Hiro’s Diary (あしあと Part2)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

しんみなと海王丸ロードレースin新湊大橋(2013)

2013年09月29日 | ロードバイク






今日は、『しんみなと海王丸ロードレース』に参加してきました。
前日の調べでは、快晴の様子。
そんなわけで、早く出発することに…。

高速に乗る前に、コンビニでコーヒーを買ってるとき、カードがないのに気付きます。
別に無くてもいいんですがね、無いと不安です。
家も近いので、取りに帰ることに。
でも、別の忘れ物もあって、実際は取りに帰って正解でした。
何を忘れたですって?
ゼッケン留めるヤツですよ。

出発は3時の予定でしたが、15分ほどロス。
でも、到達時間の表示は、ドンドン縮まり予定通りに着きましたよ。


車のナビで、海王丸駐車場に行くも、通行禁止となっていて右往左往。
そんな中、警備員の方から親切に教えていただきました。





『海王丸パーク』に到着です。
今にも、朝日が昇らんとしていますよ。
実は、朝早くに出たのもこれを見たかったからなんです。





ほんの少しライトアップの海王丸です。
着いたど~。』って、つぶやいたら…。
タカマッチョさんから、『僕も、到着しているよ。 何処?』のメールが…。





一旦、駐車場に戻ると、久しぶりのタカマッチョさんです。
いつも、陽気で素敵な方ですね。





再び、タカマッチョさんと海王丸パークにて…。
素晴らしい1日の幕開けです。





朝食を取りに行き、ここで食べることに…。
戻ってきたら、なんとあにゃもさんが来てました。
私が着く頃に、出発すると行っていたのに、1時間早く出たそうです。
結局、こんなに朝早くから3人がそろったわけで…。
しばらく、談笑でした。





朝食は、走る2時間前にと、ガッツリ頂きます。
おにぎり2個、たまごサンド、バナナ、ドライフルーツ(パイン)、グレープジュース、コーヒー等々。。。
おにぎりは、消化して力になるのに2時間かかるそうですよ。





それにしても、こんなに素晴らしい景色を眺めながら朝食とは贅沢ですね。
今日は、寒くもなくとっても気持ちがいいのです。





そろそろ、7時頃になり受付会場へ…。





『詠福堂ランニング倶楽部』の皆さんも、続々と集まってきました。





そうそう、受付会場の前にこんな看板が…。
前日、タカマッチョさんい聞いてはいましたが着包みは禁止だそうです。
なんでも、高い橋の上だけに、強風が吹くと危険だからそうな…。
確かに、走る場所を考えれば、それもそうなんですね。
キチンとした配慮も考えてあり、これはこれでしかたがないことですね。





一旦、車に戻り、ゼッケン等を付けて準備にかかります。





駐車場に戻ったたら、マッチさんが見えてました。
本来は、参加予定だったのですが、体調を崩されて今回はDr.ストップです。
でも、元気そうなお姿で安心しました。





この倶楽部Tシャツ、実は、タカマッチョさんの似顔絵が…。
写真撮ろうとしたら、わざわざお顔を近づけてくれました。
なんという、サービス精神。





ぶふぁ、こんな一面も…。(笑)





早くはじまらないかなぁ~、って拗ねてるあにゃもさん。(瀑)
いやぁ、わかります。
この時間帯が、ちょっと暇ですものね。





スタート地点であり、ゴール地点でもあります。
このように、海王丸がドーンと居座っております。
でも、とても絵になるし、素敵で良い思い出になりますよ。





さて、タカマッチョさんは、某高校から取材を受けることになっていました。





和やかな感じで、高校生たちの緊張感を取り除いてしまうのも、タカマッチョさんらしいですね。





取材を受けてる時は、とても凛々しいお顔で…。
逆に、こんな一面は見てなかったのかもね。
それにしても、上手にしゃべくりますよ。
私にも、こんな魅力的な所が欲しいです。





『詠福堂ランニング倶楽部』のマッチさんやI崎さんも登場。
タカマッチョさんの、お人柄について述べてましたよ。





でも、本当に皆様から慕われる素敵な方ですよね。





開会式が始まる前のひととき…。
あにゃもさんが、考えてきたポーズです。





そして、タカマッチョさんまで…。





開会式が始まりました。





ちょいと歩けば、『タカマッチョさん』って、声がかかります。
いやぁ、富山県では有名人ですね。
いつかは、市長さん?
それとも、県議会議員?





『詠福堂ランニング倶楽部』の皆さんで、記念撮影です。





そして、マッチさんとタカマッチョさんと一緒に。。。
実は、この日の夜に、この倶楽部に入会いたしました。(笑)





さて、ゼッケンに、A・B・C・Dというアルファベットが付いています。
なんだろなぁ~と思ったら、これエントリーするときにあった自己記録の申告で振り分けられたみたいですね。
私が53分台でCですから、前の方はもっと速い方ばかりなんですか…。





