gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【そよ風の最終形】・・・・

2015-12-06 06:58:26 | 日記・エッセイ・コラム

人生とは出会い・・・・夢の共有・・・・愛の融合なのである

11代目のお爺ちゃんから Monsieurが家風を引き継いで四半世紀が経過しました 17年前に国道411号線の拡幅工事に合わせて                                               真っ黒な天井・囲炉裏のあった母屋を壊して西洋風の3階建ての家を建てました いつかはMonsieur夫婦も車椅子の老後生活を迎える                                            日が来るだろう 家のコンセプトは三つ ①バリアフリー ②居心地の良い住環境 ③化石燃料の最小化 朧げに家風について考えた                                         家風とは家+風・・・・家は生活を営む場所 風は狭庭で生まれた四季の息 家風とは家と庭の融合形なのである

家を造る時(計画中)に獏さんと上高地の横尾山荘で知り合った 彼に建築図面をお渡し 自分の絵を飾りたい処を指定していただいた                                       もっと良い案が浮んだら家の変更 有と伝えた こうして獏さんの絵が【そよ風】に飾られるようになった ①3階のGuestRoom                               ②3階の階段を登りつめた壁面に『天空渡る』 ③喫茶室に彼の代表作 ④今年の秋 隣の叔母さんによって仏壇の向いている方角が良くない                                        との指摘があり・・・・仏壇を移動 その後の壁面にMonsieurの好きな絵を飾り付けた その他Monsieurの道楽で買い集めた作品がある

国道沿いの擁壁工事をする時にエクステリアの達人に出会った 達人の凄腕によってMonsieurの超零細企業の事務所は大変身 ①会議室は                                          調理室に ②事務所は喫茶室に ③喫茶室専用に美しくて清潔なトイレ ④北側にヨーロッパの古城をイメージをした石窯部屋に立派な石窯                                           ⑤Monsieurの未来カー計画時にM教授に巡り合って『遠い海の音』のブロンズを玄関前に造っていただいた このブロンズ架台も達人の作品                                         ⑥【そよ風】のお宝はメインガーデンのガゼボは達人の凄腕作品 ⑦旧物置を男のロマン Monsieurの道楽の作業所に改造依頼しました

パーマン3号の正面ゲートをレッドシダ―を用いて白藤のアアーチを達人に造っていただいた 10年の歳月を経て朽ちて来た 危険の除去が                                          必要になった ここでMonsieurは幸運な男である 鉄人に出会った 達人の造ったアーチの形状を引き継いで 鋼の無垢を加工していただいて                                        2代目の正面ゲートアーチが誕生 ガゼボに11代目が残した藤の古木を使って藤棚を作る事を構想して鉄人に相談した 鉄人の見解は美しい                                      ガゼボを壊してしまう 私には藤棚は作れない ピシャっと断られた ガゼボは祈りの場所 ステンドグラスを設置を相談 了解していただけた

我が家の省エネ担当はエコを職業にしている・・・・YさんがMonsieurの事務所に突然やって来て 日立の温水器を設置しましょう 長野で教職                                                    をしていた人である 3階の屋根に温水器を取り付けた 10年が経過して 突然またやって来た 10年一昔 今度はエコキュート&ソーラー                                   発電を設置しましょう・・・・と言いだした Monsieur夫婦は呆ける 化石燃料を使う事は危険である・・・・と思っていたので IHに切り替える                                    ことに同意した 彼の友人達は多芸の人が多い その一人は白金で用品店を経営しながらボランティアで鷹匠の趣味を生かして活動している

夢を共有してきた人達である 【そよ風】建設の強力な支援者の方々であった 次の機会が有れば、これから起こるであろう 愛の融合を期待して                                      何人かの人をご紹介していこうと・・・・思っております

2015-12-6 Monsieur