わが家の太陽光発電所

太陽光発電を導入して、1年が経ちました。これから太陽光発電の導入を考えている方に参考になれば幸いです。

わが家の太陽光発電所は、休眠状態

2009-09-30 11:25:15 | 日記

※上の表の売電額は、kw当たり28.62円(中国電力の場合)、買電額は、kw当たり20円(時間帯別料金なので、平均これぐらいだろうと想定)として算出した。


 ごらんの通り、わが家の太陽光発電所は、休眠状態。

 働きたくても働けない。つらいね。

 日銭が稼げないから、貯金が目減りしていく。

 今月の儲けは、3000円とみていたんだけれど、甘かった。絶望的。

 あと1日の稼ぎ如何では、2500円ぐらいになるかもしれない。

 ま、それでもあくまで「儲け」の範囲内の話なんだから、そう強欲にならずに、

なんて声も聞こえるけれど、なにしろ年金族にとってはローンが重くてね、地球温

暖化環境に貢献した、なんて自己満足でなんとかやせ我慢をはっているけれど。

 3000円、儲けるぞ!

────────────────────────────────────

●この1か月の収支決算
この1か月(8月20日~9月17日)の収支が判明した。以下のようにな
った。

  中国電力への売電量と売電額    158kw 4,396円  
  中国電力からの電力購入量と購入額 210kw 4,252円
  差し引き                  144円の利益

 つまり、太陽光発電で稼いだ売電額によって、使用電気代を支払って、なおお釣
りがきた、ということになる。
 
 上の電気代の精算値は、10月1日に清算されるが、ちなみに昨年10月1日に支払っ
た光熱費は、つぎのようになっている。

  電気代 6,313円 + ガス代 2,192円 = 合計光熱費 8,505円

今年と比較すると、光熱費がゼロになって、なお利益がでたわけだから、

  利益 144(円)+ 8,505円 = 8,649円

 この8,649円が、昨年同期と比較した場合の、太陽光発電によって産み出された
価値ということになる。

 なお、10月1日の精算値は、つぎの理由によって、あくまで参考値でしかない。

 1)太陽光発電を設置したのは、9月28日の昼ごろで、精算期間のうち発電およ
び売電したのは19.5日分だけである。
 2)精算期間のうち、8.5日分は、時間帯別料金のため電気代が割高になってい
るデイタイム(午前8時~午後5時)の使用料金が100%含まれている。太陽光発電
を設置してから以後は、この部分が自給自足でずいぶん軽減されている。

 以上のことをお含みのうえ、判断していただきたい。
 オール電化にするために投資した211万円が、どれくらいの期間で償却できるか
は、上の条件がみたされたときに試算してみよう。

────────────────────────────────────

【わが家の太陽光発電所 基礎データ】

メーカー   : シャープ ND-160AV
パネル(モジュール)枚数  
       : 20枚
最大発電量  : 0.16kw(パネル1枚当たり) × 20(枚) = 3.2kw
         ただし、取り付け位置がすべて真南ではないので、最大発電量
         は、下記のようになります。
パネル(モジュール)取付位置
       : 1F屋根 南側 4枚 東側 6枚
         2F屋根 南側 10枚
         発電量は、パネルを取り付ける方角によって、次のようにちが
         ってきます。
         真南 を100とすると
         南東、南西 約96%
         東、西   約85%
         真北    約66%
         になります。
         ですから、わが家の場合、
         南向き 0.16kw(パネル1枚当たり)×14(枚)=2.24kw
         東向き 0.16kw(同上)×6(枚)×0.85=0.816kw
         南向きと東向きとを合わせて
         2.24kw+0.816kw=3.056kw
         これが最大発電量になります。
         パネル20枚がすべて南向きの場合の95.5%で、4.5%のマイナ
         ス。これを大きいとみるか、小さいとみるかは人によってちが
         うでしょうが、わが家では、「これぐらい、いいか」で決行し
         ました。
         
         
取付場所   : 岡山県赤磐市
         岡山県は「晴れの国」と、謳っている(岡山県人だけ?)よう
         に、太陽光発電設置には最適の地。自分の住む地域がその点で
         適地かどうか、調べた方が良いでしょう。
導入コスト  : 約 200万円
助成金    : 国 244,000円 岡山県 244,000円 合計 488,000円
ローン対象額 : 約 1,500,000円