さて、号砲とともにスタート。
エヘヘ、普段、マラソンの時はカメラを持たないのですがね。
今日は、特別に持ちたくなりました。





スタートからいきなり登り坂。
いつの間に抜かれたのか、タカマッチョさんが先を走っていました。





んで、振り向きざまにパチリ
いや~、どうですぅ、この青空と新湊大橋。
素敵でしょう。

橋を下って、折り返し地点に行くまでに、またまたタカマッチョさんに抜かれます。
登りは、どちらかと言うと得意なんですが、下りはどうもいけません。



 写真提供は、あにゃもさんです。


そんな中、先を走ってるあにゃもさんと遭遇。
余裕で、写真を撮っていだきました。
しかし、苦しそうな顔ですね。(苦笑)

この日は、流石にドンドンと暑くなってきました。
袖を捲り上げての走行です。





そして、登りは得意~。
タカマッチョさんに追いつきます。





しかし、この登り坂でしか挽回できませんが、下りを克服したいものですね。





あと、3km手前でしょうか?
ラストスパートかけるには早すぎですよね。
でも、皆さんも速い。





橋の上から見える海王丸。
走りながらですが、カメラに収められました。
考えてみれば、車でもここからは写真に収めるなんて出来ませんものね。
止まろうものなら、クラクション鳴らされそうです。
そういう意味では、この大会でしか見れないです。

ここから、ラストスパートに入ります。
でも、やっぱり下りは苦手…。



 写真提供は、あにゃもさんです。


ゴールでは、マッチさんやあにゃもさんが迎えてくれました。





タカマッチョさん、お疲れ~のところ、高校生諸君からのインタビューが待っています。
でも、この子たちも、こうして1時間近くタカマッチョさんが帰ってくるのを待っていたんですね。
暑い中、本当にご苦労さまです。





I崎さんもゴール。





『詠福堂ランニング倶楽部』の皆さんと、この海鮮汁を頂きました。





底には、白海老がドッチャリ。
美味かったです。





記録証を頂きました。

タイムは、   52分59秒
ネットタイム  52分38秒

50分を切ることは出来ませんでしたが、自己ベスト記録です。

いやぁ、記録だけのものじゃありませんが、これだけ楽しめて記録もアップ。
いうことなしですね。






う~ん、やっぱり我慢ができない。。。





駐車場に戻ると、早くもタカマッチョさんはサイクルジャージに着替えていて、取材を受けていました。



 写真提供は、あにゃもさんです。


早速、私も着替えにトイレへGO
着替えて、ここからは自転車です。
実は、今回は自分だけでこの富山を走るつもりでした。





でも、そんな事に気を使って頂いたのは、このタカマッチョさんです。
本当は、ランのあと走る予定は無かったのですが、マッチさん、あにゃもさん、そして私を案内していただくことになりました。







さて、やって来たここは、『あいの風プロムナード』。





新湊大橋の自動車専用道の桁下に、吊り下げる形で設けられています。





39人乗りの、シースルー型のウォークインスルーエレベーターです。





自転車は押し歩きでないといけませんが、幅約3mのガラスで覆われた全天候型自転車歩行者道なんですよ。



 写真提供は、あにゃもさんです。




これは、素晴らしいですね。
初めて、渡らせて頂きましたが素晴らしいものです。





このように、渡ることが出来るんですね。
これは、素晴らしいです。
しかし、エレベーター設置で、無料で渡れることも凄いですぅ。







さて、ここは神通川。
大きな川ですね~。



 写真提供は、あにゃもさんです。


さて、しばらく走ると後ろからクラクションを鳴らされました。
後ろから車だよ~、の合図かと思っていたんですが…。

窓を開けて、『さっき、交差点で何か落としたよ~。』って、教えてくれたんです。
ハッと思い、ガーミンに目をやるとありません。

急いで、Uターン。
だって、急がないと車に踏まれてしまいます。
戻る途中に数台の車が通っていましたが、ガーミンは踏まれることもなく無事でした。

実は、最近この810Jにしてからというものの、固定のパーツがユルユルなんです。
以前は、『カチッ』と嵌ると、そう簡単に動かないのですが、ちょっと押しただけで外れかかってしまうんですね。
早いうちに、このパーツを交換しないと大変なことんなりそうです。





ところで、タカマッチョさんの案内する、このルートは車も少なくてとても走りやすいです。



 写真提供は、あにゃもさんです。


こんなに広くて、走りやすいのは富山県の特権のような気もします。





『常願寺川公園サイクリングロード』です。
目の前は、素晴らしい立山連峰が見えてるんですよ。





『しんきろうロード』です。
ここから、蜃気楼が見えるんでしょうかね?





それにしても、綺麗な海です。





写真撮影に余念のない、あにゃもさん。(笑)





この辺は、『ほたるいか群遊海面』だそうです。





さて、着いたところは『ほたるいかミュージアム』。
この海を眺めながら、足湯に入れるそうな。。。
とても、素敵だったんですが、時間に余裕なし。
また、今度ですね。

もう一つの目的は、ここのレストランでランチをすることでした。





『パノラマレストラン 光彩』
ここでは、オムライスを注文。
富山豚のラグソースかけらしい。

あにゃもさんの、蛍烏賊の天麩羅が美味しそうに思うのだが、以前浜名湖で食べた大盛り天丼がトラウマになってしまったようです。





パノラマレストランというだけに、店内からはこのようにガラス張りで外が見えます。
自転車、盗まれる心配はなさそうですね。
ところで、自転車立てかけるのに、ちょいと談義。
自転車には、表と裏があるようで、自転車を見せる側としてはディレーラーやスプロケット側が正式のようです。
写真を撮るときには、こちらが正しいのかと…。

ただ、風で倒れたりした場合、傷むのはこちら側があまり良くないようですね。
カツリさんの言われるには、立てかける場合は、コチラのほうが自転車にやさしいようです。

そういえば、写真をよく撮る私が、この方向にしておいて倒れた時、ディレーラーが曲がってしまったことがありました。
どちらが、正解とはいいませんが、パーツが壊れないことを考えれば、コチラのほうかな?





