しらたま日和

のんびりな毎日と
我が家ペースの山遊び

甲斐駒を眺めに~お山のビーチ日向山~

2016-05-25 | 南アルプス
*2016.05.14(Sat)*

GWの山行が中止になり延び延びになっていましたが
やっとシーズンインです!!

『シーズン最初だから辛くなく短時間で景色も楽しめるところ!』 という事で、
南アルプスの前衛、日向山に行ってきました。

ここから見る甲斐駒ヶ岳がめちゃめちゃ綺麗なんですって。
そして、ちょこっと鎖場、ロープや急な鉄階段があったりするらしいので
梯子鎖場恐怖症の私のプチトレーニングも兼ねて(苦笑)


前日の22時頃出発し双葉SAで車中泊。
久しぶりの車中泊、やっぱり寝不足です。

登山口のある尾白渓谷駐車場へは 須玉ICから30分ほどで到着しました。




駐車場が込み合うと聞いていましたが、この日はまだこんな感じ。

この時間はまだ開いていませんが、右手のお店でバッチが買えます。
日向山、甲斐駒ヶ岳、あとひとつ尾白渓谷?とかなんとか・・忘れました(汗)



駐車場のトイレ
水洗でトレペ有




ここは黒戸尾根の入り口なんですね、すごーい!!
いつかは行ける? いやいや・・絶対無理です(汗)

登山届を出して 7時10分出発です


少し行くと左手に白洲観光キャンプ場があります

 
売店と、キャンプ場をのぞき込んだけれど・・(苦笑)
奥にテント場があるのかな~


その向かい側に登山道入口があります。



本当は左側の尾白川渓谷から歩いてみたかったんだけど、シーズン初日には少ししんどいかな
また今度!

矢立石登山口まで50分?
手持ちの地図では85分なんだけれど・・(汗)
まぁ!頑張っていきましょ。



歩きはじめはこんな道






緑がキラキラ 綺麗です



 
一度車道に出て少し歩いたら再び森の中に



8時25分 矢立石登山口到着

ここまで車で来られます。
駐車場はわずか、路上駐車の車でいっぱいです。



直接日向山に向かうルートと錦滝から日向山に向かうルートがあります。

画像では分かりずらいですが規制のお知らせがありました。
日向山から錦滝下山は通行止め
錦滝から登る場合は足元に十分注意してご通行ください とのこと。

時計回りならOKなのですね、了解しました。


清滝に向かって林道を歩きます。
少し行くと


通行止めのゲート
こちらにも同じお知らせがありました。


ゲートの先は荒れ果てた林道



落石がすごいね 気をつけて歩きます。

道路の真ん中がエグレていたり、大きな岩が積み重なっていたり、倒木があったり
この林道、もうどれくらい放置されているのかな・・
怖いなって思いながら通過するところもあるけれど


こんなに緑が眩しくて綺麗なところもたくさん




 



そして、少し前から木々の隙間からちょこっとだけ見えていた甲斐駒ヶ岳がついに姿を現しました



ん~、雲に邪魔されて残念
でもカッコいいお姿はわかる!!



林道がこんな道になってきたら錦滝まであとすこし


9時18分
 
のんびり景色を堪能しながら歩き、50分かかって錦滝に到着しました。




レインを着て長靴を履き滝の間近でずぶ濡れになりながら、果敢に写真を撮っているご夫婦がいらっしゃいました。
画像では良くわからないけれど、滝の岩肌に沢山の花が咲いています。
ユキワリソウだと、そのご夫婦に教えて頂きました。


15分ほど休憩して
さぁ!のんびりな林道歩きもここでおしまい。
気をつけて行きましょ。





滝を左に見ながらガンガン登って行きます。
いきなり急登で息が切れます(汗)


そして皆さんのレポでおなじみの鎖場と鉄階段




この階段のところですれ違ったご夫婦、
上りの矢立石口から日向山までの道がハイキングコースのようで簡単だったから同じだと思ってこちら側に下りてきてしまった。
ここまで本当に大変な道だった・・と。
うぅぅ・・緊張するよ。


鉄階段の後は、矢立石登山口のお知らせにあったように
台風で土砂が流れて本当に歩きにくい道を根っこやロープを掴みながらひたすら上って行きます。

両手を使っていたんだろうな・・
この間、私も主人も全く画像がありません(苦笑)
これ、下りは大変だと思うよ。



鉄階段から40分後

いきなりこんな幸せ道になったと思ったら
その先には



こんな素敵な場所が

景色が一変とは正にこのこと!
天国だ~
なんだか小人とかバンビとか出てきそうだね~(笑)



そして、この先には


ホントにビーチ!!(笑)
すごいね~

でも、砂の上歩くって大変
なかなかすすみませんよ(涙)
何方かのレポで蟻地獄って書いてあったけれどホントにそんな感じだよ



キックステップ?で黙々と上ります
今日の行程で一番辛い(苦笑)


旦那もお疲れの様子





振り返って


ずいぶん上ってきたよね~ あと少しだよね~
と、いつものように自分で自分を励ましながら



11時 無事登頂です


後ろに雲に覆われた甲斐駒ヶ岳
残念。



微かに見える八ヶ岳とみたらし






ちょこっと待ってみたけれど、雲は取れそうもないね
諦めましょう・・


11時30分、下山開始

帰りは楽ちんだよ~


 



13時20分 無事登山口に帰ってきました。





駐車場に行く前に、駒ヶ岳神社に寄り道します。



 

シーズン初日、何事もなく無事に帰ってこれた事のお礼と
今シーズンの安全をお願いしました。






皆さんのレポにある真っ青な空と白い砂、その向こうに甲斐駒ヶ岳の雄姿!!
楽しみにしていたんだけどな、残念ながら今回は見る事ができませんでした。
けれど、バラエティーに富んだこの山の素晴らしさは十分堪能する事が出来ました。

またいつか必ず!
次回は尾白川渓谷からのコースを歩いてみたいと思います。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。