんな中でもほっこり癒しの出来事がありました。
コリドラス夫婦がまたまた卵を産んだのです。

残念ながら前回の出産の子たちは、一週間くらいで全滅してしまいました。
エサを食べてくれなかったのか他が原因なのか・・・。
なので今回は上手く育ててあげたいところです。

今回の産卵のトリガーは、おそらく数日前に刺し水(冬は水の減る速さが凄いので)を
したことでしょう。横着して温めずに差し水したら、4度くらい水温が下がってしまって(^^;)

2回目の産卵なためか、前回がたしか6個くらいだったのに対し11個!
早速親に食べられないように飼育箱に移動。

するとなんと数日後に水槽を見たらまたまた水草にまた10個以上
産んでいて数が分からなくなりました(^^;)

コリドラスは水底が生活圏の魚なので、先に産まれるだろう稚魚たちに
卵をいじられないように、第2段の卵たちは飼育箱の側面にくっつけてみました。
生まれたての卵は割りと頑丈で粘着力もあり、気をつけてやれば指で取っても大丈夫です。


なんかえらいことに・・・。卵をぴったりくっつけると、カビた時に隣の卵に移ってしまうので
少し間隔を取ります。


前回のエサ、ブラインシュリンプ(シーモンキーなんて名前のほうが聞き覚えのある方が
いらっしゃるかもしれませんが)に加え、今回は更に小さいこのエサを購入。
ブラインの卵から黄身を抽出したものとのこと。
ブラインの卵自体もう粉にしか見えないサイズなのですが、どんな小ささなんだろう・・・。

栄養や食いつきはブラインのほうが生餌なので上らしいのですが、
生まれたてはこちらのほうが小さくて、当然動き回らないので口にしやすいとのこと。


数日後、一匹目が孵りました。分かりますかね。真ん中、卵の手前にいます。
お腹には栄養の入った袋があるので、3日くらいはエサが要りません。
さらに翌朝2匹が孵り、今合計3匹です。前回も全部の卵が孵化したんですよね。
コリドラスはちょっとここには書きにくい受精の方法からか、無精卵はあまりないのかな?
問題はここから育ってくれるかです。


出産後。おつかれさまー。