ぐふっ、マッチさんのヘルメット、ガイコツがイッパイ。(笑)
お腹も膨れ、帰ることに…。





途中に、多分あるだろうと寄ってくれたのが、この駅。
萌えライトレール』です。



 写真提供は、あにゃもさんです。


やっぱり、タカマッチョさん、やることが違う。。。



 写真提供は、あにゃもさんです。


さて、帰りは渡し船に乗るようだ。



 写真提供は、あにゃもさんです。


新湊大橋が見え出した。
船着場は、もうすぐですね。





懐かしい、堀岡発着場です。
ここは、やはり残して欲しいですね。
とっても、情緒があっていいじゃないですか。






 写真提供は、あにゃもさんです。


船はいなかったのですが、10分後に到着でした。





乗ること数分?
新湊大橋が見えるのも、このお船ならではの景色。
この辺の、住民の足としても、残っていて欲しいものです。







アッという間に着いちゃいました。





あにゃもさんは、時間の都合もあり、ここでお別れ。





さて、この後は、タカマッチョさんに案内してもらいお風呂に行くことに…。
着いたところは、『スーパー銭湯』。

いやぁ、スーパー銭湯っていうぐらいだから凄いのかというと、メチャ昔あったような銭湯ですよ。
中は綺麗なんですが、お湯と水を混ぜ合わせないといけないような蛇口。
あにゃもさんが喜びそうな、下町の銭湯っぽかったです。

看板からもわかるように、1010千十せんとう))です。
このニュアンスも面白い。

ひとつ言ってはいけないことが…。
なんと、タカマッチョさんに、『シャンプーありますよ』って言ってしまったこと…。(笑)




お風呂から上がって、かき氷を頂きました。
出来たのがコレ!
味は、『ピーチ』を選択しました。
凄くデカイ器に盛ってあります。
お値段は、なんと200円とお安い。

見た目はデカいんですが、実はこれがフワフワの氷なんです。
口の中に入れると、シュワシュワと溶けていっちゃうほど。
とっても美味しいかき氷でしたよ。

こんなかき氷器があるんですね。
ちょっと、欲しくなりました。


帰りは、タカマッチョさんが小杉ICの高速まで案内していただき、途中でお別れでした。





いやぁ、それにしてもタカマッチョさんのフェラーリに付いていったマッチさんの運転も凄いものだったです。
マッチさんとも、徳光でお別れでした。

いやぁ~、それにしても、今日1日が素敵な一日となりました。
とても、楽しかった。
とても、素敵なお天気でした。
そして、とても、素晴らしい富山県でした。

タカマッチョさん、ありがとうございます。
あにゃもさんもマッチさんも、本当に楽しかった。
また『詠福堂ランニング倶楽部』の皆さん、ありがとうございました。
また、思い出に残る大会でしたね。
来年も、また来ようっと。





帰ってきてから、常山の日本酒と、買ってきたホタルイカのおみやげで一杯でした。


木曜の休日

2013年09月26日 | ロードバイク
  





数日前、あわらさんから『今度の木曜日は何処へ?』のメールが…。
一応決めているが、『あわらさん何処へ行きたい?』 と聞いてみました。
コースを話した所、ほぼ決めていたコースに決定でしたね。

ところで、ここ最近の木曜日のライドが、行こうと思っていた所からの方から依頼があります。
先週の、ちこさんの時も、実は犀鶴林道へ行こうと思っていました。
そんな方向からの方からのご依頼でした。

また、あわらさんの場合も、今日は風が強いこともあり奥越方面(大野市)でもと思っていた所だったんです。
ちょっと不思議ですね。


そんなこんなで、今回、決めていたコースがコレ。
自宅より。。。

大内峠 → 立杉峠 → あさひ屋ベーカリーで補給 → 犀鶴林道 といったコースだったんです。

ところで、この日になって、石川県のお天気がちょっと悪くなりました。
雨雲の動きをチェックしてみれば、県境で停滞しており、あまりよろしくない。


そんな訳で、国見岳へとコースを取ることにしました。
先ずは、定番ですが、パリ屋のパンを朝食にと…。





ところが、今回もフラれました。
毎週、月曜日が定休日なんですが…。
第3週目の木曜日は、お休みなんでしょうかね?

