小さな野草たち

人知れずひっそりと咲く可愛い花たちの世界

四月・後半 野草勉強会

2015-04-30 | 草原の花


                                        ’15.4.24
今日は調査の日...  3班に分かれて出発です


 
[キクムグラ]
花柄に小さな葉状の苞があるのが特徴とされ、苞が確認されました..

*


                     [セイヨウタンポポの綿毛]
一年中咲いているセイヨウタンポポ、総苞が下にめくれているのが特徴
タネが赤ければ、アカミタンポポ

*


                             [ヤブニンジン]

*


    
    [???]                              [サルトリイバラの雌花]
*

薄暗い林の中でスポットライトが当たったような...


                       [ムサシアブミ]
*
*

林を抜け草原に出てきました


                     [ホタルカズラ]

*


バラ科: キジムシロ属               バラ科: ヘビイチゴ属

5枚                      3
 実:褐色                        実:    

10年参加してきて、やっとその違いに気づきました。。。 





                                  [ヒメハギ]
草原の足元に咲くはな

*

再び林の中に入れば..


[タニギキョウ]
 

日陰で群生しています

*

  
[コクランの花がら]                          [ハルリンドウ]  
*
  
 [ヤブタビラコ]                                 [サギゴケ]    
*
*

  
[サワハコベ]
  
ハコベの仲間では一番花が大きく豪華
葉に毛が生えています...

*
*
 
[オオバタネツケバナ]                                 [オオチャルメルソウ]  
*
*
*

てんこ盛りの花たちに、 
時間を超過しての観察会となりました。。

記録係りの方たち、ありがとうございました。。。
              


スミレの花咲くころ 

2015-04-19 | 花を求めて


                                          ’15.4.12
うららかな一日、スミレを求めて山登り


薄暗い林の斜面に “ シハイスミレ ”(紫背すみれ)の群生が出迎えてくれました...

*


                            [カツラギスミレ]
いつもの、崩れそうな斜面に
あの特徴のある
今年も会うことがでしました~~



とっても花つきが良く、ベストの状態です

 



1株しか無かったのに、5~6 株にも増えて嬉しい限りです...

*

頂上近くまで登れば
この花のお出迎え...


                           [ヒゴスミレ]
は5裂して、さらに細裂
繊細な感じですね...

 

ここでみられたのは、1株のみ

*
その近くでは

[ニョイスミレ]
別名:ツボスミレ
湿地に群生しています

*

3時過ぎ、何だか雲行きが怪しくなり
急いで別ルートを下山中

林道の道端で思わぬ遭遇


こんな豪華な大株ヒゴスミレが何株も並んでいます...

急げ、急げ、遅い、遅い、早く、早く...

ゆっくり撮りたいのに.... も~う~


                   [アカネスミレ?]
大株です

*



今日出会った花たち





満足、満足の1日でした。。。


’15 野草勉強会

2015-04-14 | 草原の花


                                 ’15.4.8
いつも綺麗な山桜もあっという間に散ってしまったようです..
今年の野草勉強会も3月下旬から始まり、今回は2回目となります

“オカスミレ” を探しながら行きましょう~の合図に出発です



                          [アカネスミレ]
花は濃紅紫色、毛が多いのが特徴

このアカネスミレの中で全体無毛のものをオカスミレと言うらしい...


*

          ん~ [タチツボスミレ] でしょうか??

*


                          [フモトスミレ]
2.3日前の雨で、泥まみれ....

*

                  [センボンヤリ]
前回、可愛いのが見れたらしく、盛りは過ぎたようです..

*

今日のメインは~~

この方



                           [オキナグサ]
丘を幾つも越えてやって来たのに、ここも泥まみれ...

後半に期待して

 タイム

*


                                 [チョウジガマズミ]
日当たりの良い石灰岩の山に生える低木です
満開になると、ほのかな香りがします

*


                        [ヤマブキ]

七重、八重、花は咲けども山吹の みのひとつだに、なきぞ悲しき

一重の山吹には、実があるのか、ないのか昨年の疑問でした..
観察の結果
一重の山吹にも実はならなかった......です。

*
 

こちらの丘のオキナグサは、泥かぶりもなく、中の様子まで見せてくれましたよ!

*


                           [モミジバヒメオドリコソウ]
葉が もみじ のよう...

*


                           [ヒメオドリコソウ]
こちらは、随分地味です...







お天気にも恵まれた勉強会も無事終了

皆さん!楽しかったですね~~


早春の花

2015-04-07 | 草原の花



3月の下旬の頃..
思いがけず、群生に出会いました

  
[ユリワサビ] アブラナ科

葉を揉むとワサビの匂いがし、形も似ている..
     根はユリの球根に似ている...    で、 “ 百合山葵 ” 










清楚な花です



お花見

2015-04-01 | 花を求めて


                                   ’15.3.30
随分ご無沙汰している間に、桜が満開になる季節になってしまいました

気温が一気に上がった30日(月)小倉城の花見見物に出かけてみました



平日とは言え、大道芸人がいたり、花見客でにぎわっていました

 





お城やお堀と合いますね~~

全国人気スポットNO.1は、千鳥ヶ淵だそうです...
テレビによく出ていますが、一度は見てみたい ものです...




前日 3/29(日)


森林公園の桜







老木が多いような気がします..
戦後復興で植えられて70年ですものね~