健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

神保町。

2006-05-30 | 聴けた!imaging.
バッハを弾く
ケンプ(ウィルヘルム), バッハ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る
神保町に久しぶりに行きました。御茶ノ水から駿河台下三省堂書店まで歩くと、すずらん通りがあります。昔は、スキーの安売り店が軒を連ねていましたが、今はカフェなどが目立って町並みもずいぶん変りました。
すずらん通りを入って左側にある、東京薬局さんに勤めていました。順天堂大学医学部・柴山先生の処方箋も扱っていました。無論。店売りもしていました。
午前中は、近くにある・村田簿記学校本科に通い、昼から・夜9時まで東京薬局で働いていました。
「サボウル」という喫茶店もよく行きましたし・とっても好きな町です。
岩波ブックストアーで見てみたい本があったので、出かけましたが、帰り道、水道橋の駅まで歩く途中に、変った店がありました。
創業130年・「今も昔もレコード一筋」・その名も「レコード社」っていう7お店です。かなり大きいお店でレコードがジャンル別にギッシリとあります。
パッと閃きました。探してみよう!!名古屋の鶴舞公演近くの古本屋街やブックオフを探しても見つからなかったレコードがあるのではないか???
それは、廃盤になってしまっている、ウイルヘルム・ケンプ、バッハを弾く・というアルバムです。
ワルツさんのブログでその存在を知りました。
もう聴くことができないとなると、よけいに聞いてみたくなります。輸入版で、解説は、ドイツ語・英語・フランス語です。
200曲以上ある、バッハのカンタータ。ここに納められている、147番「主よ・人の望みの喜びよ」と140番「目覚めよと呼ぶ声す」は特に気に入っている曲なので楽しみです。
ワルツさんどうもありがとう。ようやく手に入れることができました。
流石、東京!さすが神保町です。

今日から、デンマーク・スウェーデン・フィンランドに出かけます。かもめ食堂できるかなーー・??
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり航海したの?

2006-05-29 | 読んでみた。finding.
終業式

角川書店

このアイテムの詳細を見る
これは、類い稀なる小説です。OOOOが何々であるといった、地の文章がまったく無い物語になっています。
往復書簡だけだから、こちら、読み手は、手紙の最後に書いてある、宛名と差出人を確認し、想像力をフル回転しながら読んで行く楽しさを得ることができます。
男女4人の親友が高校生時代から40代まで、手紙あり、ファックスあり、葉書もあります。投函されなかった手紙も出てきます。実際出した手紙との比較で、書き手の心情がより広く・深く理解できます。
高校時代は、学園生活が活き活きと表現され、レッドツエッペリン・ディープパープル、ジャンヌモローの「鬼火」などが出てきて、時代を特定してくれます。
その前半よりも、大学に進む、都築君は浪人する・辺りから俄然面白くなります。
高校時代の恋人、悦子ともうまくいかなくなってきた都築は、離婚経験のある素敵な佳子という女性と出会います。佳子にはスタンというアメリカ人の恋人もいます。
スタンから英文で決闘状が届きます。
「This is not a business letter. this is a challenge to a duel.Are you confident of making Yoshiko happy?...............I have a right to put a ring on her finger. I fight with you. I am sure to win.」178ページ。
彼はこの手紙を訳せないので、高校時代の親友・優子に、差出人を隠して訳してもらうんです。クスンですね。そして、和文英訳も頼むのです。
そして、その和文は、見事に・佳子に対する、思いの深さの、格差がアラワニなっちゃっています。
都築は負けるのですが、その時の、優子の手紙が好い!!!詩人エマーソンの言葉を贈ります。
「The reward of a thing well done , is to have done it.」・184ページ、「よくやったことの報酬は、それをやったことだ。」、と。
島本を除く3人は、結婚・離婚・再婚を経ていくのだが、その、それぞれの場面での手紙が胸を打ちます。
都築も再婚するんですが、前妻との間にできた小学生の長男に宛てた手紙が素晴らしい。何故、お父さんは離婚しなければならなかったかが、語られる。
「男は、小学一年での中学生での20代でも、たいした差はないんだよ。なにかの航海をしたやつ以外は、全員ピカピカの1年生でランドセルを背負っているんだ。透明になっているだけ。一緒なんだよ。航海したやつだって大人になったわけじゃない。航海したやつのすごいところは一点・ランドセルは透明になっただけだって自覚していることなんだ。・・・・・。」316ページ。
そして「Love is not saying Sory.」318ページ、「決して後悔しないことだと・・。」淳君を励ますのです。
まさに、姫野ワールド満載の書簡集。
しかし、「タミー」も「ムーンライト・スウィング」も「シェリーにくちづけ」、「サタデーナイト」も知らない私が読んで、どれだけ理解できているかわからんけれれど、とにかく面白い、新しさがある斬新な小説です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の木、枇杷の木、檸檬の木。