ところで、今日は北の風、風速10m/sの表示がありました。
三国から越前市に向かうには追い風です。
しかし、パリ屋へ向かうには、可成りの向かい風で爆風が吹いておりました。
そりゃ、足元がすくわれるような風ですからね。
ちょっと、慎重な運転でした。





仕方がないので、『道の駅 みくに』で、ボトルに水分補給。
もちろん、ここからは追い風ですが、安定のない追い風で、ヒャッとさせられることがあるんですよ。





鷹巣側から上り、頂上に到着。
クマ鈴のスタンプラリーがあればよかったのですが、すでに終了でした。
国見岳管理事務所のお姉さんも、県に追加をお願いしたそうですが、予算がないそうです。
それにしても、つぶやいたysphotosさんのせいなのか、それとも私のブログでアップしたせいなのか…。
いやはや、ネットワークの世界は怖いですね。



 写真提供は、あわらさんです。


ここより、奥平へと下り、一光(いかり)方面へと下って、越前海岸に出ます。





パリ屋で、少し食べるつもりだったのですが、休みのために朝から何も食べてなく、お腹かは空腹です。
来たところは、ママーズレスト『おっかや』です。

沢山の種類の魚がおかずですよ。
以前は、800円だったんですが1,000円に値上がり?

それにしても、滅多にお代わりなんてしない私ですが、ご飯をお代わりするほど…。
いやぁ、満腹になりました。

あわらさんも、ここへは初めてとのこと。
案内したかいがありましたね。





さて、お店を出て糠へと進みます。





こんなに綺麗な青空で晴れ渡っています。
時折、ポツっと冷たいものが顔に当たるのを感じますが、雨になる様子はありません。
この辺は、よくこんなことがおきるんですよ。





追い風に乗って、50km/hの時速も、スピードメーターにチラホラ…。





でもね、いくら追い風でも、壁から跳ね返る風で、またまた足元をすくわれます。
50km/hも出ていると超怖いですね。





ディープリムホイルに履くチューブラータイヤですが、延長バルブのことがわからなくて、某白崎サイクルによりました。
やっと、胸に使えていたものが取れて納得。

空模様をみれば、何となく怪しい雲がところどころに…。
そうそうに、帰ることにしました。

ここでも、ポツっと来ましたが、降られる程の雨にはならず大丈夫でした。
でも、向かい風が凄い。。。
戸の口トンネルへとショートカットしましたが、トンネル手前でハンガーノック状態。
全然、力が入りません。





ちょっと、お腹も空いてきて、コンビニで補給しようと言い走ってる中、仕事中のヨッシーさんに遭遇。
しばし、談笑でした。

近くの自販機で、エナジードリンクを補給して、少し元気になりました。
それにしても、自販機にエナジードリンクは有難いですね。

朝から何も食べておらず、お昼はガッツリ食べたにも関わらず、ヘルシー過ぎたみたいですね。
今日は、結構ハードに走ったものねぇ~。





そんなわけで、コンビニに寄って『高級つぶあんパン』を購入。
いやぁ、力が出ます。
やっぱり、食わにゃいけませんね。





私の地元に帰ってまいりました。





帰ってきて、『ガリガリくん 柚子』を食べましたよ。
これ、今回が初めて。
まだ、これが美味しく感じられますね。





あわらさん、お疲れ様でした。


走行距離 160.8km


秋の白山 2013

2013年09月23日 | 登山
  







昨日は、パンライドで帰ってきてから、お風呂に入り今日の登山の準備。
持っていくものは大体決まっていますが、何か一工夫してみたいものです。

山の天気は、どう変わるかわからないだけに準備もおこたりません。
それと、ちょっとばかり寒くなりましたからね。
色々と必要な物も増えて、ザックはパンパンです。

車に荷物を積んで、ビールを1本(350ml)を飲んだら即就寝でした。
流石にパンライドの疲れも出ていたのでしょう。

朝は、2時30分に目覚ましを合わせて、起床でした。
途中で、おにぎりと水を購入しないといけないので、3時に出発です。


市ノ瀬駐車場に向かうも、途中には沢山の縦列駐車された車でイッパイ。
こんな所から歩かなあかんのかと心配になりました。
GENさんやMA310さんに連絡とりたいのですが、auとソフトバンクで繋がりません。
こういう時って、docomoの携帯持ってる方が、もう一人欲しいところですね。
でも、前を走ってる車も先に進んでいくものだから、私も続いて走ります。

駐車場について、見渡せば駐車スペースは沢山ありました。
ホッと一安心でしたね。

GENさんとクンクンさんはすでに来られていました。
MA310さんの姿が見えないのですが、その内出会うでしょう。


今日の、ひとつの目的は、チーム デュボンタンのジャージを白山山頂に届けること。
そんな訳で、GENさん、クンクンさん、そして私の3人が登ります。

今年の秋も、やはりMA310さん親子は外せません。
だって、お子さんのマーくんとは、一緒な回数を登ってるんですもの。
お声をかけたら、来ていただくことに…。

そして、もう一方、GENさんのお知り合いのY田さんが加わりました。
なんでも、彼女、吊り橋が怖くて登れないとか…。(笑)