【オール電化】コスト
エコキュート : 約 550,000円
IH (電磁調理器):100,000円
国からの助成金 : 41,000円
ローン対象額 : 約610,000円
太陽光発電と合わせると、: 2,110,000円
月々返済額(15年、金利3.8%)として : 15,396円
昨年の月平均光熱費 13,000円
家族構成 : 老夫婦2人

太陽光発電設置(オール電化)の目標として、
まず、これまでの光熱費(月平均13,000円)をどれぐらい減らせるか、
がポイントになります。
それから二番目に、光熱費がゼロになったとして、
ローンの返済額をどれだけ減らしてくれるか、
がポイントになります。  

●太陽光発電システムおよびエコキュート設置業者
:岡山県(株)住まいるサポート

(オール電化にするには、多額の費用がかかります。太陽光発電システムとエコキ
ュートで、上記のように約255万円を要しましたが、かなり安くしていただいたと
思います。ふつう太陽光発電システムだけでも230万円から250万円を要するのでは
ないでしょうか。そのうえ説明も親切・丁寧で、施工も満足できるものでした。
 太陽光発電を相談したとき、最初に提示された見積額が250万円以上なら、導入
に踏み切らなかったでしょう。年金暮らしで、暮らしにそれほど余裕があるわけで
はないからです。業者選びも、導入するかどうかの重要な要素になると思います)



お天気任せの気紛れエネルギー獲得作戦、疲れるよ

2009-09-29 09:34:46 | 日記

※上の表の売電額は、kw当たり28.62円(中国電力の場合)、買電額は、kw当たり20円(時間帯別料金なので、平均これぐらいだろうと想定)として算出した。

厚い雲の切れ目から時折陽が差し込み、モニタの数値を一気に上げる。

 かと思うと、日射しはまた雲に閉ざされて視界は暗くなり、モニタの数値はゼロ

になる。

 暗い底からほのかに明るみが広がって、また暗い淵に落ち込む。

 一日中こんな調子で、日射しを求める渇いた心をじりじりと追い詰める。

 ふ~ん、自然任せのエネルギー獲得作戦は、どうも精神衛生に良くない。

 同じ自然任せでも、小川のマイクロ発電機による手段のほうが、変化が少なくて

精神衛生に良いかな、なんて無い物ねだりを思ったりする。

 ま、お天気任せの気紛れエネルギー獲得作戦であることは、先刻承知のうえだっ

たのだから、こだわりさえなくせばいいのだけれど。

────────────────────────────────────

●この1か月の収支決算
この1か月(8月20日~9月17日)の収支が判明した。以下のようにな
った。

  中国電力への売電量と売電額    158kw 4,396円  
  中国電力からの電力購入量と購入額 210kw 4,252円
  差し引き                  144円の利益

 つまり、太陽光発電で稼いだ売電額によって、使用電気代を支払って、なおお釣
りがきた、ということになる。
 
 上の電気代の精算値は、10月1日に清算されるが、ちなみに昨年10月1日に支払っ
た光熱費は、つぎのようになっている。

  電気代 6,313円 + ガス代 2,192円 = 合計光熱費 8,505円

今年と比較すると、光熱費がゼロになって、なお利益がでたわけだから、

  利益 144(円)+ 8,505円 = 8,649円

 この8,649円が、昨年同期と比較した場合の、太陽光発電によって産み出された
価値ということになる。

 なお、10月1日の精算値は、つぎの理由によって、あくまで参考値でしかない。

 1)太陽光発電を設置したのは、9月28日の昼ごろで、精算期間のうち発電およ
び売電したのは19.5日分だけである。
 2)精算期間のうち、8.5日分は、時間帯別料金のため電気代が割高になってい
るデイタイム(午前8時~午後5時)の使用料金が100%含まれている。太陽光発電
を設置してから以後は、この部分が自給自足でずいぶん軽減されている。

 以上のことをお含みのうえ、判断していただきたい。
 オール電化にするために投資した211万円が、どれくらいの期間で償却できるか
は、上の条件がみたされたときに試算してみよう。