2006-05-28 | 読んでみた。finding.
薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木

集英社

このアイテムの詳細を見る
江國香織さんの作品は、「都の子」「流しの下の骨」など数作しか読んだことはなかったのですが、この作品を読んで、あらためてすごい作家さんだと思い知らされました。
花屋、子供のいる専業主婦、子供のいない専業主婦、雑誌の編集者、モデル、会社員、アルバイト、など・9人の女性中心に物語が展開されて行きます。378ページある本のボリュームですが、ほとんどが2ページくらいのエピソードで、交互に9人が出演し、お互いに絡み合い・影響しあって進んでいきます。
コマギレで印象が散漫になると思いきや??逆に、時間軸が重なって、ハプニングが多面的に理解されて、集中力。・展開力が深まって、いい効果を出しているように思えます。
もともと江國さんって、何気ない日常を、静かに描くのがとても上手だと感じていましたが、その日常行動が、裏側の心理まで解明されていて、流石です。
主婦である陶子と、その妹・草子を夢中にさせてしまう、獣医師の山岸。ワンサマーデイ・40歳のOL麻里江は、ゆりこのパーティーで山岸を紹介される!「繊細な男だった。落ち着いた、清潔そうな。」「あの日のことを思い返した。もう50回も思い返しているのだが・・・。」静かな声で山岸は言った。「一人で生活しているなんて、誘惑は多かったでしょうに。罠を見分ける目をお持ちだったわけだ。」お世辞だとわかっていても嬉しかった。正確に言えば、お世辞の衣を着せた本音だとわかったので嬉しかった。たぶん、本質的に孤独を理解する男なので、きっとたくさんの感情を伝えあえる。・・と、366ページ。
陶子との道ならぬ逢瀬を楽しむ、近藤真一は、妻、綾に対して、「そんな美味しくもない高価な菓子折を毎年送り続けるのは、ひとえに綾が見栄っ張りなせいだ。」「あなたの両親だから気を使っているんじゃない!!」「心は込めなくても、気は遣うわけだね。」ほんとうのことを言われてカッとしたのだと自分でも判っているが、ほんとうのことを言うべき時と、そうでない時の区別くらいつけてもらわなくてはやってられない。」・・368ぺージ・といった具合です。
細やかに、丁寧に、心理のヒダまで書き切っている江國さん、すごい筆力です。複雑に絡み合い、男も絡んで、離婚したり、それぞれの道を、進み始める9人の女性たち。
家庭はどこへ行くのっていう展開ですが、修羅場は、ほとんど出てきません。自己責任の自己完結の物語。最後も、新たな展開を予感させてさわやかです。