5時前に、バス停前で待っています。
MA310さん親子の姿が見えなかったんですが、別当出合で遭遇。
どうも、同じバスに乗っていた様子でした。





別当出合で、先ずは記念写真。
まだ、まわりは薄暗く、もう少し早ければライトが入りますね。







さて、山頂目指して出発。





登り始めてから、数十分後には暑くていられません。
みなさん、ウィンドブレーカーなどを脱ぎます。
あっ、私は最初っから半袖でしたが、何か?…。





途中、開けたところで、ちょっとだけ休憩。
クンクンさんのメガネが汗でクモリます。



 写真提供は、MA310さんです。


中飯場で、小休止。





朝靄も晴れて、青空が見えだしました。
甚之助避難小屋までは、もう少しです。





こんな時期にも咲く花があるんですね。





甚之助避難小屋に到着。



 写真提供は、MA310さんです。


 写真提供は、MA310さんです。


ここまで登ると、1/3は来たんだなっと、ホッとします。





さて、黒ボコ岩を目指して、再度出発。
しばし、沈黙の状態も…。(笑)





お日様が差してきて、暖かくなってきました。
青空も、また一段と綺麗になってきます。





こちらを振り向いてもらって、パチリ





今年の夏は、お花畑へと歩いた分岐点。
クンクンさん、疲れたやら一休み。

景色も良くなってきたし、お天気も申し分ないほど気持ちが良いですね。
そこで、クンクンさんに、『どうですか~?』って、聞いてみた…。


クンクンさん   『荷物、放り出して、今すぐ降りたい


hiro         『エエぇ~


いやぁ、分からない訳でもありません。
実は、クンクンさん、登山は初めてなんですよ。
なはは、登りの辛さが先でしたか…。






まあ、何とかクンクンさんをなだめて出発。
 写真提供は、MA310さんです。



 写真提供は、GENさんです。


昨年は、ここの延命水の所には来ていません。





やはり、寄ってみたかったんですよ。



 写真提供は、GENさんです。


みんな、待ってるし…。
水はチョロチョロとしか出ないからね。
ほんの少しね…。

と、入れてたら、みんなから『どんだけ長生きするねん
って、突っ込まれた。

一応、こん中では、一番長老ですからね。




黒ボコ岩に到着です。





久しぶりに、上に乗っかりましたよ。





こんなことして遊んでる方が…。
自分撮りをしている所を、自分撮りで写してるMA310さんですぅ。(瀑)
こんなお遊びも楽しいね~。





室堂まではもうすぐです。
ここからは平坦で歩きやすいからいいですね。





紅葉してますよ~。
『Y田さん、後ろ見てごらん!』って、カメラを向けます。



 写真提供は、MA310さんです。


ここを通れば、室堂です。





その先は、紅葉していました。





クンクンさん、初室堂ですね。





持ってきた、ポテトチップスの袋が、パンパンに膨らんでします。
この時、クンクンさんの足もパンパンだったとか…。(笑)





さて、皆さんがそれぞれにトイレに行ってる内に、クンクンさん寝てしまいました。
七尾から来られたみたいで、朝が早かったんでしょうね。

MA310さんまで、一緒に添い寝…。





室堂に荷物を置いて、山頂めざして出発です。





マーくん、今回は『疲れた』の声を聞いていません。
1年、1年、大きくなるに連れて逞しくなってきますね。
いったい、いつまで私達と登ってくれるかなと思いますよ。







上るに連れ、紅葉がチラホラと…。





室堂はこんな感じ。
ひと先早く、白山は秋ですね。





GENさん、元気よく登って行きます。





おちゃめな、MA310さん。





Y、Y田さん、演技が上手ですぅ~。





ホント、面白い親子ですわ…。






白山奥宮に到着です。



 写真提供は、Y田さんです。


さ~て、GENさんの姿が見えなくなりました。
いったい何処へ行ったのやら?



 写真提供は、GENさんです。


って、上から呼ばれる声が…。
早くに着いて、こんなところで待ってくれたんですね。





山頂で記念撮影。
チーム デュボンタンのジャージ、山頂に届けましたよ。





さて、先ほどまで青空が広がっていたのに、ガスがひどくなってきました。
時たま顔を出す青空なので、しばらく待つことに。





そんなんで、こんなことして遊んでましたよ。
マーくんはここで、金の鯱の真似。





クンクンさん、ガスってて、なんも見えんよ。(笑)





ク、クンクンさん、何が釣れるんでっか???



 写真提供は、GENさんです。


山頂の御前峰の前で、サイクルトレイン。
マジ、まわりの方にウケてましたよ~。

まっ、こんなんして、ガスが晴れるのを待っていましたが、いっこうに晴れません。
お腹もすいてきたことだし、室堂に下りることに…。





今日は、まるちゃん製麺です。
白山の上では、この時期は冷えますからね~。
やはり、温かいものが美味しいです。



 写真提供は、MA310さんです。


皆さんにも、ウィンナーのお裾分け。
ボイルして見ました。

食べてる最中、瞬間に出来た竜巻でビビりました。
中央のテーブルで休んでいた方の物が、宙に浮きました。
あんな小さな物でも、怖いものですね。

クンクンさんに、もう一度聞いてみました。
どうですか?
登山は?