────────────────────────────────────

【わが家の太陽光発電所 基礎データ】

メーカー   : シャープ ND-160AV
パネル(モジュール)枚数  
       : 20枚
最大発電量  : 0.16kw(パネル1枚当たり) × 20(枚) = 3.2kw
         ただし、取り付け位置がすべて真南ではないので、最大発電量
         は、下記のようになります。
パネル(モジュール)取付位置
       : 1F屋根 南側 4枚 東側 6枚
         2F屋根 南側 10枚
         発電量は、パネルを取り付ける方角によって、次のようにちが
         ってきます。
         真南 を100とすると
         南東、南西 約96%
         東、西   約85%
         真北    約66%
         になります。
         ですから、わが家の場合、
         南向き 0.16kw(パネル1枚当たり)×14(枚)=2.24kw
         東向き 0.16kw(同上)×6(枚)×0.85=0.816kw
         南向きと東向きとを合わせて
         2.24kw+0.816kw=3.056kw
         これが最大発電量になります。
         パネル20枚がすべて南向きの場合の95.5%で、4.5%のマイナ
         ス。これを大きいとみるか、小さいとみるかは人によってちが
         うでしょうが、わが家では、「これぐらい、いいか」で決行し
         ました。
         
         
取付場所   : 岡山県赤磐市
         岡山県は「晴れの国」と、謳っている(岡山県人だけ?)よう
         に、太陽光発電設置には最適の地。自分の住む地域がその点で
         適地かどうか、調べた方が良いでしょう。
導入コスト  : 約 200万円
助成金    : 国 244,000円 岡山県 244,000円 合計 488,000円
ローン対象額 : 約 1,500,000円


【オール電化】コスト
エコキュート : 約 550,000円
IH (電磁調理器):100,000円
国からの助成金 : 41,000円
ローン対象額 : 約610,000円
太陽光発電と合わせると、: 2,110,000円
月々返済額(15年、金利3.8%)として : 15,396円
昨年の月平均光熱費 13,000円

太陽光発電設置(オール電化)の目標として、
まず、これまでの光熱費(月平均13,000円)をどれぐらい減らせるか、
がポイントになります。
それから二番目に、光熱費がゼロになったとして、
ローンの返済額をどれだけ減らしてくれるか、
がポイントになります。  

●太陽光発電システムおよびエコキュート設置業者
:岡山県(株)住まいるサポート

(オール電化にするには、多額の費用がかかります。太陽光発電システムとエコキ
ュートで、上記のように約255万円を要しましたが、かなり安くしていただいたと
思います。ふつう太陽光発電システムだけでも230万円から250万円を要するのでは
ないでしょうか。そのうえ説明も親切・丁寧で、施工も満足できるものでした。
 太陽光発電を相談したとき、最初に提示された見積額が250万円以上なら、導入
に踏み切らなかったでしょう。年金暮らしで、暮らしにそれほど余裕があるわけで
はないからです。業者選びも、導入するかどうかの重要な要素になると思います)


 

まことに空模様は、人生模様

2009-09-28 09:28:46 | 日記

※上の表の売電額は、kw当たり28.62円(中国電力の場合)、買電額は、kw当たり20円(時間帯別料金なので、平均これぐらいだろうと想定)として算出した。

朝7時ごろに目覚めると、カーテン越しに光が入って部屋が明るい。やったぜ、

また快晴だ。朝の光の強さで起き上がりの元気度がちがってくる。今日もまた、元

気度100だ。カーテンを開けると、青空が広がっている。

 これで4日連続の快晴である。システムを取り付けて初めての快挙である。

 この調子だ、頑張れ、わが家の太陽光発電所!