本の最後に、引用作品として2作品が明記されています。
「フランス家族事情ー男と女と子どもの風景」浅野素女・岩波新書。
「フリブール日記ー世界の痛苦を見つめる」犬養道子 中公文庫。
少なくとも、浅野さんの本は、引用ったって、持って来ようがないですね。私の手元にあるのは1995年8月21日発行の第一版だけど、この本は輝きを失っていないと思う。
家族制度というものが崩壊し始めていたフランス。男も女も、自由を手にしたと思い込んで恋愛も子づくりも思うがままと思い込んだ深い罠。非婚カップル、シングルマザー、再婚・再再婚家族・人工授精などの問題を抱える人達の中に入っていって書き上げたレポートだから、引用といっても、フランス現代における男と女の関係枠組み・骨格だけを引用したように感じられます。
何故フランスを取り上げるのかという疑問に対して、浅野さんは「フランスというと、男女関係をはじめとして何かと(進んでいる)といったイメージが持たれているかもしれない。だが、家族関係の在り方は進歩的な北欧と伝統的な南欧では相当の開きがあり、フランスはその中間点にある。。また、進んでいる・ことは・極端・であることとはまったく違う。フェミニズムでも、フランスでは決してアメリカでのような極端な形はとらなかった。そうした意味で、フランスは成熟の文化を持つと言える。世の中、黒か白かではなくてさまざまなグラヂュエーションがあるわけだが、フランスは、その灰色の微妙な色合いを味わう強靱さと明晰さを持ち、それに加えて洒落っ気もある。」「後に続く者たちのために、なんていう偽善はやめよう!私たちひとりひとりの人生のために。私たちは、家族という言葉を脱皮させるチャンスを手にした最初の世代かもしれないのだから。」と前書きに結んでいます。
いま、江國さんの作品に出合って、再び・浅野さんの本を本棚から引っ張り出してきたけれど、これを機会に犬養さんの本にも挑戦したいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今しかないんだよ!

2006-05-27 | looking.
ビル・マーレイ主演、イントロダクションでは、ピンクの封筒がポストに投げ込まれる、その手が男の手みたいに見える「ブロ-クン・フラワーズ」。ピンクのリボンやピンクの花、ピンクがキーになっていく展開です。
謎のピンクの封筒は、匿名だが、昔の別れた恋人からで、実は、あなたには息子がいるんですという内容。最初は全然、関心が沸かないけれど、お隣のエチオピア系のご主人に炊き付けられて、息子確認のため、4人の元恋人を訪ねる。
お隣さんが仕掛け人ではないかという想像も掻き立てられます。
同居している恋人にも去られて、一人孤独に古い「ドンファン」のテレビを見て、フォーレのレクイエムを聴き続けるって過去との決別を表しているみたいです。
家財の収納コーディネーターで生計を立てるかっての恋人はシャローン・ストーンが演じます。何と何と・留守中に訪問するんですが、その娘が、ロリータ!!スッポンポンで見事な肢体を見せてくれます。
こんなことってあるのかしらん???
やはり、これは、「見果てぬ夢」なんだね!!って気が付きました。
かって出来なかったこと。やれなかったことを次々と見せてくれるんだ。二番目の恋人は不動産屋のご主人と、これ見よがしの夫婦愛に包まれている。
素敵な女優さん、ジェシカ・ラング演ずる・アミマルコミュニケーターは、心を見抜きます「肝心なことを、あなたは隠している」・と。
バイク野郎たちと生活していた、4番目の恋人の彼からは手痛い、暴力を振るわれる。
思いっ切り堪能出来なかった性愛であり。信頼に基づく夫婦愛であり。他者を思いやる心であり。暴力的に生き抜いていく力強さであったりする。
それを4人の過去恋人で、やりたかったことを見せてくれるんだね。
息子なんだかどうだか判らん青年が出てきて、訳わからんうちに去っちゃうが、どうでもいいんだね、見果てぬ夢なんて、見ててもどうにもならんよ、結局・今が大切なんだよって思い知らされる映画になっています。
だからこそ、これからどうするだろう??どうした方がいいんだろうって、限りなく余韻が広がる作品になっていると感じたな---.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し出し、糸きり羊羹。