また来てみたいとのこと。
是非、また登りましょうね。



 写真提供は、MA310さんです。


あっ、そうそう。
MA310さんから、ボンタンアメを頂きました。

デュボンタンのチーム名と重なりますね。(笑)



 写真提供は、MA310さんです。


今日は、ガスっていたこともあってか、お池巡りはパスでした。
ちょっと、早めでしたが下山することに…。



 写真提供は、MA310さんです。


エコーラインから帰ることにしました。



 写真提供は、MA310さんです。


下りは、汗をかくこともないんですが、足元に注意をしないといけないので、以外に疲れますね。
皆さんも、お疲れモード。





みんな、早いよ~。





下の方ではガスもかかってなく、視界が良好。
景色も素敵でした。





Y田さん、怖い吊り橋も克服かな?(ニッコリしてるし…。(笑))





意外に早く着いて、別当出合では3時30分頃?
余裕で、バスに乗れました。





市ノ瀬駐車場で、皆さんと集合写真。
みんな、良い笑顔で素敵ですぅ。





マーくんも楽しみにしていた、白峰温泉。
汗をスッキリと流して、気持良か~。

皆さん、お疲れ様でした。
また登りましょうね~。

次は、富士山? (笑)


パンライドなんていう、ゆるいもんじゃなかった…。

2013年09月22日 | ロードバイク
  




 写真提供は、まきちゃんです。


今日は、『たけだ友の会 秋スペシャル』のパンライドの日。
ゆるりと、パン屋さんのハシゴと思っていましたが、そんなもんじゃないですよ。

福井県でも、優秀なサイクリスト。
イベントでも、名高い方々ばかりですぅ。
そんな方々が、参加表明…。

あぁ~、行くのやめようかと何度思ったことか。。。





そんな大変な前日に飲み会がありました。
もう、完璧に翌日のことを、捨てています。(爆)

今回は、『焼肉じゃがいも』へと来ました。
この、燃え上がる炎と、ジュウジュウいいながら焼けるお肉はたまりません。






またこの、キンキンに冷えたビール。
ビールの表面は、氷で膜が張っています。

これ、マジ、ヤバイですよ。
いっくらでも、スイスイ入っていっちゃいます。





こんな、お肉や…。





ここの名物料理を、腹一杯になるまで食べて…。
明日は明日の風が吹く~。
凄い、野獣に囲まれて走ることなど忘れていました。

いやぁ、この一時だけの幸せ。

明日は、地獄が待っています。







翌日、朝焼けがとても綺麗な中、集合場所の丸岡城へと向かいます。





すでに、ちらほらとオオカミさん達が…。(ブルブル)





そんな中、爽やかな笑顔で、まきちゃん登場。



 写真提供は、まきちゃんです。


狼が、更に増えて…。(ガクガクブルブル)





kotapapaさんのご挨拶とコース説明。





で、早速、出発となります。








まだ、この辺では、まった~りでいいんですよね。





さて、第一の難関『刈安山ヒルクライム』。
ゆっく~り、上って行くのかと思っていたたら、まきちゃんより『タイムトライアル』を言い渡されます。

誰も飛び出さないので、一番足の遅い私から走らせて頂きました。


                   

                   

                   

                   

                   

                   






一番先に走らさせて頂き、なんで、こんなに沢山の人がいるの…。
いったい、どんだけの方々に抜かれたやら…。





頂上では、素敵な風景が…。



 写真提供は、まきちゃんです。


ここを、サーッと降りていったら、パンクの神様降臨。
チューブラータイヤのようで、交換はせずにパンク修理剤を入れるとのこと…。
でも、うまく入っていかない…。
なんとか、修理剤をタイヤの中に注入できましたが、空気を入れても大きな穴が開いてるのか、いっこうにタイヤが膨らまない。

どうしょうもなく、私の予備タイヤをお貸しすることにしました。
これも、一悶着ありましたが、何とか空気が入りました。
でも、空気圧がたりません。





取り敢えず、山中温泉に着き、いつも温泉たまごソフトクリームを食べてる『いでゆ茶屋 仙乃蔵』に寄りました。
実は、ここの若ご主人はロード乗りなんです。

お店は閉まっているものの、ちょうど若ご主人が玄関前におりました。
空気入れをお借りすることが出来て、何とか8気圧まで入りましたよ。

いやぁ、旅先で唯一高気圧の入るポンプがあるところです。
いやいや、ここの若ご主人を知っていて良かったですね。
こんな時って、本当に助かります。





さて、9月にはここ、山中温泉では『こいこい祭り』というのがあるそうな。
朝が速いので、お祭り自体は静かでしたが、『山中石川屋』の恋い来い饅頭が目につきます。
朝パンのはずでしたが、先にスイーツになってしまいました。



 写真提供は、まきちゃんです。


さて、山中温泉からトンネルを通らず、脇道へと入っていきます。
そこを出たところで、またまたパンクの神様降臨。(あぁあぁぁ~。





刈安山の山岳はないものの、平地では平地でスプリンター合戦。





ふぅ~、疲れちゃいますよ~。





なんだかんだと、小松ドームを横目にして通り…。





ヨシタベーカリーに到着です。
今日は、やってました。





ヨシタベーカリーに通っていて、まだ食べてなかったパン。
そう、『あんバター黄粉』のパンです。
ずっしり重くて、1個もあれば充分というような大きさに躊躇してたんですね。