 だが、幸せの時間は短い。よろこびの余韻に浸っているあいだに、足下に暗い影

が忍び寄っている。

 成果はいかに、と昼過ぎにモニタをのぞくと、思いのほか発電数量が低い。なん

といつのまにか、空は厚い雲におおわれていたのだ。

 その後も厚い雲はしっかり腰をすえて、夕方には雨が落ち始めた。

 腫れたり、曇ったり、降ったり、いやいやほんとうに空模様は人生模様だね。

────────────────────────────────────

●この1か月の収支決算
この1か月(8月20日~9月17日)の収支が判明した。以下のようにな
った。

  中国電力への売電量と売電額    158kw 4,396円  
  中国電力からの電力購入量と購入額 210kw 4,252円
  差し引き                  144円の利益

 つまり、太陽光発電で稼いだ売電額によって、使用電気代を支払って、なおお釣
りがきた、ということになる。
 
 上の電気代の精算値は、10月1日に清算されるが、ちなみに昨年10月1日に支払っ
た光熱費は、つぎのようになっている。

  電気代 6,313円 + ガス代 2,192円 = 合計光熱費 8,505円

今年と比較すると、光熱費がゼロになって、なお利益がでたわけだから、

  利益 144(円)+ 8,505円 = 8,649円

 この8,649円が、昨年同期と比較した場合の、太陽光発電によって産み出された
価値ということになる。

 なお、10月1日の精算値は、つぎの理由によって、あくまで参考値でしかない。

 1)太陽光発電を設置したのは、9月28日の昼ごろで、精算期間のうち発電およ
び売電したのは19.5日分だけである。
 2)精算期間のうち、8.5日分は、時間帯別料金のため電気代が割高になってい
るデイタイム(午前8時~午後5時)の使用料金が100%含まれている。太陽光発電
を設置してから以後は、この部分が自給自足でずいぶん軽減されている。

 以上のことをお含みのうえ、判断していただきたい。
 オール電化にするために投資した211万円が、どれくらいの期間で償却できるか
は、上の条件がみたされたときに試算してみよう。

────────────────────────────────────

【わが家の太陽光発電所 基礎データ】

メーカー   : シャープ ND-160AV
パネル(モジュール)枚数  
       : 20枚
最大発電量  : 0.16kw(パネル1枚当たり) × 20(枚) = 3.2kw
         ただし、取り付け位置がすべて真南ではないので、最大発電量
         は、下記のようになります。
パネル(モジュール)取付位置
       : 1F屋根 南側 4枚 東側 6枚
         2F屋根 南側 10枚
         発電量は、パネルを取り付ける方角によって、次のようにちが
         ってきます。
         真南 を100とすると
         南東、南西 約96%
         東、西   約85%
         真北    約66%
         になります。
         ですから、わが家の場合、
         南向き 0.16kw(パネル1枚当たり)×14(枚)=2.24kw
         東向き 0.16kw(同上)×6(枚)×0.85=0.816kw
         南向きと東向きとを合わせて
         2.24kw+0.816kw=3.056kw
         これが最大発電量になります。
         パネル20枚がすべて南向きの場合の95.5%で、4.5%のマイナ
         ス。これを大きいとみるか、小さいとみるかは人によってちが
         うでしょうが、わが家では、「これぐらい、いいか」で決行し
         ました。
         
         
取付場所   : 岡山県赤磐市
         岡山県は「晴れの国」と、謳っている(岡山県人だけ?)よう
         に、太陽光発電設置には最適の地。自分の住む地域がその点で
         適地かどうか、調べた方が良いでしょう。
導入コスト  : 約 200万円
助成金    : 国 244,000円 岡山県 244,000円 合計 488,000円
ローン対象額 : 約 1,500,000円


【オール電化】コスト
エコキュート : 約 550,000円
IH (電磁調理器):100,000円
国からの助成金 : 41,000円
ローン対象額 : 約610,000円
太陽光発電と合わせると、: 2,110,000円
月々返済額(15年、金利3.8%)として : 15,396円
昨年の月平均光熱費 13,000円

太陽光発電設置(オール電化)の目標として、
まず、これまでの光熱費(月平均13,000円)をどれぐらい減らせるか、
がポイントになります。
それから二番目に、光熱費がゼロになったとして、
ローンの返済額をどれだけ減らしてくれるか、
がポイントになります。  