2006-05-26 | 旨い!tasting.
九州・佐賀の「稲荷ようかん」を頂きました。
一本づつ、15センチくらいの高さの筒に入っています。佐賀県鹿島市古枝祐徳稲荷前「新油屋」製造となっています。
何の変哲もない羊羹ですが、上の蓋をを取って、下から押し出すと、円筒形の羊羹が筒から顔を出します。
それを付属の糸で、ぐるり・スッパリと切っていくんですが、これが思いのほか気持ちいいんです。切り口も、糸で切ったとは思われないほど、綺麗で、オオオオオっていう感じです。
どのくらい前からあるのか知らないけど、生活の知恵というか、素朴なアイデアを感じます。
祐徳稲荷って、日本三大稲荷の一つだそうです。名古屋の近くには豊川稲荷がありますが、どことどこでしょうか?
1687年、貞享4年に、当時の鍋島藩藩主・鍋島直朝の妻、花山院萬子媛(なんて女らしい名前なんでしょう!!!)によって建立されています。
祐徳稲荷は、衣・食・住の守護神が祀ってあるそうです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞姫の間。

2006-05-25 | looking.
森鴎外といえば、「高瀬舟」が高校の教科書に載っていたのが思い出されます。
「ヰタ・セクスアリス」を心ときめかせて読んだこともありました。東京大学卒業の超エリートで軍医、トイツ留学時に恋人だったエルザとの物語が処女作「舞姫」だと言います。
森鴎外さんが新婚時代を過ごした家が、戦災にもあわずに、そのまま残っています。
そして、その旧居が料亭として使われています。
上野・不忍池の近く・水月ホテル鴎外荘の敷地のど真ん中に、当時からのお庭もそのままに突然出現します。
お庭には樹齢300年のかやの木や、樹齢200年もの黒金もちが青々と茂っています。ホテルがコンクリートなので、一段と緑が映えて、まさに都会のオアシスの赴きです。
この建物の一番奥・鴎外の書斎で、「舞姫」を執筆した「舞姫の間」でお食事をご馳走になりました。
女将さんによる、鴎外さんの人となりに関するお話も聴くことができます。
この家が、奥様・登志子さんの実家・男爵で海軍中将赤松則良さんのものだったのも意外でした。
新婚時代も赤松家からの女中さんと一緒に住んでいたことから、男爵家のしきたりに、どうも鴎外さんは合わなかったみたいです。
奥様思い、兄弟思いの鴎外さんでしたが、後に離婚してしまいます。晩年、腎臓を病んだのですが、自身医師でありながら一切治療はしなかったといいます。女将さんに言わせると自殺のようなものだったそうです。61歳でした。
しかし、このような文化財・明治の文傑に思いを馳せながら食事するのは、とても気分がいいものです。
豪華な夕食・ご馳走さまでした。
「水月ホテル鴎外荘」東京都台東区池之端3丁目3-21、電話03-3822-4611.
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験。

