日の出ケアサ-ビス デイサ-ビスのおと

この一日を大切に たった一つの命を丁寧に守りたい

ピンチはチャンス!!

2021-03-11 21:10:16 | 認知症介護・看護

 私は、これまで「静かに病原菌が忍び寄っている」という不安をかかえての毎日の生活を、経験したことがありませんでした。

 看護師として、50年以上も仕事をしてきているのに、目に見えないウイルスに対しては、滅菌・消毒・隔離・安静・栄養・体力をつけることくらいしか、対抗する術を知りませんでした。

 新しい生活様式は、三蜜を避け、ソーシャルディスタンスを保つ、体温を測り、普通の生活の中にSPO²の測定が入り込んでくる。

 このようなことは、思いもよらないことでした。でも、時の経過は、当たり前の生活も、変化する事を学んびました。

 これからは、新しい生活様式が、当たり前になるように、身につけなければなりません。

 職場と、自宅の往復の他は、日用品の買い物に出掛けるだけの日々です。孫たちに会いたいし、旅行もしたいけれど、今はガマン・ガマン。

 そんな毎日の中なので、我が家の愛犬モモのトレーニングを始めました。知人がコーチ(しかもアメリカ在住)をしてくださり、初めて、本格的な、エンリッチメント法を取り込んだトレーニングを受けることになりました。

 ということで、散歩中に何でも口に入れてしまうモモのために、まずは、「スナッフルマット」をつくりました。私のエプロンと眞一のネルのワイシャツをひもにして、頑張って作ってみました。

 散歩のときに、アチコチ臭いを嗅ぎまわり、何でも口にするモモの悪い癖は、命にかかわることもあるので、先ずはこのトレーニングです。

 休みの日に、夫婦二人で、必死にこしらえました。上が完成したマットです。

この上に、おいしいおやつを隠して、探し当てるトレーニングです。

 家にいる時間が沢山あるからこそ、出来ることです。

 やがてコロナが収まって、あんな日もあったなあ~、犬のために必死で、布を切ったり、結んだりしたことがあったなあ~と、思える日が、一日も早く来ますように・・・

 今の時期だからこそできること、今しかできないこともあるはず。

 うつむいて生きていくことは嫌いです。できないことを嘆かず、出来ることを見つけ、前向きに、日々を過ごしてゆきたいです。

 3・11がもたらした困難や、コロナ感染症のために、多くの犠牲を強いられる、現在の時空を生きている私たち!!

 困難を跳ね返す力を蓄え、逞しく、しなやかに、前を向いて生きていきましょう。

 


古稀を迎えて益々元気です!

2020-10-21 21:19:29 | 認知症介護・看護

古希を迎えた高校生が、50年ほど経た今年、ようやく集合!!

毎年年賀状で、いつか会おうとお互いに言ってはいたものの、なかなか実現できませんでした。

昨年から計画していたのですが、今年に入って、コロナ感染症のために、実現できるかどうか冷や冷やしていました。

兎に角、高山駅まで来てくれたら、わが愛車で、みんな一緒に動き回れるので、心待ちにしていました。

ちょうどGoToトラベルキャンペーンが始まり、お得なクーポンもいただきラッキーでした。

さて、全員が古希を過ぎたとは言うものの、不思議なほど、性格は変わっていない。

身体はいろいろ年齢相応の困りごとは出てきてはいるものの、時間の経過など吹き飛んで、

女学生そのものの大笑い・・・すぐに高校時代にタイムスリップ・・・

2泊3日の高山・下呂の旅でしたが、 とても充実した時間でした。

次回の旅の計画をして、とにかく元気で再会できることを皆で誓いました。

年齢を重ねて大切なことは、「きょういく「」と「きょうよう」

教育と教養ではなく、「今日行く(ところがある)」と「今日用(がある)」

 クラスメイトではあっても、それぞれ全く別々の人生を歩み困難な時もあったはずなのに、

共に笑って会えたこと、本当に幸せでした。

どうかこの次も、皆が元気で楽しく会えることを心から願っています。

友達っていいな・・・・改めて思いました。

 

 

 

 


皆様がんばっていますね!!

2020-05-06 16:10:11 | 認知症介護・看護

新型コロナウイルスの蔓延で、春の高山祭も古川祭りも中止!