●太陽光発電システムおよびエコキュート設置業者
:岡山県(株)住まいるサポート

(オール電化にするには、多額の費用がかかります。太陽光発電システムとエコキ
ュートで、上記のように約255万円を要しましたが、かなり安くしていただいたと
思います。ふつう太陽光発電システムだけでも230万円から250万円を要するのでは
ないでしょうか。そのうえ説明も親切・丁寧で、施工も満足できるものでした。
 太陽光発電を相談したとき、最初に提示された見積額が250万円以上なら、導入
に踏み切らなかったでしょう。年金暮らしで、暮らしにそれほど余裕があるわけで
はないからです。業者選びも、導入するかどうかの重要な要素になると思います)





太陽光発電、設置するとトクかソンか

2009-09-27 08:03:31 | 日記

※上の表の売電額は、kw当たり28.62円(中国電力の場合)、買電額は、kw当たり20円(時間帯別料金なので、平均これぐらいだろうと想定)として算出した。

 Yahooとかgooの太陽光発電についてのQ&Aを読むと、みなさん、悩んでいらっし

ゃるんですね。設置したほうがトクかソンかって。

 なかには否定的な意見もあります。

 売電額が年間20万円を超えると、雑所得とみなされ税金がかかる(わが家のよう

に3.2kwでは、そんな心配したくてもできないでしょうが)から、それも計算にい

れなくてはいけない、とか、パネルの不具合が10年間の保証期間内でも10%以上に

発生しているし、パネルは10年以上になると発電効率が落ちる。パワコン(直流を

交流に変換する装置)にいたっては、もっとトラブルが多い。売電価格が2倍にな

るといっても10年間で、以降のことを考えると元を取るには15年から20年はかかる

だろから、コスト的に見るとかなりきびしい。安易にメーカーの宣伝に乗せられな

いほうがいい、といったぐあいに。

 うーん、否定的な意見については、正直言ってわかりません。それに対して適格

な意見を返すための資料を持っていないからです。これからわが家の太陽光発電所

を通じて、答えを見いだしていくことになるでしょう。

 いま私が案じていることは、もっと他のことです。自然現象に対してのことで

す。

 大地震がきて、家もろとも崩壊してしまったら、どうしよう。竜巻や巨大台風が

きて屋根が吹き飛ばされてしまったら困ったことになる。隕石が落ちてきたら?

 といったようなことへの心配です。

 でも、10年間は安心できます。保証があるからです。

 問題は、それ以降です。

 ま、そんなに長期間この世にいるわけではない。そのうち寿命が閉じるでしょう

から、余計な心配かもしれません。

────────────────────────────────────

●この1か月の収支決算
この1か月(8月20日~9月17日)の収支が判明した。以下のようにな
った。

  中国電力への売電量と売電額    158kw 4,396円  
  中国電力からの電力購入量と購入額 210kw 4,252円
  差し引き                  144円の利益

 つまり、太陽光発電で稼いだ売電額によって、使用電気代を支払って、なおお釣
りがきた、ということになる。
 
 上の電気代の精算値は、10月1日に清算されるが、ちなみに昨年10月1日に支払っ
た光熱費は、つぎのようになっている。

  電気代 6,313円 + ガス代 2,192円 = 合計光熱費 8,505円

今年と比較すると、光熱費がゼロになって、なお利益がでたわけだから、

  利益 144(円)+ 8,505円 = 8,649円

 この8,649円が、昨年同期と比較した場合の、太陽光発電によって産み出された
価値ということになる。

 なお、10月1日の精算値は、つぎの理由によって、あくまで参考値でしかない。

 1)太陽光発電を設置したのは、9月28日の昼ごろで、精算期間のうち発電およ
び売電したのは19.5日分だけである。
 2)精算期間のうち、8.5日分は、時間帯別料金のため電気代が割高になってい
るデイタイム(午前8時~午後5時)の使用料金が100%含まれている。太陽光発電
を設置してから以後は、この部分が自給自足でずいぶん軽減されている。

 以上のことをお含みのうえ、判断していただきたい。
 オール電化にするために投資した211万円が、どれくらいの期間で償却できるか
は、上の条件がみたされたときに試算してみよう。