2006-05-24 | 読んでみた。finding.
初体験物語

角川書店

このアイテムの詳細を見る
「ツイラク」「桃」と来たら、やはり初体験物語でしょう!
1992年から4年半・雑誌「ダカーポ」に連載されていた姫野さんにとっての初体験の感想が、100実例以上語られている。
現在の作品のエッセンスが散りばめられているような内容になっています。バッサ・バッサと痛快に切りまくり、ウーームと唸らされてしまうのは筆者のお人柄かしらん?
大竹しのぶさんや、安田成美さんは、気持ち良いほど、思いっきり、一刀両断。
母親や友達がようやく、やっと・「20年たってようやく判ったか!!」24ページ・と大竹さんのしたたかさをカイメイしていく。
子持ちで「男をオトすテクニック」などは具体的に三項目が披露されてしまいます。ギャーーー、さもありなん!!
安田さんが出たコマーシャルなんてズタズタ!!丸大醤油の「なんか顔についてる?」「へんなの」に潜む・男の人にはカワユク映るよね!!丸出しフィルム。
「太ってやる!」の、こんなドジなことも私しちゃうのっていうの見せ付けるイヤラシサ!
「薔薇」っていう字が書ける!!には、バラの字が書けるくらいのことも自慢しちゃうオチャメさ強調を・「一生・薔薇って書いてろ!!」244ページとザックリ!
「全裸にエプロンをつけてクネクネと踊って、男を挑発しているのとまったく同じことだから、そういう都合のよい女でいろよな、っと言葉巧みに女性を悪の道に引きずり込もうとする、ほとんどセクハラCMである。」243ページ、と姫野さんの心意気や良しです。
シックスナインが「なんていやらしくない体位だ!!」という謎解きも「想像を絶する厳格な軍国主義的家庭に生まれた・・・・」80ページ、姫野さんによって明らかにされていきます。
「ガーターベルト」の初体験は大笑いです。「コートダジュールの海のような色あいの、ピスチェ・キャミソール。」「ミコノス島を吹き抜ける風のような色合いのブラジャー、パンティー、スリップ、ガ^ターベルトを揃え・」「ハッピーバースデー・ミスター・プレシデントを歌った方のように地下鉄の通風口の上を選んで歩くようにようにしてやる。」「着て・着て・着まくってやる。」37ページ、と決意しながらも、結局・すき焼きの匂いを充満せざるを得なかった初体験・ワッハッハ!!
「トナカイを英語で!」「ブルセラ」「ボウリング」「カップヌードル」などなど、姫野さんの痛快・初体験が炸裂しまくるのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーンコ・タシタ・リタラ。

2006-05-23 | ことば。thinking.
わたしのマトカ

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る
フィンランド語で、「1リットルください。」という意味らしい。
先日見た、荻上直子監督「かもめ食堂」に出ていた、すごく個性的な女優さん・エラが張っていて、荒川静香さんに顔立ちが似た・片桐はいりさんの書いた本です。
映画の撮影が終わっても、片桐さんだけフィンランドに残り、その滞在の様子が描かれています。
片桐さんが最初に覚えたフィンランド語が、サーンコ・タシタ・リタラ、でした。
生活するのには、市場に行って食料品を買わなければいけません。苺は(ヒューバ)って呼ぶらしいんだけど、日本のように綺麗に揃ってパックされてなくて、山積みされて、大きさも色もまちまちで売られているそうです。それをバケツで買うんです。不ぞろいだけど、野生の味がして旨いと書いてあります。サヤエンドウもトマトもニンジンも野菜はみんなバケツで買う・サーンコ・タシタ・リタラ!と!!
穀物の塊の味がするパンが美味しいそうです。映画に出てきたシナモンロールはフィンランドのオフクロの味です。サルミアッキも食べてみたくなります。
食だけではありません。「もしも男に生まれていたら風俗ライターになっていたのかもしれない。帽子をかぶって歌舞伎町などを歩くと、すぐ、お兄さんと声がかかる。たいていいちばんディープな場所をあるいていて、危険を回避する能力を少なからず持ち合わせていて、女にしておくには惜しい才能である。」68ページ・という片桐さんです。
ライブハウス「地獄」に入って、踊ろうとする片桐さん。話しかけられてなかなか踊れません。普段無口なフィンランド人の変身振りが見事です。
なーーーんたって、フィンランドモードになった片桐さんが楽しい。アジア各国の雲助ドライバーとことごとく戦ってきた、はいりさん。
日本に帰ってきて、スーパーのレジで気が付きます。「日本人たちせっかちなんだなーー!今まで感じたことのない愛おしさを女神のような気持ちで見れる。」146ページ。
都会に住むストレスに余裕という武器を持つのが、いかに大切か判ってくる本です。
マトカとはフィンランド語で旅のことだそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日。