パンはカリッとしてて、あんとバターと黄粉が絶妙でした。





IZZEのスパークリングざくろです。
甘酸っぱいのが印象的で、そんなに甘くないですね。
フルーツの味をそのままで、中々美味しいですよ。





今日も、マサオくんは元気そうでした。
トイレ休憩に、木場潟湖公園のトイレで一休み。



 写真提供は、まきちゃんです。


次への場所は、小松空港の離着陸地点。
ここまでも、凄い牽きでインターバルな走り。





待ち時間なしに、2機の飛行機の着陸を見れました。











ここより、山代山中ゴルフ場を通ります。
ちょっとした坂道も、皆さん嬉しそうに…。















水補給のために、吉崎御坊へと寄りました。
なんと、そこにはRINさん、マローンさん、レッドインパルスさんが…。
いやいや、こんなところでお会いできるとは…。

相変わらず、レッドインパルスさんとマローンさんのトークは楽しいですね。
あまりのお喋りで、写真を撮るの忘れました。

こんな感じなので、またまたインターバルな走行に。。。






 写真提供は、まきちゃんです。


パリ屋に到着です。





梨のパンがジューシーな感じで、思わずチョイス。





もう一個は、クランベリーのクリームチーズパン。
これ、私が一番すきなパンかも知れません。
甘くなくて、クリームチーズが絶妙に美味しいんです。





パリ屋は、新作のパンが豊富なんですよ。
このように、『今日のおすすめ』というパンがあるんですね。
季節限定のパンあり、どうしても食べたいパンあり、新作のパンありで食べきれないですね。
先月から、富士の名水を無料で飲むことが出来ます。
中々、冷たくて美味しいです。





さて、次なるパン屋さんへ出発。





パリ屋で合流の、ちぃー姐さんが登場。
話すのも、お久しぶりですかね?





またまた、スプリントに火が付いてしまった、Oさん。
もう、誰も止められないだろうとあきらめモードでした。
でも、ヨッシーさんが捕まえてくれたみたい?





春江にある、『ハチの子』へ到着。
カレーパンを食べました。





帰りは、ヨッシーさん達と途中までご一緒でした。
しっかし、長距離のロングライドはいくらでも大丈夫ですが、このインターバルトレーニングのような走りは疲れました。
乳酸もたまりっぱなしで、足もまわりませんでしたね。

いやぁ、しかし、良い練習になりましたよ。
皆さま、お疲れ様でした。

走行距離 127km

ちこさん、坂兄弟Kさん来福。

2013年09月19日 | ロードバイク







久しぶりの更新です。
いやぁ、9月に入ってから、また少し忙しくなりましたね。
朝練は、ちょこちょこ行ってましたが、アップする時間がありませんでした。
連休に向けて、少しは片付いたかな?

さて、1週間ほど前に、ちこさんからのメールが…。
『GF糸魚川の練習も兼ねて…』というような内容。

んで、鬼教官のK谷さんもご一緒だという。
あぁ~、私まで扱かれるのか…。
と、不安になる気持ちを抑えながら…。

弱々しく、『いいよ~。』って、ね。。。

集合場所は、グリーンセンター駐車場に6時30分集合。

さて、朝は準備万端で、忘れ物も無し。
さぁ、行こうかとしたら、ちこさんからのメール。

『福井北インター』を通り越して今庄だとか。。。
ちょっと、遅れますのメールでした。
そんなわけで、少し時間に余裕が出来ました。
2~30分は、遅れるだろうと思って、ゆっく~り家を出たら、『もう着いた』って。
い、いったいどんだけ飛ばしたんでしょ。



 写真提供は、K谷さんです。


お久しぶりの、ちこさんとK谷さん。
いやぁ、ちこさんも私と同じくブログネタ満載だななんて思っていましたが。
いやいや、全然、遅刻の範囲内には入ってませんよ。

そうそうに、出発。
先ずは、女形谷方面から芦原を目指します。
朝食にパンでもと、私のいつものパターン。





今日は、K谷さんの鬼教官。
まぁ、さしあたって、私はちこさんから見れば、子鬼ぐらいですかね。





さて、朝パンは『パリ屋』へと行きます。
でも、ここまでの距離だけでも、25km…。
ちょっと、遠かったですかね。

パリ屋に行くには、この坂道を上らないといけないんです。







美味しいものには、辛い坂道がある~



 写真提供は、K谷さんです。


パリ屋に到着。
たま~に、お休みなんてのがあるから、ちょっと心配でしたが、営業してました。





流石に、今は何処のお店も、秋のメニューが揃ってますね。





今日は、『若狭牛のカレーパン、チョリソーのパン、豚パン』を頂きました。
いつもは、外で食べるのですが、今日は中で…。



 写真提供は、K谷さんです。


お腹も膨れ、ここより東尋坊へと進路を取ります。
実は、以前ちこさん達が来たときは、思わぬ雨でこの東尋坊へのライドも途中から中止になっちゃたんですね。
そんな訳で、こちらに朝食も兼ねて遠回りしたわけなんです。
今日は、とっても綺麗な越前海岸が見えました。