────────────────────────────────────

【わが家の太陽光発電所 基礎データ】

メーカー   : シャープ ND-160AV
パネル(モジュール)枚数  
       : 20枚
最大発電量  : 0.16kw(パネル1枚当たり) × 20(枚) = 3.2kw
         ただし、取り付け位置がすべて真南ではないので、最大発電量
         は、下記のようになります。
パネル(モジュール)取付位置
       : 1F屋根 南側 4枚 東側 6枚
         2F屋根 南側 10枚
         発電量は、パネルを取り付ける方角によって、次のようにちが
         ってきます。
         真南 を100とすると
         南東、南西 約96%
         東、西   約85%
         真北    約66%
         になります。
         ですから、わが家の場合、
         南向き 0.16kw(パネル1枚当たり)×14(枚)=2.24kw
         東向き 0.16kw(同上)×6(枚)×0.85=0.816kw
         南向きと東向きとを合わせて
         2.24kw+0.816kw=3.056kw
         これが最大発電量になります。
         パネル20枚がすべて南向きの場合の95.5%で、4.5%のマイナ
         ス。これを大きいとみるか、小さいとみるかは人によってちが
         うでしょうが、わが家では、「これぐらい、いいか」で決行し
         ました。
         
         
取付場所   : 岡山県赤磐市
         岡山県は「晴れの国」と、謳っている(岡山県人だけ?)よう
         に、太陽光発電設置には最適の地。自分の住む地域がその点で
         適地かどうか、調べた方が良いでしょう。
導入コスト  : 約 200万円
助成金    : 国 244,000円 岡山県 244,000円 合計 488,000円
ローン対象額 : 約 1,500,000円


【オール電化】コスト
エコキュート : 約 550,000円
IH (電磁調理器):100,000円
国からの助成金 : 41,000円
ローン対象額 : 約610,000円
太陽光発電と合わせると、: 2,110,000円
月々返済額(15年、金利3.8%)として : 15,396円
昨年の月平均光熱費 13,000円

太陽光発電設置(オール電化)の目標として、
まず、これまでの光熱費(月平均13,000円)をどれぐらい減らせるか、
がポイントになります。
それから二番目に、光熱費がゼロになったとして、
ローンの返済額をどれだけ減らしてくれるか、
がポイントになります。  

●太陽光発電システムおよびエコキュート設置業者
:岡山県(株)住まいるサポート

(オール電化にするには、多額の費用がかかります。太陽光発電システムとエコキ
ュートで、上記のように約255万円を要しましたが、かなり安くしていただいたと
思います。ふつう太陽光発電システムだけでも230万円から250万円を要するのでは
ないでしょうか。そのうえ説明も親切・丁寧で、施工も満足できるものでした。
 太陽光発電を相談したとき、最初に提示された見積額が250万円以上なら、導入
に踏み切らなかったでしょう。年金暮らしで、暮らしにそれほど余裕があるわけで
はないからです。業者選びも、導入するかどうかの重要な要素になると思います)






発電量が、冬至に向かって、日に日に落ちていく。寂しいね

2009-09-26 08:36:23 | 日記

※上の表の売電額は、kw当たり28.62円(中国電力の場合)、買電額は、kw当たり20円(時間帯別料金なので、平均これぐらいだろうと想定)として算出した。

日の入りまで、ほぼ快晴だったのだけれど、発電量は12kwどまりだった。システ

ムを取り付けた8月末には15kwまでいったのだが。

 やはり太陽の高度が影響しているのだろう。高度は、ボトムの日である冬至の12

月22日に向かって、日に日に低くなっている。発電量も、だから日に日に落ちてい

く。

 だが、どうやらエネルギーの自給自足(売ったり買ったりしながら、トータルに

みて)はできそうだ、ということはほぼ確認できた。ローンを払い終える79歳から

は、光熱費はゼロ!
 