梅も桜も桃の花も、とうに満開を過ぎて、それぞれの若葉が萌え出、清々しい季節になってきました・・・

気持ちが落ち込みそうな日々ですが、改めて気を引き締め、看護師として、それなりの覚悟を持って、日々の仕事を続けています。

各施設・住宅の入居者の皆さんは、ご高齢で、合併症も多く抱えておられる為、毎日、ひやひやドキドキですが、皆さんの前では、淡々といつも通りの顔をしているつもりです。

100歳を超えた方々と話をしています。

「まつりが出来なんだ~ 百年に一度くらいなくったっていいさなー」

とのこと。

100年生きてきた方々が、うらやましい・・・

欝々したってこの事態は収まらない。

世界中の方々が、それぞれの立場で、職責を担って、真剣にこの時を少しでも早く乗り越えようと、しっかりと生きてくださっています。

自分の我慢は無駄じゃない。子供も大人もみんな思うようではないけれど、

我慢している時間が永ければ、

会いたいと思って居る人たちに会える日

出掛けたいと思っている所へ出掛けられる日の喜びも大きくなる・・・

待つことで・待つだけで、誰かの命・自分の命を守ることができるのだから、今は、家にいてできることを探しましょう。

私は、いつもより少し手の込んだ料理を作ったり、和菓子つくりをしています。

桜餅・イチゴ大福・肉まん・庭のタラノ木が育ってきたので、今年は、タラの芽のてんぷらや、肉巻きにも挑戦してみました。

スポーツクラブに泳ぎに行けない分、体を動かさなくてはと思いつつも、食べることのほうに重きを置いてしまいがち・・・

時間があれば、マスクつくり、犬の相手・・・とはいえ、犬の相手はすぐに息が切れる・・・犬のモモもそのあたりは解っていて、適当にあしらわれてしまう・・・

我が家のモモは、ボールを取りにいかず、向こうでまっていて、まるでキャッチボール、まったく運動にはなりません。

池の周りの霧島つつじがきれいに咲きました。

部屋の中が明るくなります。花明かりって、こんな感じなのでしょうか・・・

花水木もきれいに咲き始めています。

歳歳年年人同じからず、年年歳歳花相似たり

皆々様どうかご無事で、そう遠くはない日に、きっと会えますから!

お会いできる日を、楽しみにしています。

 

 


時の経過の速いこと!

2020-01-28 18:33:02 | 認知症介護・看護

年末年始、あちこちと出掛けていたら、もうすぐ立春になってしまうのですね!

昨年11月には、一番末の孫の七歳のお祝いで東京・神戸の子供たちも全員集合し、飛騨でお祝いしました。   

姉の俳句大会の応援に行き、ご活躍中の夏井いつき先生にお会い出来て大感激!!

年末には、徳島県鳴門の大塚国際美術館に行くことができました。

新年になってからは、愛知県立美術館のコートールド美術館展に行くことができました。

とても素晴らしいコレクションでモネ・マネ・セザンヌ・ルノワール・・・

もっとゆっくりあの空間にいたかった。

年末年始、十分に目と心の保養ができました。

新年の琴の演奏もすべての事業所でできました。

また新たな気持ちで、私の歩調で歩んで参ります。

2020年が皆様にとって良い年でありますように❣


敬老のお祝い!エッ 私に!!

2019-09-23 12:09:48 | 認知症介護・看護

敬老のお祝いです。

誰に?エエッーわたしに・・・・

そうなんです、古稀をむかえたんです。

孫や娘たちに、『おめでとう』といわれても、ピンときませんし、ムム・・おめでたいんだろうかと、考えてしまいます。

でも、とにかく、孫は高校生になったし、一番下の孫でさえ、七歳のお祝いの準備をしているほどですから、私もそれなりの年齢を重ねたのです。

腰椎の疲労骨折・喘息・メニエール病おまけに先日の検診で骨粗しょう症と言われました。

体は思うようではないけれど、気持ちは若いつもりです。

体の動かない分、相変わらず口だけは動くので、何とか仕事は続けています。

 夏休み中に来られなかった神戸の孫たちと、中津川の苗木城にいってきました。まさに天空の城です。

自然石をそのまま使った石垣は、とても素晴らしいもので、いにしえの人々の創意工夫の力量は大したものだと実感しました。

健康で自分の足でいつまでも歩けるように、できるだけ子どもたちに付き合って動き回りたいと願っていますが、いつまで付き合ってくれる人がいるかしら?

 愛犬モモは、生後10か月になり、21㎏を超えて、とても抱き上げることはできなくなりました。

モモと付き合っていくためにも、足腰を鍛えて、元気でいなくてはと思いますが、気持ちはあっても体がついてこないこの頃・・・

 でも、月末には中学校の同窓会に出席、そのついでに高校時代の友人にも会いに、伊豆に出かけます。

91歳になった義母も、元気で高山での生活を始めました。

私も、まだまだこれから、やらねばならぬこと、やりたいことが沢山あるので、貪欲に・好奇心旺盛に、毎日を楽しく過ごしていきたいと願っています。

皆様も、日々ご安全に、健やかにお過ごしください!!