先ず着いたところは、雄島です。
この、赤い橋に、お二人とも感動して頂きました。







それにしても、今日は海がとても穏やかです。
こんな風に走れるのも、中々良いもんでしょ。
というか、素晴らしい天気なんですよ。





ここから先には進めませんが、この雄島に釘付けでした。





さて、ここより進んでいくと…。
もちろん、お目当ての東尋坊です。
夏頃には、曇っているやら、なんだかガスが掛かってるやらで、スッキリしませんでしたね。
でも、今日は最高のロケーションを味わえました。
ここから見える風景は、先ほど行った雄島が見えるんですよ。

ここで、皆さんと記念撮影。(トップの写真)





もうひとつは、東尋坊らしい風景です。
海は穏やかで、空は澄み切っていて、久しぶりに感動です。





ここで、K谷さんいお願いして、ポージング。





あまり、ゆっくりもしてられないので、すぐに移動です。
三国の町並みも見学してもらいました。
ジェラートのカルナや、石勝食堂、機会があったら、また行きましょうね。





三国港駅の近くにある魚屋さん。
看板に、蟹が掛かってるのに、ちこさん釘付け。(笑)





さて、この先はちょっとトイレもないので、『道の駅 みくに』に寄りました。
そんな訳で、『手作りミルク工房』のソフトクリームを頂きました。
とっても、クリーミィで美味しいんですよ。





『道の駅 みくに』より、一直線で鷹巣に向かいます。
それにしても、気持ちがいいですね。



 写真提供は、K谷さんです。


さて、ここより『国見岳森林公園』の入り口へと入って行きます。
で、もちろん、用意しましたよ。
クマ鈴があたる、スタンプラリーの開始です。

『先に行くね。』って、ちこさん。
『1時間ほどしてから来てね。』
と、言い残して上っていきました。
しばらくは、K谷さんとおしゃべり。

そろそろ、行きましょうかと走り出します。
しかし、ちこさんの姿が中々見えません。





結構に走ったところで、やっと追いつきました。





しっかし、このちこさんもemiさんと同様に、人一倍頑張り屋さん。
っていうか、女性って凄いパワーを持ってるんですね。





国見岳の山頂で、スタンプ3つ目をゲット。





ここでも、記念撮影。





最後に、管理事務所にて、4つ目をゲットで管理事務所の中へ…。



 写真提供は、K谷さんです。


いつもの、お姉さんの元気な声が…。
『氷、入れてあげようか?』って…。
今日は、何にも食べてないのに、こんなに親切。
ホントに、嬉しいですね。

こんな、大きなボールに沢山の氷を出してくれます。
有難いことですよ。





最後のポイントも、しっかりとスタンプ押していました。





頂上から、2kmほど下ると、そこに見えたのはtaizoさんでした。
今日は、仕事の開けでお休みなんですね。
終わってから、すっ飛んで来てくれたみたいです。(お疲れ様~。



 写真提供は、taizoさんです。


しかし、一光から国見の上りは、やっぱりキツそう。
なんで、皆さんここからなんだろう?(ヘムタイ?)

実は、このあとMAREで食事をする予定でしたが、一旦海岸に下りて登り返すのは大変。
そんな訳で、このまま下りて、鯖江の方に行くことにしました。





途中、道案内をお願いしました。(頼りになります。
しかし、ここの坂もちょっとがキツイです。
それを、K谷さんはアウター縛り。。。
それじゃってんで、私も…。
あ~、どうして自転車乗りって、意地っ張りが多いでしょうね。





さて、MAREにいけなかったので、お昼は『むさし』に来ました。





前回、お腹がパンパンになってましたから、今日は普通に大盛り。(笑)

ちこさんには、この鯖江でのB級グルメを食べていただきたく、お蕎麦は普通に…。

ごちそうさまでした。


さて、ここから某サイクルショップに行くのに…。



ちこさん  『どれくらいかかりますぅ?


taizoさん  『5分くらい。。


hiro     『(えっ、taizoさんの足で5分でしょ)?』


いやぁ、なんでも自分感覚で物を計るのでいけませんね。(瀑)





さて、その前に、ここ『佐々木ミート』の鯖江ドックを頂きました。
(あっ、ちこさん、ゴチになりました。)
この食べ物にも感動していただいて…。
いやいや、紹介した会があったもんですよ。

それにしても、お腹パンパン。。。

某、サイクルショップに寄り、しばし休憩。
ちょっと、不具合な所を見て頂きました。
どうも、チェーンが伸びてる様子。
そんなに、ガシガシ踏んでないんですがねぇ~。

さて、そろそろお暇を…。
そんなんで、最初のコースでは金谷トンネル越えの朝倉遺跡と思っていたんですが、時間がかかりすぎる。
そんな訳で、ここもショートカットです。



 写真提供は、K谷さんです。


帰りに、岡保にある湧き水を飲んで…。





私の朝練コースを通って…。
ちょい、我が家にも寄って…。(笑)



 写真提供は、K谷さんです。


五松橋を渡って…。





ゴールでした。
なんのかんのと言いながら、100km越えの127km。
獲得標高は、達していませんが、距離だけはまずクリア。
GF糸魚川、当日はテンションも高くなるしね。
心配しなくても良いかな?
でも、当日まで、もう少し坂を上っておきましょう。

そんな訳で、ちこさんとK谷さんとお別れでした。
お疲れ様でした。

走行距離 127km