2006-05-22 | 旨い!tasting.
家内の誕生日だったので、お祝いに「CLASSICO」クラシコというイタリア料理屋に行ってきました。
会社が近いので、以前ランチをしました。その時の印象がとっても良かったので、ディナーも食べてみたいと思っていたお店でした。
マンションの一階で入り口は狭いのですが、奥にいくと広い客席があります。白を基調にしたインテリアでとっても清潔感があります。
何を食べるのか決める時から面白かったなーー!家内は、「この料理・コースはいくらなの?」って訊いてくるし?こっちは、「そこに書いてあるじゃん!!?」????{書いてないよ!!」ホストのメニューにしか値段が書いてなかったんです。どちらがホストか見分けなければなりませんし、仕事仲間だったら両方・値段入りのを持ってくるんでしょうね!
料理は野菜中心メニューにしました。
写真は前菜の、ホワイトアスパラガスのムースにしま海老と野菜を合わせて、トマトとレモンのソースをかけたお皿。ムースなのにしっかりとアスパラの味がして、とっても爽やかなお皿でした。島根産の岩牡蠣も美味しかったけど、もう一皿の前菜・ほうれん草をクレープで包み・フォアグラのソースをかけたのが、温かで、これまたGOOでした。パスタも、メインも良くって大満足でした。
デザートのお皿には(BUON COMPLEANNO!!)とチョコレートで書いてくれて、花火まで付けてくれて盛り上げてくれました。
全く偶然にこのクラシコのパティシエさんが、サルサ教室でたびたび一緒になる方でした。大阪のパティシエ学校を出て、このお店に立ち上げからいるそうです。ランチの時は気が付かなかったのに、驚きました。
またまた偶然、従兄弟の嫁さんで、耳鼻科のお医者さんが看護婦さんと来ていて、これまたばったりと会ってしまいました!
名古屋も狭いです。
「CLASSICO]名古屋市中区丸の内2-11-22・第二餅喜ビル1F、電話052-220-2188 http://www.ganet.jp/classico/
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルお姉さん。

2006-05-21 | 読んでみた。finding.
レンタルお姉さん

東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る
風俗のお姉ちゃんの話ではありません。
「あらゆる揺らぎと体当たりしながら読んでください。」という女優・永作博美さんの推薦文にあるように、何かの原因で不登校や退学・退職になり、それがキッカケで無業になった人達を社会復帰させるために自宅訪問するお姉さんの話です。
NPOニュースタート事務局に20人くらいのレンタルお姉さんが登録されています。
無業になってしまった親からの依頼で、引きこもってしまった方の年齢に合わせて派遣されます。
15歳から34歳までの未婚の無業者をNEET(ニート)といいます。Not in Education Employment or Training.
数年から10年以上も、部屋に引きこもっている無業の方へ、まず手書きの手紙を週一回書くことから接触を深めていきます。しかし、並みの拒絶反応ではないですから、ドアを開けさせるのも難儀します。暴力による拒否もありますし、心が開いてくると「キスしていいですか!」と迫るセクハラまがいの対応も起こります。
「社会に居場所を見付けられず、この先どうなるかが不安だから、彼らはそれを考えないようにしています。そういう思考を一切ストップして、喜怒哀楽の感情さえも麻痺させています・・・。」104ページ・のようになってしまった方の心をこじ開けていく粘り強い呼びかけ。
返ってくる反応が、NOであっても、その中に変化を読み取る・「100%のYESも100%のNOもない!!」88ページ・の感性にも頭が下がります。
「けっして相手を否定せず。まず尊重することから始める。他人を尊重し、共感することから始める。」と言っていますが、頑なに引き篭もっている心を溶かすのは並大抵ではないことが痛感させられます。
ニートを長期化させてしまう親たち。という厳しい章もありますが、むしろ全編は、無業の方を社会復帰させることの出来る喜びと手ごたえに満ちています。
レンタルお兄さんの中には、実際の仕事への取り組みの変化が、この大変は呼び掛けを始めた頃から起こったとの体験も披露されています。
レンタルお姉さんにエールを贈りたくなります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする