釣りワカ日誌

夏はアユ…冬はワカサギと楽しんでます byガブ

2008年12月28日 岩洞湖ドーム船釣行記

2008年12月29日 | ワカサギ釣行記

運転手のケントパパさんと、3時30分岩洞湖に向けて出発しました。
水沢はものすごい風の吹雪で、高速も通行止め…
しかたなく、裏道を延々と…

ま…いろいろとお話しながらゆっくりいこうね~

…コンビニが見えると、しきりと寄りたがる…ケントパパさん
どうも…お腹が下っているらしい…
「…やばいっす…ジャージャーっす」
こんなことを3回ほど繰り返して…6時岩洞湖到着…

すでに人気のC船は、怪しい光がともっております。
オラたちは、吸い込まれるようにA船に~
オラの席の前にはtetoさん、後ろはタケさん親子でした…
自己紹介もせず…すみませんでした

さてさて…実釣開始です
まずは…ワカ電動2009とカーボン穂先
開始早々アタリが…スイッチON!
…沈黙…
あれ?スイッチ…か????
記念すべき1匹目は、スプール手巻きで…
バレました
その後スイッチの状況も回復し、次を待ちますが…
ワカ様がなかなか相手してくれないのね…

外は、強風で吹雪
ドーム船も、右へ左へとものすごいことに…

ということで

道具がどうかなんて…到底判断がつかなかった

あまり期待してなかった自作カーボン穂先…なかなかよいみたい
ワカ電動2009…重さ、持った感じは良いのですが…
電源コードが邪魔っす…
あわせと同時に、コードに絡んだ竿台が吹っ飛んでしまう
慣れれば大丈夫かな。
駆動系は、デカサギだとスプールがスリップ気味…要調整ですね。


ケントパパさんは、オラの自作道具の強度試験担当なのだ。

トントントントン…
カンカンカンカン…
ギュイ~ン

トントントントン…
カンカンカンカン…
ギュイ~ン

ザッバ~ン…水没…

叩いてもたたいても…壊れません
落としても、浮きます(桐製のやつ)
濡れても、動きます…たぶん

釣果の方は…
ケントパパさん…62匹
オラ…言いたくありません

こら!ずるいぞ!男らしく言え!
はい…
ヨンジュウゴでした

タケさんに「バケモノ」「怪物くん」と言わせた”ケントパパ”さん…
実はワカ2年生の若輩者なのである。
釣りのセンスは抜群なのです。

でも…

同船した諸先輩方よりたくさん釣るとは、失礼なことなのである。
帰えりの車中で、以下の4点を指導しておきました(笑)

①常に諸先輩方のバケツをチェックする
②諸先輩よりも釣れてしまったら、水中で一度電動を止めてリリースする
③オマツリしたら、必ず相手の仕掛けにワカを2匹付けて水中にもどす
④それでも釣れてしまったら、トイレに行ったすきに、先輩のバケツに入れる

皆様!ワカ道を、もっと指導してやってください(笑)

本日ドームでお会いした、
爺さん、ボンバーさん、アコワゴさん、tetoさん、そしてタケさん!
とても楽しかったです。

そして、怪物くん(ケントパパさん)!運転ありがとうね。
次回は、オラにワカ釣りをご指導願います

皆様、今後もよろしくお願いします。

最後に、気になる岩洞湖の氷結状況ですが…
残念ながら、ほとんど凍っておりません
氷上解禁遅れそうですね~



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (kazuたかし)
2008-12-29 10:18:36
イッてる人達には会えた様ですね(笑)

あの強風ではアタリ取るのも大変でしょうねえ(-_-;)
電源コードには、そんな危険が…!作ろうと思ってましたが、無しかな?私もフッ飛ばしそうです(爆)
次は穂先見せて下さいまし(笑)
Kazuたかしさん (ガブ)
2008-12-29 17:11:31
>イッてる人達には会えた様ですね(笑)

ごあいさつ程度でしたが、お会いできました。
Kazuたかしさんがブログで紹介していただいたことで、アコワゴさんからもお声かけていただきました~本当にありがとうございました。

>電源コードには、そんな危険が…!
以外と邪魔になりましたね~
マイクコードを持って熱唱する演歌歌手のようなスタイルでやっていました…

>次は穂先見せて下さいまし
OKっすよ
ただ…
レベルの高いKazuたかしさんにお見せするには…ちょっとおはずかしい白物ですが…
お疲れ様でした〓〓 (ケントパパ)
2008-12-29 19:06:40
お初っすやっとが解りましたよ昨日はお疲れ様でしたm(__)mいろいろ勉強になりましたドームでご一緒した皆様ありがとうございましたm(__)mオイラは小心者なので挨拶もしないですみませんでしたm(__)mでも皆様優しく楽しい先輩ばかりで楽しかったですやっぱり釣り馬鹿最高っすね~今後ともヨロシクお願いします(^0^)/
ケントパパさん (ガブ)
2008-12-29 19:36:54
ハハハハハ…(笑)
やっと登場しましたね”バケモノ”くん!
昨日は運転ありがとね~
オラ…2年選手に圧倒されっぱなしだったよ…
今後もお手柔らかにネ
Unknown (teto)
2008-12-30 09:33:41
ガブさんお初です、ども!
そうでしたか、G様と自作電動話に熱が入っていた方でしたね(^^)
電動の仕上がりとてもキレイで只者でないと思って見てました
ブログのほうにもちょくちょく来させて頂きますので勝手にリンク頂きます(^^)
どうぞよろしくです
tetoさんへ (ガブ)
2008-12-30 13:45:46
こちらこそはじめまして…です

>G様と自作電動話に熱が…

そうでしたね
G様の電動は、先の先を行っていたので…つい熱が…釣りそっちのけでしたネ(笑)

>ブログのほうにもちょくちょく来させて頂きます…

ブログ始めたばかりで、つたない内容ですが、よろしくお願いします。
こちらもリンクいただきます
Unknown (アコワゴ)
2008-12-31 14:18:26
初めまして!当日はさっぱり話も出来ませんでしたが、電動も見せて頂きましたし楽しかったです。
kazuたかしさんとうろこ雲さんを間違えて頂いたお陰でブログのネタになったので私的には楽しかったですよ!(笑)
また機会が有れば宜しくお願い致します。
アコワゴさんへ (ガブ)
2008-12-31 15:43:36
ども!
当日は、ちょうど帰り際でしたので…失礼をいたしました
本当はC船にお邪魔したかったのですが、敷居が高く感じちゃいまして…踏み込めませんでした(笑)
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
アコワゴさんへ (ジャンボ)
2008-12-31 20:04:37
ジャンボです。ヒラメ釣りでは“そそう”を失礼致しました....。 来年一緒になることがあったら是非教えて下さい。
また、氷上で巨身兵のような大男にあったら声をかけて下さい。大抵ガブさんとペアで行動しています!
自分は氷上専門ですので...
明けましておめでとうございます。 (アコワゴ)
2009-01-03 12:47:19
ガブさん、ジャンボさん、ケントパパさん、岩洞湖で見かけましたら気軽に声掛けて下さい。
私は、なかなか顔覚えれないですね…(笑)
今後も宜しくお願い致します。
m(_ _)m

コメントを投稿