 それからも生き延びると仮定しての話だが……。

────────────────────────────────────

●この1か月の収支決算
この1か月(8月20日~9月17日)の収支が判明した。以下のようにな
った。

  中国電力への売電量と売電額    158kw 4,396円  
  中国電力からの電力購入量と購入額 210kw 4,252円
  差し引き                  144円の利益

 つまり、太陽光発電で稼いだ売電額によって、使用電気代を支払って、なおお釣
りがきた、ということになる。
 
 上の電気代の精算値は、10月1日に清算されるが、ちなみに昨年10月1日に支払っ
た光熱費は、つぎのようになっている。

  電気代 6,313円 + ガス代 2,192円 = 合計光熱費 8,505円

今年と比較すると、光熱費がゼロになって、なお利益がでたわけだから、

  利益 144(円)+ 8,505円 = 8,649円

 この8,649円が、昨年同期と比較した場合の、太陽光発電によって産み出された
価値ということになる。

 なお、10月1日の精算値は、つぎの理由によって、あくまで参考値でしかない。

 1)太陽光発電を設置したのは、9月28日の昼ごろで、精算期間のうち発電およ
び売電したのは19.5日分だけである。
 2)精算期間のうち、8.5日分は、時間帯別料金のため電気代が割高になってい
るデイタイム(午前8時~午後5時)の使用料金が100%含まれている。太陽光発電
を設置してから以後は、この部分が自給自足でずいぶん軽減されている。

 以上のことをお含みのうえ、判断していただきたい。
 オール電化にするために投資した211万円が、どれくらいの期間で償却できるか
は、上の条件がみたされたときに試算してみよう。

────────────────────────────────────

【わが家の太陽光発電所 基礎データ】

メーカー   : シャープ ND-160AV
パネル(モジュール)枚数  
       : 20枚
最大発電量  : 0.16kw(パネル1枚当たり) × 20(枚) = 3.2kw
         ただし、取り付け位置がすべて真南ではないので、最大発電量
         は、下記のようになります。
パネル(モジュール)取付位置
       : 1F屋根 南側 4枚 東側 6枚
         2F屋根 南側 10枚
         発電量は、パネルを取り付ける方角によって、次のようにちが
         ってきます。
         真南 を100とすると
         南東、南西 約96%
         東、西   約85%
         真北    約66%
         になります。
         ですから、わが家の場合、
         南向き 0.16kw(パネル1枚当たり)×14(枚)=2.24kw
         東向き 0.16kw(同上)×6(枚)×0.85=0.816kw
         南向きと東向きとを合わせて
         2.24kw+0.816kw=3.056kw
         これが最大発電量になります。
         パネル20枚がすべて南向きの場合の95.5%で、4.5%のマイナ
         ス。これを大きいとみるか、小さいとみるかは人によってちが
         うでしょうが、わが家では、「これぐらい、いいか」で決行し
         ました。
         
         
取付場所   : 岡山県赤磐市
         岡山県は「晴れの国」と、謳っている(岡山県人だけ?)よう
         に、太陽光発電設置には最適の地。自分の住む地域がその点で
         適地かどうか、調べた方が良いでしょう。
導入コスト  : 約 200万円
助成金    : 国 244,000円 岡山県 244,000円 合計 488,000円
ローン対象額 : 約 1,500,000円


【オール電化】コスト
エコキュート : 約 550,000円
IH (電磁調理器):100,000円
国からの助成金 : 41,000円
ローン対象額 : 約610,000円
太陽光発電と合わせると、: 2,110,000円
月々返済額(15年、金利3.8%)として : 15,396円
昨年の月平均光熱費 13,000円

太陽光発電設置(オール電化)の目標として、
まず、これまでの光熱費(月平均13,000円)をどれぐらい減らせるか、
がポイントになります。
それから二番目に、光熱費がゼロになったとして、
ローンの返済額をどれだけ減らしてくれるか、
がポイントになります。  

●太陽光発電システムおよびエコキュート設置業者
:岡山県(株)住まいるサポート

(オール電化にするには、多額の費用がかかります。太陽光発電システムとエコキ
ュートで、上記のように約255万円を要しましたが、かなり安くしていただいたと
思います。ふつう太陽光発電システムだけでも230万円から250万円を要するのでは
ないでしょうか。そのうえ説明も親切・丁寧で、施工も満足できるものでした。
 太陽光発電を相談したとき、最初に提示された見積額が250万円以上なら、導入
に踏み切らなかったでしょう。年金暮らしで、暮らしにそれほど余裕があるわけで
はないからです。業者選びも、導入するかどうかの重要な要素になると思います)